見出し画像

テレワークが流行してオフィスがなくなる?!

私が職場定着支援をはじめとする企業訪問をすると、テレワークが主流になり、オフィスがいらなくなったという話がよく出ます。

確かに、自宅で仕事できれば、大きなオフィスは必要なくなります。

一等地に大きなオフィスを構えて無駄なお金を払わなくてよくなったことに気づき、たたんでしまうのだそうです。

テレワークが普及するって、そういうことなのですね。

オフィス自体が縮小するので、当然障害者雇用の世界でも在宅ワークが増えるわけです。

在宅ワーク希望の方にとってはチャンスですね。

職場実習も、リモートで行うところが増えてきました。

それに伴い、古いパソコンを持っていた人が、パソコンを新調して実習に臨む人も増えてきました。

Microsoft Officeはバージョン上げておきたいところですよね。

あと、これは私も耳が痛いのですが…

自室がオフィスになるということは、しっかり自室がカメラで写ってしまうので、綺麗にしておかないといけないということ。

そして、快適な机とイスが家に必要ですね。

家がオフィスになるということはそういうことです。

それにしても、こうして家がオフィスになっていくことにより、オフィスがなくなり、企業のコストダウンにつながるわけですね。

そんな話を最近あちこちで聞くので、書いてみました。

まとめ

✔️テレワークが主流になり、オフィスがいらなくなった企業が増えている。

✔️在宅ワーク希望の方にとっては今はチャンス!

✔️オフィスはコストダウン、自宅は家具や機材をそろえないといけなくなる。

テレワーク希望の人には本当に今チャンスです。

逆に、対面で仕事したい人にとっては大変な世の中になってきたかもしれません。

うまく時流の波に乗れてお仕事できると良いですね!

貴重なお時間を割いて読んでくださり、ありがとうございます💗

もし気に入ってくださったなら、スキ・フォロー・サポートをお願いします💕

さらに文章力を磨くために、頑張りたいと思います✨✨✨

コラボも大歓迎です。ぜひお声掛けください!


私のプロフィールです。↓

私のサイトマップです。↓

私のスタンスです。↓


サポートしていただき、ありがとうございます💗毎日noteを頑張っています。ぜひあなたにも恩返しをしたいと思います!あなたにも幸せが訪れますように🍓いただいたサポートは、心理学をもっときわめるためにあてたいと思います。応援、よろしくお願いいたします🌟