612 フラッシュモブ結婚式で離婚した夫婦

Yahoo!知恵袋のおもしろ投稿より引用。なんだか笑ってしまったw

昨日の結婚式、フラッシュモブのせいで最悪でした。質問というより愚痴です。 昨日結婚式を挙げたばかりの新婦です。事は披露宴の最後に記念撮影をしようと全員でステージの前に集まったとき に起こりました。 カメラマンが「はい、とりますよー!」とシャッターを切ろうとした、その瞬間、いきなり大音量の洋楽が。(しかも曲は私が大っ嫌いなOne DirectionのWhat make you beautiful)(ファンの方、本当にごめんなさい。苦手なんです。ごめんなさい。) そう。フラッシュモブです。「…やられた。」と思いました。私はこの手のサプライズが大大大大嫌いだったのです。旦那にも前から言ってあったのに、どうして?ーーーー 曲が始まってすぐ、カメラマンが踊り出しました。それに続くように他のスタッフやシェフ、友人たちまで……。 周囲は大盛り上がりでした…ただ私と、私と親しい友人を除いて。旦那の女性友人たちはキャーキャー叫んで手拍子したり写真を撮ったりと、品のない酒に酔ったただの野次馬そのもの。 気付けば私の頬には涙が流れていました。もちろん嬉し泣きなどではありません。 そうこうしているうちにフラッシュモブはクライマックスを迎え、旦那がダンスに参加。最後のポーズが決まると、私に花束を差し出しました。 ……カメラのフラッシュ。歓声。拍手。この茶番。なにもかもが、嫌だった。 私は目眩と共にその場に泣き崩れました。駆け寄ってくれたのは私の友人たち。彼らは私が大のフラッシュモブ嫌いであることを理解してくれていて、かつ彼ら自身もフラッシュモブがあまり好きではない人たちでした。 私は花束を受け取ることもできずに控え室へ友人らと退散。このとき旦那は「大成功したけど嫁はびっくりしすぎて倒れた」という認識で仲間と喜びあっていたそうです。 一方、控え室にて一向に泣き止めそうにない私。結局戻ることはできず、記念撮影しないまま披露宴はお開き、二次会も欠席しました。 事情は私側の友人から旦那側の友人へと漏れ伝わり、二次会のムードは最悪だったそうです。 ちなみに昨夜、私は実家に帰って一人で寝ました。 一夜が明け、今、旦那はまだ二日酔いで潰れているそうです。 正直、もう、離婚しようかな、と思っています。このまま旦那と、そして旦那の関係者とうまく付き合う自信がありませんし、会いたくありません。結婚式(披露宴)をぶち壊された悔しさ、旦那への失望。もう、離婚しか考えられないです……。

補足

補足します。今までの打ち合わせ時に「私、サプライズは嫌いだからそういうのは無しにしてください。特にフラッシュモブは流行っているけど、本当に苦手だからやめてね。」と再三伝え、もちろんプランナーさんの前でも伝え、打ち合わせのノートには旦那の字で「フラッシュモブNG」というメモが残ってます。やめて欲しいという旨は伝えてあったのにこの仕打ち、信じられないと感じるのが不自然だとは思えません…。

折りたたむ

結婚・1,162,695閲覧・100

638人が共感しています

共感した

ベストアンサー

anc********

anc********さん

2015/5/28 21:46

いやもう信じられません。一時的な怒りじゃ収まりつきませんよ。一生胸が痛む傷ですよ。あらまぁ、非常に大人で攻撃的で楽観的な回答者様が多い事多い事。これはもう謝ってゆるされる問題じゃないでしょう。忘れられない許せないですよ。お気持ちわかります。離婚していいと思います。式場プランナーもを訴えるべきです。まずは弁護士に相談ですね。長く辛い戦いになるかもしれませんが、頑張って下さい。そして次は絶対幸せになって下さいね。頑張って!

