マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:佐藤本部長

58
2023年度:佐藤本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

「習慣は第二の天性」FM佐藤本部長 Vol.369

FMグループ社内報Vol.369【投稿者:佐藤本部長】 習慣は第二の天性と言われています。 今できないこと、今は備わっていないことでも、それを意識して愚直に継続することにより、もともと自分に備わっていた武器になります。 今、できていなことは何ですか? 今、手に入れたいと思う能力は何ですか? それを今日から始める。そして継続する。 まずは1週間、そして1か月、そして3か月、そして6か月。 例えば皆さんの体は、6か月続いたその体重は、自分の正しい体重だと認識をするそうで

「自叙伝11」FM佐藤本部長 Vol.363

FMグループ社内報Vol.363【投稿者:佐藤本部長】 売買営業の話です。 新人の時はとにかくチャンスが少なく、「このままでは、反響を与えてもらえるベテラン営業マンを追い越すことができない」と真剣に考えていました。 そしてまずやったことは、1週間のお店の動き、お客さまの動き、営業マンの動きを注意深く観察することでした。 そこで気づいたことがいくつもあり、これを踏まえた行動をすれば、新人の自分でもチャンスを掴むことができると確信しました。 当時、土日の後の月曜日のお客さま

「『できる!』との思いで行動する」FM佐藤本部長 Vol.358

FMグループ社内報Vol.358【投稿者:佐藤本部長】 いつも不思議に思うことがあります。 例えば、店舗でのアテンドをする場合、目的は一人でも多くのお客さまに声をかけ、一人でも多くのお客さまとの接点を持ち、一人でも多くの案内につなげ、一件でも多くの契約につなげることだと思います。 しかし、聞こえてくる声は「今日は流れが悪いな」「今日はあまり人が通らないな」等という言葉です。しかし、行動はそれとは裏腹に何とかしなくてはと声掛けしています。 心では無理だ厳しいと思いながら

「チャレンジする人?しない人?」FM佐藤本部長 Vol.353

FMグループ社内報Vol.353【投稿者:佐藤本部長】 時間はあっと言う間に過ぎていきます。 ・夢中になって何にチャレンジしている。 ・集中して何かにチャレンジしている。 ・本気になって何かにチャレンジしている。 ・一生懸命に何かにチャレンジしている。 あっと言う間に時間が過ぎていきます。 ・一生懸命にやらない言い訳をしている。 ・一生懸命にできない言い訳をしている。 ・一生懸命に自分のことを棚に上げて相手を責めるのに、時間を費やしている。 ・一生懸命に人アドバイスを