マガジンのカバー画像

COLLABORATION news

55
ミュージアムや企画展とのコラボレーション情報。 販売中の商品はこちら → https://www.felissimo.co.jp/museumbu/goods_mu/collab…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

大好きなレトロ装丁と、ずっと一緒にいられるネイルシール【杉浦非水展×フェリシモミュージアム部】

非水が手掛けたレトロかわいい装丁デザインを、令和の日常生活でも楽しみたい! こんにちは! ミュージアム部に新たに入りました、ささのはです。 昨日投稿したnote「文学少女の気持ちでお化粧直しがしたくって。モダンな書籍風ポーチ【杉浦非水展×フェリシモミュージアム部】」のとおり、写真&本&紙好きが高じて、趣味で手製本をしております。 この度「杉浦非水 時代をひらくデザイン」展とのコラボに向けて、非水のデザインについて調べていた私は、誰よりも早くブックデザインに真剣に取りかか

文学少女の気持ちでお化粧直しがしたくって。モダンな書籍風ポーチ【杉浦非水展×フェリシモミュージアム部】

本を愛する部員が奮起。 非水がデザインしたレトロモダンなブックデザインを、令和の日常生活で楽しみたい! こんにちは! この度新しくミュージアム部に入りました、ささのはです。 突然ですが、みなさまが大好きなものって、どんなものでしょうか。 私は歴史、本、レトロなもの、写真、旅行、紙……。 好きが高じて、自分が訪れた旅先で撮影した写真をまとめた写真集を手製本で作るまでになりました。 旅先ごとにコンセプトやモチーフを決めて、使う紙やデザインをひとつずつ組み立てて……唯一の世界

手のりサイズであなたのもとへ……女子文壇がま口ポーチが生まれるまで【杉浦非水展×フェリシモミュージアム部】

こんにちは、ミュージアム部のうちむらです。この度「杉浦非水 時代をひらくデザイン展」とコラボということで、私がどうしても作りたかった、そして作っちゃった「女子文壇がま口ポーチ」のご紹介をしたいと思います。 『女子文壇』って何?雑誌『女子文壇』は1905年(明治38)に女子文壇社が創刊した文芸投稿雑誌であり、当時唯一の女性向け文学雑誌として話題となりました。 作品の投稿を通じ、新しい書き手を生み出していくと同時に、女性の自立に向けた文章を発表する役割を担う、貴重な女性投稿雑