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

  • 参考になる

    1. 1003

  • ありがとう

    1. 1

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 2

質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました。結局、離婚することになりました。…かなり複雑な裏があって、旦那は直接悪くないことが判明したのですが、簡単に言うと、今回のことを仕組んだのは義実家側でした。ゲストには、謝罪のお手紙を添え ご祝儀と会費を全額返金します。次は私も大人になって、ちゃんと幸せになろうと思います。

お礼日時:2015/5/31 1:23

フラッシュモブ 寒いに関するQ&A

恋愛相談、人間関係の悩み

フラッシュモブが大嫌いなんです!!! フラッシュモブが大嫌いなんです!!! ああ言うの寒いと...

ベストアンサー:自分の好き嫌いを説明するのにそこまで論理的な理由は必要なんでしょうか……? というかそもそも好き嫌いの感情は個人によるものなので他人を論破できるような普遍的な論理...

2

2016/8/2 1:40

恋愛相談

フラッシュモブは素敵ですか?

ベストアンサー:目的の無い集団パフォーマンス芸術としてのフラッシュモブは素敵だなと思いますね、 でも結婚式の余興やましてや街中でのプロポーズなどのサプライズで行われるフラッシュモブ...

2

2017/10/17 9:32

結婚

結婚式披露宴で嫁ではなく、友達へのサプライズしかしないのはどう思いますか? 3ヶ月後、式を挙げ...

ベストアンサー:新郎新婦にではなくて、式に参加する友人に向けてサプライズ??? おかしいです。 新郎側、新婦側の親戚一同、招待した会社の上司・同僚、なんのこっちゃら全然わかりませ...

14

2017/6/22 22:13

匿名投稿

100

Q&Aをもっと見る(5件)

Yahoo!検索で調べてみよう

その他の回答(30件)

新しい順古い順

しゅが

しゅがさん

2015/5/30 13:48

「押すなよ!絶対押すなよ!?」の法則。 フラッシュモブはやめて なんて念を押したんだものね・・・・

  • 参考になる

    1. 145

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

miy********

miy********さん

2015/5/30 13:06

釣りっぽいですが。 あの、結婚式をぶち壊したのはあなたですよ。 あなたはホスト側で、あなたがもてなす側です。 それなのに、いくら嫌だったからと言って、その場の空気を読まずに泣き崩れて、その後参列して下さった方々に挨拶もせずに引きこもるなんて、 相手の親族からこそ、「あんな自己中な嫁とは別れた方がいい」と思われているのでは? あなたの友人が「彼ら」というのも釣り臭い。 あなたの友人は男性ばかりなの? なんかいろいろおかしいです。

