見出し画像

ご機嫌でいよう

キゲンって改めて見ると
こういう字を書くんですね
元々は仏教用語からの言葉だとか。。。

話はさておき
就寝前にアプリでドラマを見るのが習慣になっていたこの頃
友人が「年を取ると今までなんとも感じていなかったセリフに感動するようになるよね!」と言っていたけど

例外に漏れずただドラマを見ているわけじゃあありません。
なんか気になるドラマ
自分の中で旬と観じるドラマをチョイスするわけだけども
(結構、リピートして見るタイプ)

「あぁこのために観てたんだな」
と前回、響かなかった言葉にくいついたり、同じ言葉でもさらに深く印象に残ったり。

そしてガーッと深く見入る時期が終わるとピタッと見なくなる
ことがこれまででわかってきた自分の習性

新しいドラマ見てみようかな
と心動くときはココロの中の1つのテーマが終わったとき
新しい感動を求めて旅立つのである。

言い訳が長くなりました^^;

直近、観たリピート4回目?になるトッケビ

「神は問う者であり
運命は私からの質問だ。
答えは自ら求めよ」

深いよね〜
運命は自分の意志で変えられるし
今 ある状態は自分が宙に問いかけた答えでもある

なにせ消滅する運命さえあらがい自分なりに答えを見つけ存在する道を歩むんだから
ドラマでは

「家の中で震えて暮らしていたら生きているとは言えない
今日を生きなきゃ
いつもの道を歩き家に帰る
それが生きると言うことよ」
ヒロインの言葉にもくいつきのいいわたし。

優先順位はそっちなんだ
先に知ってしまった天に召喚の運命に合わせて生きるのではなく自分視点。
いつもの自分のやりたいことを一歩一歩チョイスして生きる

翌日からこの就寝前ドラマの時間を音浴タイムに変更

日頃から耳鳴りと後頭部がギュッと収縮して頭を締め付けられる感覚の時があって
そんなときクリスタルボールやチャイムの音を聞くと

すーっと
後頭部の収縮が弛み不調が改善される
生活習慣を変え細胞の振動数を活性化させ日頃の意志力が善きものとなるようにしよう!

と触発されたわけで。

友人からコシチャイムのモニター依頼もタイミング良く依頼され
うけたのですが
体内の水分の流れがツンツンと角張っていたのがわかる。
チャイムの音でそれがまろやかになりイコール癒される

そんなまろやかな水分で出来た細胞の人でありたいなと思った

今日で4日目の音浴
フォルダの名前は「ととのえる」
アルケミークリスタルボウルの音を良く聴いています

夢をみた
そういえばドラマ見てた時は寝落ちして夢もみていなかったと気がつく

とっても不思議な夢だったので夢占いで調べると吉夢♡

音を聴いて浮かんできた言葉

ゴキゲンでいよう