見出し画像

お味噌作りの巻

今日は日曜!

日曜の午前中のお父さんと言えば、当たり障りのないニットでも着て、新聞読みながらコーヒーでも飲んでるかと思いきや・・・タイトルの味噌作りです。

僕の家の近所にお米屋さんがありまして、まあ自然食品なんかも売ってたり、近くにカフェもやっていて酵素ランチみたいなのがめちゃ美味しいという、なかなかイケてるお米屋さん。そこの店主が発酵食品伝道師(だったかな)を自称していて、色々手広くやってるんですよね。その中の一つで味噌作り教室というのがあって、奥さんに半ば無理やり参加させられた訳であります。と言っても、前にも一度参加したことがあって、その味噌が美味しかったし、何より店主の話が面白い!ためになる(すぐ忘れちゃうんですけどね😅)!ということで、喜んで参加しました。なかなか自分から参加しようとは思わないので、背中を押してくれる奥さんに感謝ですね。ちなみに、ここのお米屋さんから米を買ったことはありません(ありがたいことに、奥さんの親友が米を送ってくれるので)😅

さて、肝心の教室の話ですが、昨日、下準備として2時間以上煮た大豆を持って会場へ。10時開始だったのですが、ちょっと遅刻。すみません🙇 参加者は自分を含めて10名くらいいたのでしょうかね。こじんまりと開催しているので、大盛況です。まずは、店主から味噌の種類や違い、なぜ体に良いのかなど説明がありました。味噌の材料は麹と大豆と塩のみ。味噌の種類は麹の種類の違いだそうで、米味噌なら米麹、麦味噌なら麦麹、豆味噌なら豆麹を使います。僕は白味噌を希望していたのですが、あれ白味噌は?白味噌は米味噌の一種で、麹と大豆の配分が違うそう。大豆の配分が多いのが白味噌です。明日、誰かに教えたくなる知識ですね~😃

作業自体は簡単で、持参した大豆を機械で潰して、用意してもらってる米麹と塩と混ぜ合わせる。そして空気が入らないように容器に詰めていく。今日はこれで完成。

画像1

後は発酵具合やカビが生えてないか等、週に1回様子を見て、通常は4週間くらいで食べれるくらいに発酵するらしい。順調にいけばクリスマス前後に出来上がりなので、正月のお雑煮はこの手作り味噌で決まりです🎵

日曜の朝からこんなことすると、いやー清々しい。お米屋さん、ありがとう!いつか、米も買います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?