  • 参考になる

    1. 534

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

ID非公開

ID非公開さん

2015/5/29 17:57

何だか自分に酔ってるっていうか、芝居がかった文章で、釣りかなとも思うのですが… 正直なところ私には、あなたが理解しがたいです。 フラッシュモブは私も嫌ですよ。だけど、ご主人一人ではなくゲストが参加してくれた以上、嫌だろうがもう仕方ないと思います。 倒れて挨拶もできないほど嫌なのか? ゲストに申し訳なかったとか思わないのか? 話し合いもせずに離婚しか考えられない、っていうのも。 結婚とか離婚とかって、あなたにとって、そんなに簡単なことなんだ ︎、って思っただけです。 ご主人はあなたの気持ちを蔑ろにしたかもしれない、けどあなたの為にしたってのも事実です。一方あなたは、ご主人の気持ち、ゲストの気持ちより、自分のことしか考えられない感じ。 ここからゲスト目線で書きますね。 これで離婚になったら… 一般的には(あなたの心情が分からないゲストには)、ご主人に同情的な人が多いと思います。 「あの人達、結婚式でフラッシュモブして即離婚だって〜、凄いお嫁さんだよねー。お嫁さんの為に皆でやったのに。ご祝儀って返してくれないのかな?」 とまあ、こんな風に下世話な噂話に晒されることは覚悟しておいた方がいいです。 厳しいようですが、これが現実ではないかと。まあ、世間体を気にして離婚を止めろとはいいませんが。 あなたが怒っていい対象は、ご主人だけだと思います。会場に文句を言っても、お客の指示だから、と言われるだけ。 新郎の友人達にも怒りを向けていますが、ご主人に頼みこまれて、練習など努力してくれた人達です。あなたの為に。あなたに責められる筋合いはないと思います。 ご主人が披露宴をぶち壊したと言っていますが、披露宴のお開きと二次会を台無しにしたのはあなたですよね。起こしたことを取り返しがつかないって意味では、ご主人と同じことです。 離婚するしないに関わらず、ご祝儀持って祝福してくれた人達に、挨拶するなり謝るなりの義務はあなたにもあると思います。 二人の披露宴だし、どちらが被害者かというのは二人の問題で、ゲストには関係ないので。 離婚したい気持ちをとめようとは思いません。あなたの人生だし、好きなようにすればいいと思います。 でも、話し合いもせずに離婚とか、ゲストに会いたくないとか、そんな子供みたいなこと言われてゲストの立場では納得できないですね。 今すぐじゃなくても離婚するなら、本音はご祝儀と二次会の会費を返してほしいですよ。

  • 参考になる

    1. 415

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

ハイテンション24時間

ハイテンション24時間さん

2015/5/29 13:58

今まで二人で歩んで結婚を決めて、これからも何十年と共に歩む事になる二人にとっては、きっと些細な事です。 確かに一生に一度の思い出が少し残念になってしまったかもしれません。 でも、そんな些細な事に消し飛びそうになるくらい、あなた達二人の結婚や関係は軽い物でした? お金がかかっても、もう一度結婚式やり直せばいいじゃないですか。 それで二人が続けば安い買い物ですよ。

  • 参考になる

    1. 59

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

ID非公開

ID非公開さん

2015/5/29 12:59

なーんか作り話っぽい。 平日に結婚式というのもちょっと珍しいし、なんで親族が一人も出てこないんですかね? 駆け寄ってくるのが友人? 披露宴の締めをすっぽぬかすような、ゲストに失礼、かつ大それたことをするなんて、嫌いなことをされたといっても大人としてありえない。 いくら嫌いと言ってもたかかが余興です そんな事をする花嫁いるの? 本当だとしても、そんな事態になっているのに家族が全く登場しないなんてこれまた不自然ですよね…。 友人はみんなフラッシュモブ嫌いを理解してくれているって、それって友人全員が強く認識するほど話題に上がって、みんなが記憶しているほどのことかな。 まぁ、本当だとして。 旦那さんが一番悪いのは言うまでもないけと、披露宴を中座して戻ってこないあなたも相当失礼なことをしてます。大人のすること? みんなあなたのために集まっているのですよ。 旦那さんはともかく、他の方は好意でやってるんだから。


新しい順古い順
mei********
mei********さん
2015/5/29 12:42

だんなさんもスタッフもプランナーもおかしいけれども 友人たちに罪がなく 二次会も行かず、最悪にした責任の一端があなたにもあるでしょう。 確かに苦しかったでしょうが やっぱりそこは披露宴と二次会終了まで持ちこたえておくべきですよね。 夫婦の揉め事は後! 旦那さんだって、恥までかいて自分のの関係者の 記憶は消せない一生になります。 うまくフォローもできない ーーーなら離婚しかないですね。

  • 参考になる

    1. 42

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

toy********
toy********さん
2015/5/29 12:10

あなたが嫌だと公言している事を自己満足の為にやらかした旦那でしょ。 迷わず離婚でしょ。 何を躊躇う。 離婚でしょ。 あなたも泣き崩れたんだし。その場の空気読めずに。我慢も出来ずに。 離婚でしょ。

