見出し画像

心理学を極めたらなんでも売れるの?

こんにちは。

今回は、心理学を極めたらなんでも売れるの?をテーマにお話をしよう。。。と思いました。

しかし、売れないとも売れるとも断言は出来ません。
使い方にもよりますし、製品、お客様にもよりますし…

一方、学んでいくことは無駄にはなりませんし、なにより楽しいです!

そこで、営業心理学やコールドリーディングが学べるおすすめの本をこちらの記事では紹介させていただきます。

関連記事


初級者編

読みやすい、最初に読んでほしい本

営業に関わる心理学が網羅的に分かりやすくまとめられている書籍。

有名Youtuberの書籍。
Youtubeも非常に参考になるのでおすすめ。



文庫本、コールドリーディングって?と基本的なものが学べる読みやすい。

文庫本。具体例ものっていて一時間かかわず読める。読みやすい。

心理学って?と最初に興味を持ったときに読んでみると面白い。

中上級者編

基本的な教科書や、本格的に勉強するための本


コールドリーディングの教科書。必読。

営業で使うならこれ。この本だけでも効果を感じられると思う。

占い師シリーズ。
営業だけではなくプライベートでも使える。

より営業特化したもの。
正直これは教えたくない本…

割りとプライベート向け。

ビジネス版。
自分の身を守るためにも読んで損はない本。

番外編

番外編

これ多分いろんな方におすすめしている本。
人の仕草、背景の心理状況を辞典にしたもの。

人の手の動き、口の動きなどがどのような意味を持っているのか、407の仕草を解説してくれている本。
おすすめだけど、自分には使わないでほしいなーと思う本。

関連書籍


以上です。

おそらく、上記書籍をすべて読破し、実践してみると
心理学で何でも売れるかはわかりませんが、相手がどのような状況にいるのかはある程度見えてくると思います。

普段は見えない相手の心が見える、予想ができるときっとコミュニケーションは大きく変わるでしょう。

このような書籍は、営業はもちろんプライベートや組織開発でも使えるので参考にされてみてください!

では、お疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?