マガジンのカバー画像

FMグループ公開社内報 投稿別カテゴリー:渡邊本部長

62
渡邊本部長の投稿記事一覧です
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

「ポジティブな人に寄り添う」FM渡邊本部長 Vol.229

FMグループ社内報Vol.229【投稿者:渡邊本部長】 「みなさん仕事はすきですか?」 と聞かれた時、好きという人と嫌いと言う人がいると思います。 好きな人は面白い、やりがいがある、などさまざまな理由があります。 嫌いな人は面倒くさい、人に気を使うなど、こちらもさまざまな理由があります。 好きと言う方はポジティブな考え、嫌いな人はネガティブな考えが多いと思います。 という事はみなさんポジティブな思考になればいいと思う。という簡単な結論なんですが、しかし大概な人は、そのポ

「変化という挑戦」FM渡邊本部長 Vol.224

FMグループ社内報Vol.224【投稿者:渡邊本部長】 みなさん、仕事に誇りを持っていると思いますが、その誇りが時に変化を止めてしまう事があります。 企業というものは、生き物であり常に色々な形をします。 その変化についてこれない人は取り残されてしまい、仕事もやがてできなくなるでしょう。 変化を嫌う人は、今の形を崩されたくないもしくは、失敗したくないという人が多いと思います。 変化をする際に必ずしも上手くいくとは限らないですが、しかし会社が変化しようとしているのならば、その

「向前一小步 文明一大步」FM渡邊本部長 Vol.219

FMグループ社内報Vol.219【投稿者:渡邊本部長】 皆さんは、最近会社内でこういう事が増えたな~と思う事がありますか? 私はフォーメンバーズは確実に歩んでるなと思う事が多々あります。 例えば、部署間どうしで色々話し合いが行われるようになった事や、課と課の間で色々な事が起きてる事など…。 組織というものは、作って最初から縦、横の連携が上手くいくというのは滅多にありません。 それぞれの課、部の間でルール作りがされ、横の連携を上手くさせる為に、話し合いが行われそして運用し

「佐藤本部長=謙虚・学び」FM渡邊本部長 Vol.213

FMグループ社内報Vol.213【投稿者:渡邊本部長】 今回は、ちょっときつい言い方になってしまうかもしれません。 よく自分は頑張ってますとか、努力してますと言う人がいますが、頑張ってるとか、努力してると言うのは回りの評価であって、本人で評価するものではないという大前提があります。 自分に自信をつける意味で、ある程度は必要ですが、大概の人は自意識過剰になりがちです。 その状態になってしまうと、何をやっても空回りして上手くいかない事が多くなります。 では、どうすればいいの