  • 参考になる

    1. 166

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

mim********
mim********さん
2015/5/29 11:52

私はフラッシュモブは見る分には好きです。 状況によっては相手がかわいそうという場面もありますし 自分の性格的にやられて喜べるかは分かりません。 なので好きな方、嫌いな方、様々な気持ちを持つ方がいるのは理解できます。 ただその話とは別として相手が「絶対嫌だ」ということを 実行する身勝手さが私は許せません。 これからの結婚生活でも相手の感情を尊重せず 自分がやりたいことだけをやり、 喜ぶよう押しつけるのだろうなというのが安易に想像できます。 離婚も間違った選択ではないと思います。 でも普段の旦那様を知っているのは質問者様 ご本人であろうと思います。 ウェディングハイで周りが見えなかっただけで いつもは違うのかもしれませんし、冷静になって本質を見て下さい。 ただ旦那様が二日酔いで寝ている点は理解できます。 集まっているゲストがいる手前決行された二次会、 自分の撒いた種とはいえどんな感情だったでしょうか。 飲まずにやっていられないでしょう。 お互いの気持ちをきちんと話し合うべきだと思います。

  • 参考になる

    1. 82

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

app********
app********さん
2015/5/29 9:02

どっちもどっちでお互い様のような気がします。 付き合いの中で、貴女が本当にしてほしくない事を旦那様が受け止めてないなら、全くこれから先に理解し合う事が出来ないでしょうし、会社関係者に親族もいる中で嫌だから泣き崩れるのもどうかと。 そこまでして、貴女にも旦那様にもいいことありますか!? これから先結婚されて、ニコニコして我慢しなくちゃならない事だって、旦那様の会社関係者に気遣わないといけないこと沢山あります。 今からそれでは、結婚していつか破綻しますよ。 お互い理解し合えないなら子供がいない間に離婚すべきです。

  • 参考になる

    1. 38

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

lg1********
lg1********さん
2015/5/29 8:34

離婚で決着で良しだと思います サプライズやねo(^▽^)o

  • 参考になる

    1. 51

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

mem********
mem********さん
2015/5/29 8:27

有りますね。自分だけ盛り上がって、これから生涯伴侶となる女性の気持ちを、全く忖度しない、木偶の坊が居ます。 私の姪が、あなたとそっくり。 酔いつぶれたのを置き去りにして、挙式当夜、離婚を宣言し、実家から出ませんでした。 今は頗る付きの好男子と一緒になり、かわいい子も3人に恵まれています。 あいつと一緒にならなくて良かったって、話してるそうです。

  • 参考になる

    1. 73

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

kat********
kat********さん
2015/5/29 8:14

いやだと伝えて拒否していた よかれと思い実行した まぁ、価値観の違いですね。 この先何十年価値観が違う人と一緒にいるんですよ、毎回泣き崩れては離婚離婚と言うのですか。 旦那はそんな生活に疲れ離婚も視野に入れるんでしょうか。 ぶっちゃけ私は赤の他人なのでストレートに意見が言えるので言っちゃいますね。 そんな小さい事でグダグダ言い続けるくらいならさっさと離婚してサッパリして下さい。 悲劇のヒロインをきわめてもいいですね。

  • 参考になる

    1. 24

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

sbr********
sbr********さん
2015/5/29 7:24

それは私も呆然とします。 フラッシュモブに憧れているにならきっと喜んだでしょう。 嫌いなものにとっては、もう本当に晒し物で嫌ですよね。 ・嫌だと言っているのに行ったこと ・嫌がっていることをわかっていない これが嫌なんですよね。 嫌いなことを知らずに、喜んでくれると思って 一生懸命練習したのとは違います。 これなら質問者さんも、今ほど怒りはしなかったのではないでしょうか。 旦那側の友人は、フラッシュモブが好きなのかな? そこで始まったし、お祝いの場なので盛り下げるよりは・・・ ということで一緒になったんではないでしょうか。 とりあえずお互いちょっと冷静になって話しましょう。 何故嫌だと言っていることをやったのか、聞きましょう。 嫌がることを無理やり人前でやったらどう思うのかと話しましょう。 それで旦那だけの自己満足なのか、逆切れするのか、 心底反省して謝るのか、見極めたらいいです。 旦那さんの今後の行動で離婚も考えたらいいじゃないですか。 すぐに離婚、とは早急過ぎますよ。

