will23f

wiiが大事

will23f

wiiが大事

最近の記事

「かかわり方のまなび方」「自分をいかして生きる」「自分の仕事をつくる」「人間のための経済学」「自由からの逃走」「夜と霧」「ベルリンうわの空」 職業柄イキカタを考える機会が日常生活の中に多い、それは自分にとってもそうだし、自分以外のヒトについても 能動的に考えるときもあれば、考えさせられることもある 前向きに考えられればいいけど、残念ながらそうもいかないことも (そもそも意味づけをしないと納得できないような社会を目指したいわけでもないが) なにか指針になるようなものだっ

    • やりたいことより大事なこと

      「やりたいこと」なんてあったらあったで良いだろうけど、別になくても構わないと、最近は思う 好きなことと、嫌いなこと とか 楽しい事と、楽しくないこと とか そういうのを分かってて、自分を取り巻いている環境や状況に照らし合わせて捉えるとー?

      • かきはじめ

        音楽聞きながらズーーーットフラフラしてる時間ってたぶん大事だったんだろなーとか そんなことを思った ただでさえ人と話しとかせず、没入することを選びがちな自分にとっては何かしら意味のある時間だったんじゃーないか 少し 自分で考える時間が減っているのは確かだと思う そーすっとどーもインプットが過剰になるというか、自分の中で消化しきれてないなにかがどんどん溜まっていく感じがする 音楽聞いてフラフラしてる間に咀嚼され、血肉になっていた記憶が、消化不良起こしてる感じ 血肉になりきら