見出し画像

頭の中の情報の整理の仕方というか頭の使い方?について

またまた夜中に考えていたが、例えば小説を書こうとした時に、普通なら登場人物やストーリーを練り上げてから書くと思う。私が言うところのトップダウン思考である。それに対して、各々のシーンを先に書き上げて最後に纏める(そんな手法を取る人が居るとは思えないが、仮に存在するとして)方法をボトムアップ思考と読んでいる。自分が物事を考える時、必ず行き詰まるのが前者であり、これはどう言うことなのかと悩んでいる。もしかすると、自分は後者の方法でしか思考出来ない頭の構造であり、これはある種の障害なのか、これについて世間一般或いは医学的な見解はどうなのかという点の結論はまだ出ていない。今午前2時半すぎ。手が疲れたので寝ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?