  • 参考になる

    1. 58

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

dra********
dra********さん
2015/5/29 7:08

嫌だったのは理解出来ますが来ていたのは、貴方が招待した来賓ですよね‼︎ もてなす気持ちがあるのなら、その場はガマンするべきだったと思いますよ。 二次会に参加していた方も予定を調整して来てた人も居たはずですので大人の対応するべきだったのでは?

  • 参考になる

    1. 38

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

jetivessa
jetivessaさん
カテゴリマスター
2015/5/29 7:00

昨日結婚式したんですか。平日の夜にされたんですかね。 なんにしても自分の好き嫌いの感情だけで物を言って離婚だなんだと、 まあなんという子供じみた話でしょうか。 作り話ならまだ救われますが。 ご主人さんも質問者さんもお互いに 相手の気持ちを考えられない方のようですし、 似た者同士のお二人だと思いますよ。



新しい順古い順
ori********
ori********さん
2015/5/29 1:34

「ぶち壊された~」って思える位に大切にしてたんですね… 可哀想に… この公開処刑の儀式はオレも嫌いだなぁ。(笑) でもまぁ、この1回は許してあげた方がい~んでない! 結婚生活なんてどれだけ相手を許せるかって感じだと思いますので、これ許せればたいていの事許せるんじゃないの? アナタに見る目があって旦那がアホでない事を祈ってます。 お幸せに~

  • 参考になる

    1. 10

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

fuw********
fuw********さん
2015/5/28 23:26

旦那様の普段の性格がわかりませんし、普段サプライズについてどんな話をされてたのかわからないので想像で書きますが、あなた様の「サプライズがいや」「フラッシュモブなんてありえない」って言葉を、旦那様は逆にこれはサプライズを求められてる ︎ってとったのかもしれませんね。 残念です。 泣き崩れて途中退場とありますが、それって招待客にちゃんとしたおもてなしができているのでしょうか? フラッシュモブに参加した旦那様側の友人達へのおもてなしではなく、新郎新婦の上司や親族やあなた様の友人へのおもてなし。 とてもショックを受け旦那様へ失望した気持ちには同情しますが、おもてなしする側だということを忘れているのではないかと思います。

  • 参考になる

    1. 20

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

saz********
saz********さん
2015/5/28 21:40

そうですね。 妻の意見を軽んじるなんて、今後の結婚生活において信頼のしようがないと思います。 旦那さんのご友人には非は無いですけどね。恨むのはやめてあげてください。心が晴れるまで、無理に付き合う必要はないと思いますし。 全ては妻の意見を「軽んじた」旦那さんの浅はかさです。 これに懲りて、主さんの言葉をちゃんと聴く人になれば良いと思うので、離婚しても困らないように準備しつつ、す暫く様子を見てはいかがでしょうか。

  • 参考になる

    1. 32

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

vis********
vis********さん
2015/5/28 21:25

熱湯風呂「押すなよ~♪」だと思ってしまったのですかね。 貴女はいい大人ですし、招待してる人も大勢います。 周囲から祝いも頂き、式場等に高いお金を払ってます。 それがパーになってしまったのですからね。 その場では付き合って上げれば良かったと思いますけど。 いずれにしろ、披露宴は途中退場、二次会結成なのですから大事ですよ・・・今後は旦那の家族や親族、友人とは付き合い辛いですよね。 そのまま離婚が自然かもね。

