見出し画像

[南米の旅 1/16]アディオス パイネ、大陸最南端マゼラン海峡へ

1/16 雨 ブルーラグーン他湖ツアー、その後プンタアレナスへのドライブ

また、雨です。クルマツアーでよかった。
8時に集合。今日は自分入れて5人のツアー。
イギリスから来たおじさん、まあ、同じくらいの歳かも、体重が増え過ぎて脚を痛めてる感じで、歩くパートはパスしてた。その息子さん、かと思ったら、出身はポーランド、と言ってたので、養子かな?特に詮索せず。アメリカはオレゴンから来たご夫婦、ほぼリタイヤしてて、ご主人は汚水処理とかの専門家とかで、福島でコンサルティングしたそうです。東京好きだと言ってました。
ここにくる前にはアタカマに行ってきたということで、すごいおすすめされました。

この辺にのんびりくる欧米人は、リタイヤしてるとか、かなり時間とお金に余裕がある人が多い感じですね。若い人は、山登りで、キャンプ、かな、トレッキングルート一杯あるし。

今日のガイドはカタリーナさん。チリ出身。
2016年にお母さんと一緒にパタゴニアを旅行して、その魅力にハマって、ガイドの仕事をすることに。ここには2021年に来たそうだ。

ツアーはまず、ラグーンアマルゴへ。
流れ出る、入ってくる川はなく、雨や雪のみでの水たまり。土壌からの成分で、PH9.1。
チリフラミンゴが湖にいる、結構遠いが。
水深は浅く、深いところで5mくらい。

遠いですが、フラミンゴ。わかりませんね、これでは苦笑



次に今日のメインのブルーラグーンへ向かう。
途中はずっと平原、そういえば、昔地理の授業で習った、”パンパ”、アルゼンチンとか、この辺だな。

実際はもっとブルーです、天候での日の当たり方も



平原で馬やグアナコをよく見る。
丘の上に一頭だけグアナコがいることがあるが、そいつは見張り役らしい。グアナコの雄は雌を争って戦うらしく、強いヤツがハーレムを作る、と。戦いは見てません笑

見張り役のグアナコ



馬は、人が飼ってるもので、ラストーレスホテルの馬は複数グループに分けられていて、10日働いたら(ツアー等)、次の10日は放牧、といった運用がされてるとのこと。

行く途中に、渓谷、川があったが、ラスチーノ川、という名前。チーノ=中国人のような目をした原住民がいたら、とか。なんじゃそりゃ
ちなみにパタゴニア、の名前の由来は、現地の言葉で足の大きな人、いうことらしい。

帰りにカスケードパイネ等いくつか滝を見て、また、一番大きなトロレイクをまわり、ホテルに戻り、終了。

カスケードパイネ、何となく吹き割の滝を思い出した



これからプンタアレナスに向かいます、が、昼時で時間もあるので、
カラファテ、というピザと、セルベッサでランチします。
ピザはペペロニ、マッシュルーム、トマト等、チーズたっぷりで美味かったです、が、1人で食べ切れず、敗戦泣

今度こそプンタアレナスに向かいます。
4時間超のドライブ。
アディオス、パイネ!

相変わらず、乾燥した大地が続きますが、段々と緑も増えてきます。
道路脇には、エスタシオン=ランチ=牧場が見られます。羊、馬が多いですね。

道も良くて、車も少ないので、ドライバーさん飛ばしますー
途中寄ったドライブインでは、窓にたくさんのステッカーが貼ってあり、その中にクラブツーリズムのも見つけました。

ステッカーベタベタ



更に進んで、プンタアレナス着。まず、同乗のご夫婦を、空港で降ろして、市中に向かいます。
ホテル到着、ドライバーさん、流石にこの後は付近でステイして、翌朝、またゲストを乗せて戻るそうです。いずれにしてもお疲れ様でしたー

今日はほとんどクルマに乗ってただけなので、疲れも大したことないので、周辺の探検に行きます。その前に、市中で必要となる実弾(チリペソ)を仕入れに行きます、あ、両替ですね。レートのよい、と聞いたcambio に行って、100USDを90000チリペソに(実は後で少し足りなくなってATMでキャッシングすることになるのですが)

まずは、マゼラン海峡を眺めに行きます。
太平洋と大西洋の交差点なので、大きな船、客船も見られます。
海岸沿いに気持ちの良い歩道が整備されており、そこをてくてく歩きます。マゼランの船を模した像や、シンボリックな地球儀、等、人工物ですが、を通り過ぎ、折り返して、町の真ん中に戻ってきます。
その後、町の中心の広場、プンタアレナスとマゼラン海峡を一望できる展望台に上り、見渡します。結構街ですね!
函館みたいな感じか、函館行ったことないから知らんけど、想像。

マゼラン海峡、ま、大き過ぎて単に海撮っただけですね
マゼラン、こんな感じで来たのかな、人魚はないだろうが


飯食いに行きます。
事前にGoogleマップで辺りをつけてましたが、しげ旅でも紹介されてたシーフードが美味いらしいLa Lunaへ。
1人なのですぐ入れました。
ここにもコリアンパワーが。10人くらいの団体さん。

メニューを見て、チリサラダとサーモングリルのシーフードソースかけの付け合わせがご飯、ソービニヨンブラングラスをオーダー。
チリサラダはタマネギスライスがこれでもか、と入っているが辛くない、サーモン美味い、というかこのシーフードソースがエビやイカが入ってて出汁が出てて超絶美味い。食べ過ぎたので、Mentaという薬草系リカーでしめる、美味かったー、ご馳走様でした。

チリサラダとサーモングリルシーフードソース

明日も早いので、とっとと帰って寝ます。
おやすみなさいー

(サンティアゴにつづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?