マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:小島本部長

60
小島本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「どんとこい!」FM小島本部長 Vol.113

FMグループ社内報Vol.113【投稿者:小島本部長】 皆さん、女優の芦田愛菜さんをご存知でしょうか? 先月、「ORICON NEWS」が30~50代の男女に聞いた「理想の後輩」が発表され、子役時代から活躍する芦田愛菜さんが女性部門で1位を獲得、 4連覇を果たしました。 以前のインタビューで芦田さんは自身が主演の映画「星の子」のテーマとして考えていた「信じる」ということについて問われ、こう回答しています。 「(信じるということは)どういう意味なんだろうと考えたときに、そ

「しょうへいへーい!ゴミ拾い→ドラフト1位指名」FM小島本部長 Vol.106

FMグループ社内報Vol.106【投稿者:小島本部長】 今回は目標達成についてのお話です。 皆さん「ブレイクダウンシート」ないし「マンダラート」という目標達成シートはご存知でしょうか。 81マスのシートにゴールを記入するもので現在メジャーリーグで二刀流で開幕から大活躍している大谷翔平選手も彼が16歳、花巻東高校に入学したときに作っております。 ※「大谷」、「ブレイクダウンシート」などで検索すると当時彼が作ったものがネットで出てきますので是非見てみてください。 彼は真ん中

「ファーストペンギン」FM小島本部長 Vol.99

FMグループ社内報Vol.99【投稿者:小島本部長】 皆さんペンギンって知ってますか??? と言っても「ファーストペンギン」という言葉です。 ファーストペンギンとは、ベンチャー精神を持って行動する個人や企業を、尊敬を込めて呼ぶ言葉です。 よくテレビなどで、南極にいる氷上のペンギンの群れの中で最初のペンギンが海に飛び込むと、次々と残りのペンギンたちが海に飛び込んでいく姿が映されますが、なぜあのような行動がとれるのかというと、最初に行動を起こした1羽に皆が従う習性があるから

「聞く:話す=8:2」FM小島本部長 Vol.92

FMグループ社内報Vol.92【投稿者:小島本部長】 人とコミュニケーションを取るためには自分が話すのではなく、その人の話をよく聞きましょう〜 ちなみにその割合は8:2で行うと良いですよ(以前渡辺本部長がお話していたパレートの法則がここでも出てきます)なんてお話をよく聞くと思います。これは相手が何を考えているのか?を相手の言葉のチョイスや使い方からバックボーンを知るために行っているからです。 お客さまに対してはもちろん、会社の同僚、上司、部下や会社という法人に対しても一