  • 参考になる

    1. 20

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

mon********
mon********さん
2015/5/28 21:07

フラッシュモブだから分かりにくい(人によって好き嫌いが別れる)ですがようは嫌だと散々言っていた事を黙ってされたという事なので信頼が無くなるのは仕方ないと思いました。 これから人生を共にするはずの相手が自分の気持ちを理解してくれていないのは辛いと思います。 ご両親ともよく相談されて下さい。 個人的には離婚してもいいと思いますが、理由が賛否の分かれるものだけに周囲から理解してもらえない事もある(ご主人側の関係者には悪者にされるかもしれない…)と思います。 大変だと思いますが頑張って下さい。

  • 参考になる

    1. 62

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

yuz********
yuz********さん
2015/5/28 20:48

サプライズもやる側の自己満足だけど、フラッシュモブってゲストをもてなす場でやること?これもやる側の自己満足だから大嫌いです。 それだけ「嫌だ」と意思表示しているにもかかわらず、当日決行する旦那って最悪…。 その場でビンタしなくて文句を言わなかった(言えなかったか…)あなたはよく耐えたと思います。 プランナーも「NG」って聞いていたのにスタッフでやったということは、旦那からの「照れているだけだから」等の言葉を鵜呑みにして実行したってことですよね。 まずプランナーにどういうことだったのか事実確認をして、自分の親に「離婚したい」と相談してみてください。 >「大成功したけど嫁はびっくりしすぎて倒れた」という認識 もうまったく気が合わない。あなたの気持ちは無視して、ジブンノやりたいことをやった達成感と自己陶酔に浸っているただの愚か者です。 相手を思いやって助け合っていくために結婚したんでしょ?自分の価値観優先で自分が楽しければそれでいいって、甘ったれの坊ちゃんだったのかしら? そんな相手、結婚式の費用全額負担させて捨てちゃえば?

  • 参考になる

    1. 100

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

kom********
kom********さん
2015/5/29 4:16(編集あり)

私もフラッシュモブなんてされたら結構冷めますね…。 それを嫌だと前もって伝えてるのに実行に移す旦那さんって何か勘違いしてるんですかね…。 嫌がってるけど喜ぶだろうなんて思考だったんでしょうけどチョット意味が分かりません。 悪気がないとかバカじゃないですか。そもそも人の話を聞いてたのかってはなしじゃないですか。 場合によってはプランナー側からの謝罪も必要です。 何よりも質問者さんは、この晴れの舞台に信用を無くすようなことをされたことにさぞ傷ついたことでしょう。 失った信用をまた築きあげることは簡単なことじゃないことくらい分かります。 嫌だからという意味で泣くのではなく、裏切られた、というようなズタボロな心情だったのでしょう。 ていうか旦那側の友人も、泣いた理由が分かったのであれば、知らなかったにしても謝らないんですかね…。知らなかったとは言えごめんなさい、の一言くらいあればいいのに…。私なら事情が分かり次第そう謝罪します。本当にお祝いをする気持ちがあるのなら。お祝いしたかったのに傷つけてごめんなさいと。 許してあげたらとかあなたも配慮すべきといった回答者様もいるようで。 言わんとすることは分かります。 しかし大人の対応ができなくなるほど心が音をたてて崩れたのだと思います。 再三あれほど伝えていることなのに、と。 それでも大人の対応をしろというのは日本人だからなのかなんなのか…心が崩れてしまった人間を追い込む姿勢には脱帽です。 フラッシュモブ自体が嫌だというより、伝えた事を無下にされた裏切られた…そんなことばかりが頭と心の中をいっぱいにしたのでしょう。 それも晴れの舞台に。 むしろ泣いてその場で『あれほど嫌だと言ったのに!』とみんなの前で言わなかっただけマシです。 辛いですよね。 愛する旦那に無下にされた晴れの舞台。 離婚、いいと思いますよ。 でもまだ悩むのならとりあえず悩めるだけ悩んでおいた方がいいです。 そして今後継続しても離婚してもどっちにしても、将来のお互いの為に真剣にたくさん話し合う方がいいです。 どれほど傷つき信用をなくしたか、 それによって離婚も考えた、と。 愛する人にされていい行為じゃないです…。 でも結構継続でも離婚でもうまくいくといいですね。 大丈夫です。 敵がいれば味方もいます。 頑張ってください。

