2023/10/05_研修4日目、薬学的知識の確認

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターに転職しました。

メディカルコールセンターに転職して4日目です。
今日も研修でした。

今日は、メディカルコールセンターで必要な知識の1つである薬学的知識の講義でした。
メディカルコールセンターに関わる関連法規や必要な薬学の内容でした。

ほぼ薬学部で学んできた内容でした。

目新しさはなかったのですが、今回の講義を病院薬剤師のときに受けていたら、病院薬剤師の業務の効率が図ることができたと思います。

薬剤師からメディカルコールセンターに電話をする際、入社して初めのときはメーカーに確認すれば回答を教えてもらえると思っていました。

病院薬剤師で経験を積むうちに、製薬企業が保有しているデータは限られている。判断は自分でしないといけないことを実感しました。

現場に出て気づいたことです。

これを薬学部のときに学んでいるとメディカルコールセンターに過度な期待をしないし、自分で物事の判断をする意識が高まるのではないかと思いました。

例えば注射剤の配合変化では、メーカーでは他社の製品でのデータは限られています。
メディカルコールセンターはあくまでも情報提供しかできず、どう対応するかは薬剤師次第です。

もし、薬学部のときに明確に講義で説明されていれば、初歩的な質問も減るし、お互いに時間を無駄にしないのでは?と考えました。

また、メディカルコールセンターのついても、転職して初めて知りました。
6年制になったのだから、製薬企業、調剤薬局、病院以外の職種についてどんな働きをしているか説明・講義があるといいなと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?