見出し画像

痛みというもの

カラダの痛みというものは
不思議なもので

先日から背骨が痛いなぁ
なんでだろう
と観察していたのだけど
偶然見たテレビ放送で
更年期になると骨の痛みをうったえる女性も多いとか

一度 骨粗しょう症の検査を受けた方が良いかしら?
ええ?いつの間にか骨折だったらどうしよう

滅多なことでは病院へ行かない

お薬アレルギーがあったり
とくに腰痛には長年 悩まされ 昔はいろいろな治療を受けていた時期もあったけど

今はカラダにたずさわる職につき
自然療法で腰によいことはいろいろ試しセルフメンテナンスで 改善されてきた。
日常生活の過ごし方や自分の腰とのつきあい方もこなれたもの

だけど

さすがに骨となると病院へ行かねばとだんだん不安になってきて
不安になると余計に痛く感じる

今朝なんて病院で診断を受ける夢をみた

意を決し

よし!行こう
出かける準備をして どこが痛むか正確に申告するのに腰もとの骨を確認する

確認する。。。

「あれ?どこだっけ?」

あれ~?ちょっとはひびく箇所はあるけど グイグイ押さないとそのちょっとには達しない

気のせい 。。。ですか?

この「気のせい」は
自分のカラダでこれまでもいろいろ試していて

腹痛 胃痛 頭痛 など
改善されることが多いんだけど
まさか
この骨の痛みもそうだったのか

病院へ行くといふ緊張感からアドレナリンが放出したのか?

痛みを伝える信号は
ちょっとしたことでストレスを感じ痛みは強くなったり 弱くなったり なくなったりするものだなぁ

とあらためて

日々の気持ちの持ち方って大切と
痛感したのでした

安心したのか夜になり痛みは今のところ無し

とはいえ
やはり用心して経過を観察中