マガジンのカバー画像

COLLABORATION news

55
ミュージアムや企画展とのコラボレーション情報。 販売中の商品はこちら → https://www.felissimo.co.jp/museumbu/goods_mu/collab…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

正倉院宝物の欠片がきらめく。正倉院展と一緒に作ったイヤアクセサリー #正倉院展コラボグッズ ④

いにしえの宝物が、耳もとにきらめく。 身に着けるだけで古代日本にタイプトリップした気分に! 正倉院宝物をモチーフにした、特別なイヤアクセサリーが完成しました。 みなさま、こんにちは!歴史が好きな、フェリシモ「ミュージアム部」プランナーのささのはです。 みなさまは「正倉院宝物」というものをご存じでしょうか?「螺鈿風デザインが輝くネイルシール」の記事でもご紹介したように、正倉院宝物とは「聖武天皇・光明皇后らゆかりの宝物、及びシルクロード交易や遣唐使がもたらした、天平文化にま

古代ロマンを感じる宝物を髪に。正倉院展と一緒に作ったマジェステ #正倉院展コラボグッズ ③

太古の冠の欠片が、令和を生きる人々の髪にきらめく。 かつての権力者が身に着けた正倉院宝物が、あなたの髪を彩る。使い込むほど味が出る、特別なヘアアクセサリーが完成しました。 みなさま、こんにちは!歴史が好きな、フェリシモ「ミュージアム部」プランナーのささのはです。 みなさまは「正倉院宝物」というものをご存じでしょうか?「螺鈿風デザインが輝くネイルシール」の記事でもご紹介したように、正倉院宝物とは「聖武天皇・光明皇后らゆかりの宝物、及びシルクロード交易や遣唐使がもたらした、

聖武天皇遺愛の宝物が収められた正倉院の扉が今年も開く……螺鈿紫檀阮咸ラウンドショルダーバッグ #正倉院展コラボグッズ ①

ミュージアム部が「正倉院展」とコラボレーション! こんにちは、ミュージアム部の内村です。このたび、毎年秋に開催される「正倉院展」とコラボレーションすることになりました。 仏教美術が大好きな私は、仏教・寺院とも縁が深い正倉院宝物をモチーフにグッズを作ることになり大興奮です(ご縁に感謝!)。 今回は、部員の“ささのは”とともに素敵なグッズをたくさん作ったので紹介したいのですが、その前に「正倉院」についてお話をさせていただきます。 正倉院とは 奈良県奈良市の東大寺大仏殿の北北

古来の宝物で爪を彩る。正倉院展と一緒に作ったジェル風ネイルシール #正倉院展コラボグッズ ②

指先に虹色のきらめきを宿して。 螺鈿細工が麗しい正倉院宝物にインスピレーションを受けて作り上げた、ジェル風ネイルシール。 みなさま、こんにちは! 歴史が好きな、フェリシモ「ミュージアム部」プランナーのささのはです。 みなさまは「正倉院宝物」という言葉を聞いたことはありますか? 歴史好きを名乗りつつ、実のところ主に中世の終わり~近現代の史学に興味を集中させていた、プランナー・ささのは。 そんな私にとって「正倉院宝物」は少し遠く感じる存在だったのですが、今回、魅力的な宝物

芳藤アニマルと暮らそう! 浮世絵ダイカットステッカー【太田記念美術館コラボレーション】

浮世絵師・歌川芳藤が描いた、人間みたいな動物たち。見れば思わずにんまりしてしまう、そんな彼らを暮らしの中のあちこちに貼って楽しもう! みなさまこんにちは。ミュージアム部mitu.です。 以前、速報として太田記念美術館での先行発売をお伝えしておりました「太田記念美術館×ミュージアム部 浮世絵の世界を楽しむダイカットステッカー〈歌川芳藤〉」が、フェリシモウェブサイトでも販売開始しましたので、今日は改めてご紹介いたします。 見て!見て!絵師・歌川芳藤の描くコミカルな擬人化アニマ