見出し画像

【Graf Von Faber Castell】ローラーボール と万年筆互換

海外ではメジャーなローラーボール だが、日本ではあまり人気のないらしい 。
書き味が油性ほど重くないので、アイデア出しやデザインのラフ作成時の殴り書きによく使っている。

Graf Von Faber Castellのローラーボールを気に入っている理由は、サラサなどのゲルインクのリフィルが使えることだ。CARAN d’ACHEやMontBlancのローラーボールを選ぶ時にも国産のゲルインクが使えることを条件にしている。

確かにローラーボール買うのって、すごく悩みます。なぜなら万年筆と値段があまり変わらないから。。
それなら、万年筆買うよね。。と思うわけです。
でも、ローラーボールの書き味も好きなだからなぁ。

さて、そういえばGraf Von Faber Castellの万年筆とローラーボールって首軸以外は全部同じなんだよな。と思いだした。
じゃあ、持ってる万年筆とローラーボールの首軸入れ替えればデザイン変わるし楽しめるんじゃないかな。ということで、試してみた。

Graf Von Faber Castell
・伯爵コレクション 万年筆 グラナディラ
・伯爵コレクション ローラーボール アネロ

改めて見直してみると、確かにペン先(首軸)以外一緒だ。まずは、キャップを入れ替えてみたが、問題なく使えた。

首軸を外して、銅軸を入れ替えてみる。
成功すれば、気分で胴軸変えてアネロの万年筆!ってできるわけです。
あまりよろしくないかもしれませんが、、、、。

入れ替えてみた。普通にできた。
おお。すごく新鮮だ。
キャップつけても特に不具合はなさそうだ。

キャップの中はしっかり掃除して、しばらく入れ替えて使ってみます。

#万年筆 #文房具 #ファーバーカステル #FaberCastell #写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?