見出し画像

【浅草】三社祭、はじめての競馬

友達に誘われて浅草の三社祭に行ってきました。

三社祭とはよく知らなかったけど、
調べてみると、どうやら体に落書きをした人のお祭りらしい。

そもそも自分は祭りが好きじゃなくて、
どうしても人の多さに耐えきれないし、
自分で作れそうな飲食がお祭り価格で販売されていることが苦手。

とは言え、食わず嫌いの行かずじまいは
逃げになってしまうので行ってみることにした。


浅草駅に着くと
電車降りた瞬間から人がたくさんいて、
なかなか地上には出られない状態。

4年ぶりの開催らしいが、
家族連れから大人の方までたくさんの人が見受けられた。
やはりお祭りっていうのは
気分を高める何かがあるのだろう。


駅から会場の神社までは歩いてすぐで
まずはお賽銭を入れてから屋台に並ぶことにした。

屋台の数はたくさんあるが、
種類は焼きそば、お好み焼き、肉の串、ベビーカステラなどといった定番のものが
敷地内にちりばめられているような感じだった。

元締めは同じで販売させてるだけなのかな。

屋台と賑わい


対面販売は誰から買うかを意識してしまうので
作り手の雰囲気が非常に重要。
ひと通り屋台を見て自分と歳が近いであろう男女が切り盛りしている
広島風お好み焼きを購入した。

広島風お好み焼き(700円)

神社の中のベンチは激混みのため、
近くに腰を下ろして食べることにした。

お箸を入れてみると
広島風お好み焼きなのに麺が全くなくて
ごめん、これはやられたわと言う感じでがっかりしたが、完食。(麺だけに)
食べ物に罪はない。


その後、ソースも食べたし、暑さもあって
喉が渇いたので、コンビニに飲み物を買いに行った。

ウィルキンソン1Lを買った帰りに
オークスGⅠと書かれた
ビブスを着たおじいちゃんが2人いた。

前々から競馬には興味があったので、
ググってみたら今日は競馬のGⅠレースが開催日だった。

インターネットからも馬券が購入できるみたいで、
早速、購入サイトに新規登録してみた。

しかし、ログインする際の番号を控え忘れたせいで
どうにもならなくなってしまった。

そんな中、ダチが近くにJRAがあって
そこで馬券を購入できると教えてくれたので
歩いてJRAに向かった。

ダチのアドバイスを受けると
ワイドと言う買い方が当たる可能性が高く、
早速買うことにした。

ワイドは2頭の馬を選んで、
その2頭が着順関係なく、
1着から3着に入ると当たりとなる。

4通りの馬を選んで
それぞれ500円で合計2,000円賭けることにした。

購入した馬券(2,000円分)

せっかくだから、Live映像とともに見たいと思い、
近くのテレビのある鳥劇場という居酒屋に入った。

購入した馬券をテーブルの上に置いてドリンクを注文。
ドリンク到着、握って乾杯。
乾杯に合わせて馬もスタート。

自分が選んだ馬がどの辺りを走ってるのか見ていると
あっという間に最終コーナーへ差し掛かった。

選んだ馬が、最後の直線で1番に踊り出ると、
「お、いけるんじゃね?行け行け〜!!」と心の中で叫んだらすぐゴール。

あっという間で一瞬。

1着は一番人気の5番の馬で12番が3番に入った。
少し待って、払い戻し金額が確定。
3倍で1,500円の払い戻し。

ワイド5-2が当たりました。


賭けに勝ったが、勝負に負けた!!!

早速、帰りに途中下車して払い戻しを行おうと思ったが、
営業時間外だった。

17時まででした。


祭りザイゴゥ‼︎
馬はヒヒーン‼︎
ゾウはパオーン‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?