マガジンのカバー画像

サステナブルトレイル実践ガイド

48
トレイルデザインとは「山の中に、道をつくる」活動 高齢化、資金不足、人材不足、温暖化、災害…… 山岳管理は、鬱蒼としたハイマツ帯のようなもの。 足を踏み入れると出口が見えず、 と… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

トレイルデザイン-Let's Design Trails !

トレイルデザインとはなんぞや? まずこちらの図をご覧下さい。ここにとある「山」があります…

トレイルデザイン-Trail System Layouts

トレイル作る際には、まずあなたの目指すトレイルに最適なレイアウトを考える必要があります。…

トレイルデザイン- Natural Forces at Work

(2020/10/24)加筆修正 Trail Workトレイルを作ったり、メンテナンスする仕事を「トレイルワ…

トレイルデザイン-The Rolling Contour Trail

サスティナブルなトレイルとは?トレイルを作る際に求められるのは「サスティナブルなトレイル…

トレイルデザイン-Sustainable Trail

それでは「サスティナブルトレイル」についてもう少し具体的な内容をみていきましょう。今回は…

トレイルデザイン-The Half Rule

(2020/10/24)加筆修正 スイッチバックの謎 アメリカでハイキングをしていて「スイッチバッ…

トレイルデザイン-The Ten Percent Average Guideline

ハーフルールの次は「The Ten Percent Average Guideline(10%アベレージガイドライン)」です。これは、トレイルの斜度は”平均”10%(以下)にしましょう、というものです。”平均"という言葉は少し解釈が難しいですが、全体またはある区間を見た時の距離と標高差の割合を10%(以下)にする、ということになります。 例えばトレイルの距離が 1000m で 標高差が 100m だと、傾斜の平均は10%というように計算します(100m÷1000m=10%)

トレイルデザイン-Maximum Sustainable Trail Grades

次は「Maximum Sustainable Trail Grades(マキシマムサスティナブルトレイルグレード)」です…

トレイルデザイン-Grade Reversals

(2020/11/4)加筆・修正、図入れ替え 微妙なアップダウンアメリカでハイキングをしていて、…

トレイルデザイン-Outsloping

登山道は川である  例えば、日本では近自然登山道工法においても「登山道は川である」という…

トレイルデザイン-Full-Bench Construction

Full-Bench Constructionトレイル作りの基本として「フルベンチ」という言葉がよく出てきます…

トレイルデザイン-Compact the Tread

Basic Step Full-bench Trailそれでは、まず最初にフルベンチのトレイルを作る基本的な工程を…

トレイルデザイン-Understanding Soils

(2020/10/24)加筆修正 トレイルワークにおいては、心の友である「soils(土)」を水による…

トレイルデザイン-Ribbon Test

前回(Understanding Soils)、土は大まかに「Sand」「Silt」「Clay」の3つに分けられ、それぞれ違った特徴があることが分かりました。では、この種類をいったいどうやって見分ければ良いのでしょうか? 学術的には次のように分けられています。 Sand   粒子の大きさ:2mm~0.02mm 感触:ザラザラ Silt  粒子の大きさ:0.02mm~0.002mm 感触:柔らかい Clay  粒子の大きさ:0.002mm以下 感触:なめらか しかし、現場