  • 参考になる

    1. 117

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

dor********
dor********さん
2015/5/28 18:47

披露宴って、出席者は友人ばかりだったのですか? 親族や会社関係の上司など、来賓と呼ばれる人は一人もいなかったのでしょうか。 そんな披露宴、あるのですか? 何が言いたいかと言うと、普通は友人などのゲストのほかに、家族、親族や来賓がいらっしゃるのが当たり前ですよね。 そんななか、 「フラッシュモブがいやなの!」 と言って披露宴の途中で主役の花嫁が中座したままお開き、なんて非常識にもほどがある。 フラッシュモブと言うのは時々テレビで見ますが、見ていて恥ずかしくなりますよね。 誰が得しているのかな?って思います。 最近結婚式で「サプライズ」なるものを要求する(それも変ですがね)花嫁も多いようです。 新郎も、あなたがサプライズをしてほしがっている、と思って派手なのをぶち込んだのかもしれませんが、 まあ、新郎もですが、自分の感情だけで非常識なふるまいをして来てくださっている方々の気持ちをないがしろにする新婦も同じくガッカリな人たちだと思います。 世間知らずの二人がこのまままともな家庭を築いていけるとも思えないので離婚(婚姻届は提出済み?)がオススメです。

  • 参考になる

    1. 22

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

msi********
msi********さん
2015/5/28 17:19

これだけは辞めて欲しいということすら、受け入れない男性がいるのですね。 みなさん好き嫌いはあるでしょう。 それ以上に、何が好きで何が嫌いかなどは、相手を思いやればある程度わかります。 解らなければ、それとなく聞き出す・・・ それが普通の思いやりだと思います。 それにも増して、嫌だと言っていることを平気で行う神経は理解出来ません。 私が、あなたのお父さんの立場なら、離婚させる位の勢いで怒るでしょうね。 思いやりを感じない男と一緒に娘を生活させるなど、もってのほかです。 仕打ちと理解する気持ちも解ります。 しかし、プランナーの方も知らなかったのでしょうか? 知っていて実行したのでしょうか? そのプランナーにも、大いに問題ありです。

  • 参考になる

    1. 73

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

com********
com********さん
2015/5/28 17:12

根本的な価値観が合わないということで、離婚はアリだと思うよ。ただ、その前に、式場側にフラッシュモブを採用した経緯だけは、確認した方がいいかと。場合によっては、式場にも謝罪させるべきです。

その他の回答(30件)

新しい順古い順

kin********

kin********さん

2015/5/28 17:11

実話ですか?! 大のフラッシュモブ嫌い、というのも特殊すぎてびっくりですが フラッシュモブNGと言っておいたのに、なぜ決行したのか、全く理解ができませんね…。 あなたのご両親とは話し合いはされていますか? まずは式場に電話してみてはどうでしょう。 抗議となると、旦那さんが決行した場合は式場側を責められませんが、 打ち合わせの段階で、サプライズフラッシュモブは絶対にやめてほしいと話したのに、 どの段階で旦那が計画していたのか、式場側は止めてくれなかったのかを聞いてみては。 それから旦那にははっきりと 「絶対にやって欲しくないと伝えてあったことをやったということは、許せません」と伝えて、そのままあとはしばらく放置してみては。 離婚かどうかはあちらがどういう対応を取るかによって決めてはどうでしょうか。 相手が100%善意でやったのであれば、少しは譲歩してあげないと、あちらも気の毒ですよ。 結婚式はなにも花嫁だけのものではないですからね。

