ファブラボ神田錦町

地域工房ファブラボ神田錦町のnoteです。デジタルファブリケーション技術の活用や応用を…

ファブラボ神田錦町

地域工房ファブラボ神田錦町のnoteです。デジタルファブリケーション技術の活用や応用を日々考えながら、ものをつくる、ひとをつくる、場所をつくる、3つのつくる事業に取り組んでいます。

マガジン

  • STEAM教育xデジファブ

    STEAM教育領域でのデジタルファブリケーション機器活用について。 教育の専門家と共に取り組む、デジタルファブリケーション授業開発について。 Creative Learning !!

  • デジファブ機器とデジファブ工房

    3Dプリンター、レーザーカッター、UVプリンター、3Dスキャナ、大型CNCマシン 等のデジタルファブリケーション機器類の紹介と、それらを備えたデジファブ工房の紹介。

  • 新しいつくりかた

    デジタルファブリケーションだからできる「つくり方」紹介。 機器を活用したつくり方や、データのつくり方など。つくるためのアイデアをまとめます。

  • デジファブニュース

    デジタルファブリケーションにまつわるさまざまな事。

最近の記事

3Dデータを楽しむサイトの紹介

弊社オフィシャルサイトの記事を再編集しました。 3Dプリンターの普及などによりなじみが増してきた3Dデータ。 近年、世界中の博物館や科学館が、その分野に関する3Dデータを公開する動きが広がっています。この記事では、データ公開サイト《20年4月版》を厳選してご紹介します。公開されているのは、これまで図鑑や雑誌、テレビの映像でしか見ることができなかったものばかりです。3Dデータですので、さまざまな方向から眺めることができます。そこには、思いもよらない発見が待っている事でしょう。

    • 3Dプリントできるデータ公開サイトの紹介

      ◉NASA 3Dリソース3Dプリントを使って、宇宙を楽しんでみませんか? 今回ご紹介するのは、“NASA 3D Resources”。 その名の通り、このサイトには、宇宙関連のデータがさまざま公開されています。 メニューにある「3D Printing」を選択すると、3Dプリント用のデータライブラリがひらきます。これまでにNASAが開発した機器のデータや、アポロが着陸した月面の地形データ、日本人に馴染みのある小惑星「イトカワ」のデータも公開されています。この中から「火星探査機

      • 再生

        オリジナルマーブルマシンづくり

        私たちが開発した「オリジナルマーブルマシンキット」 そのキットを用いた、ワークショップの様子です。

        • 24年5月のデジファブニュース

          ファブラボ神田錦町から配信した5月のSNS投稿をピックアップ。 ファブラボ神田錦町のほか、運営をお手伝いしている各工房からも発信しています。日々の様子・イベント情報・デジファブお役立ち情報をお届けしています! ファブラボ神田錦町【KN】 ファブラボみなとみらい【MM】 広島工業大学高校K-STEAM類型【KS】 社内共創工房【SK】 SNSは(ほぼ)毎日更新中です。 ぜひフォローしてみてください!

        3Dデータを楽しむサイトの紹介

        マガジン

        • STEAM教育xデジファブ
          2本
        • デジファブ機器とデジファブ工房
          0本
        • 新しいつくりかた
          0本
        • デジファブニュース
          1本