  • 参考になる

    1. 22

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

tai********

tai********さん

2015/5/28 17:05

なるほど…事情はよくわかりました。 事前に綿密な打ち合わせがあり、 証拠物件として、御主人のメモが残っているのですね。 それでもフラッシュモブを強行したのなら、これはもう許せませんね。 普通に考えて、質問者さんのためを思ってしたとは思えません。 だって、嫌がっている事を無理矢理強行したのですからね。 共に楽しもうとか、一生の思い出にとか、 そのような、純粋な思いからした事ではないと思います。 もちろん、質問者さんへの嫌がらせではないでしょうが、 「フラッシュモブは嫌い。やらないでほしい。」と言われているのに、 それをわかっていながら、無視して強行する神経は理解できません。 たぶん、友人達の前でイイカッコ見せたかったとかでしょう。 流行りのフラッシュモブでワーーーッと盛り上がって、 みんなでワイワイして、ヒーロー気分を味わいたかったのかもです。 つまり、質問者さんの気持ちなどどうでもよく、 ただ単に自分のためだけという事です。 プランナーさんも、ご主人に言いくるめられたのかもですね。 質問者さんのフラッシュモブNGを承知していたけれども、 「妻には後で上手く説明するから大丈夫。実際にやれば喜ぶと思う。」 とかなんとか、強引に推し進める事になった可能性もありますね。 一生に一度の結婚式をブチ壊しにされた無念はよくわかります。 ですが、それで即離婚というのは、やや早計すぎるのでは? 離婚となると、色々と面倒な事もありますし、 そう簡単にはいかないと思います。 怒りが治まるのを待って、まずは話し合いですね。

  • 参考になる

    1. 29

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

ID非公開

ID非公開さん

2015/5/28 16:56

品が無くて(^^;申し訳ないですが、 ご主人は「嫌よ嫌よも好きのうち」なんて解釈しちゃった? そんなに「フラッシュモブ、フラッシュモブ」言うのは、 本当はやって欲しいのか?なんて・・・ あなたは本当にイヤだったわけですが・・・ 何度も念押ししたNG事項、 止めて欲しいと言った事をされてしまった。 腹が立つのは分かります。 あなたにとっては一大事なのも分かります。 でも、読んでいる方とすれば、 「あらまあ、お気の毒に (^^; 」です。 ご主人が、事の重大さをきちんと認識して、 心から謝罪をしても、あなたは受け入れられませんか? 結婚式はお金もかかり、思い入れが有るのも分かります。 でも、猛省して謝罪して来ても許せないなら、 離婚しかないと思います。 ここで許せないなら、 この先に色々な事があったとしても、 あなたはご主人を、何も許せないでしょうからね・・・ 謝って来ない様なら、即離婚かしら?

  • 参考になる

    1. 18

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

ID非表示

ID非表示さん

2015/5/28 16:31

今年結婚式挙げます。 結婚式場に抗議してみては? 私はそおゆうの好きなのであんまり気持ちは理解出来ませんが 自分が楽しみにしていた一世一代の舞台を台無しにされた気分はわかります。楽しみに結婚式の段取りを進めていますがこれを台無しにされたらすごくショックだし、怒りを覚え、相手に恨みさえの感情も持ちます。 でも、2人を祝福しようと頑張ってくれたのも、一生思い出残るようにと旦那さんも考えてくれたと思うので少しは理解するべきだと思います。望んでるのと違ってすごく嫌な気持ちになるのは仕方ない事だと思いますが嫌がらせでこんな事しません あなたのためにした事です それが間違いだったのかもしれませんが、結婚式さえする必要ないなどあなたの事を何も考えない旦那さんのがいいんでしょうか?

  • 参考になる

    1. 10

  • ありがとう

    1. 0

  • 感動した

    1. 0

  • 面白い

    1. 0

PpP******

PpP******さん

2015/5/28 16:23

いろんな意味で最悪なので離婚されたほうがいいとおもいますよ。


よろしければサポートお願い致します。いただいたサポートはこれからの投資のために使わせていただきます。