マガジンのカバー画像

SNSとインターネット

284
SNSやインターネットに関する記事
運営しているクリエイター

#アルゴリズム

自分のSNSを好きになったり嫌いになったり

たとえば自分の Instagram は、以前は「いまいちだなあ〜」と、いつも思っていたのですが、最近はそうでもなくて結構、気に入っています。 一方、X はグダグダなのが自分で嫌になっており、非公開にしたり公開にしたり、フラフラしていましたが、現在は非公開になっています。 このままずっと非公開にしておきたいですが、どうなることやら。 基本的に私の場合、自分のSNSやブログを批判的に見ていると思います。 だからもっと良くしたいなとか、理想的なものにしたいなという欲求があるわけ

体感的な話としてフォロー中タブに流れてくる投稿が減った気がする。アクティビティが下がった人が多いのではないかな。 どんどんフォローしていけばよいと思うが、そこまで自分に好奇心がない。 すべてタブも自分に最適化されているから、出てくるものが変わらない。それ以上、世界が広がらない。

SNS広告の滑稽さとブランディング|X ポスト

ブランド志向について述べた途端にルイ・ヴィトンの広告が流れてきた。 そういうのもイケてないよね。お洒落じゃないよなあ。UXが。 SNSではそういうのは当たり前だから、誰も不思議に思わないと思うけど、SNSという前提を無視したらすごく可笑しい。 話題に触れると名刺出す人みたいな。

いいねする動機|いいねは決して良い訳ではなく

いいねは決して良い訳ではなく スキは決して好きな訳ではない 何を言ってるんでしょうか?🤔 いいねする動機いいねする動機について考えてみますね。 そもそもいいねするのに動機なんてあるのでしょうか? 反射的に押してるのでは? いいねする前に「この投稿は面白そう」という思い込みがあって、出てきた瞬間に押してるという・・ で、もし動機があるとすれば次のようなことかなと。 文字通り「良い」「スキ」だと思った その通り!だと思った 使える!と思った 発見があった 面白かっ

SNS「おすすめ」の正しい見方はこれだけ

なんでSNSの「おすすめ」はこんなに変なのばかり流れてくるの??? と思っている方へのアドバイスです。 そう思わない方は読む必要がない記事です。 状況note の場合はとくに気にしなくていいと思いますが、一般的にSNS(X や Instagram や Threads)の「おすすめ」にはウザい投稿も流れてきます。 そして「おすすめ」はアプリを開くと最初に表示されます。 (Instagram は基本、おすすめが表示されます。フォロータブがありません) なんで??フォローを先

インスタのアルゴリズムが垢抜けねー (五七五)

インスタのアルゴリズムってお節介な近所のおばちゃんみたいだから、もっとクールになってほしい。 僕 「この子ちょっと可愛いな」 インスタおばさん 「こんな子がいいのね!!」 僕 「えっ、あの、ちょっと」 インスタおばさん 「じゃあ、この子なんてどう??」 「えっ?だめ?じゃあこの子は〜??」 僕 「・・・・」 勘弁してほしい。 今の僕のフィードはクルマだらけなのよ😢 その前はパンダだったよ💦 その前は犬・猫・馬 もっと前は韓国美女 インスタのアルゴリズムは、Thr

Instagram のフィードは、一度見た投稿が二度と探せなくなるのが難点。 チラッと見ただけでいいね押せずに消えた投稿、数知れず。 Threads も同様なのが残念。もちろんFacebook も同様。 その点、Xはすぐに見つけられる。

SNSをやめてどのSNSに行くか

「ささやかれるSNSの終焉」 というタイトルを考えましたが、アクティブじゃないからやめました。 「終焉」まわりを検索すると、いろいろなリスクが出てきますね。 SNSをポジティブに活用しようと言葉を選ぶと、そのようなリスクには気がつきませんが、 SNSはもしかしてダメなのかも?と思うと、さまざまな問題意識に気がつくでしょうし、AIチャットに尋ねれば、すでに答えが出ているのかもしれません。 ブログから拾い読みして、趣旨を僕なりに解釈してみると、 SNSでの希薄な関わりに慣

自分の投稿に意味があるかどうかは自分では決めない

最近とくに思うようになったことは、自分の投稿は、少なくとも自分にとっては意味があって、それならあと一人ぐらいは誰かにとって意味があるのだろうということです。 「こんなこと発信して意味ある?」 「こんなこと発信して誰が見るんだろ?」 「全然いいねがない投稿ばかりでクソだな自分」 でも、自分がつまらないと思ってしまったらそれで終わりですが、そうでなければ余計な心配はしなくてもいいと思います。 僕も以前は上記のような気持ちが少なからずありました。 でも今は違います。 だから毎

SNSのアルゴリズムがおかしいのは未熟なAIのせいかな?

タイムラインの話です。 ぶっちゃけ、結論を言いますと、最近のSNSのタイムラインはユーザーの好みを無視していますね。誰のためのタイムラインか分からない状態です。 もう「タイムライン」というものではなくなってきていますし。 Facebook と Instagram 最近の Facebook、Instagram を見るかぎり、アルゴリズム暴走してる感はんぱない感じです。 知らないアカウントが多すぎ FBは写真だけ無言で流れてくる 終末感が漂っていますね。 活動したくな

Twitter も Meta も、しょうもないことばかりしてくれるから記事のネタが増えるではないか😊

note の検索で、自分の記事をキーワードで検索しても、出てこない記事がある。 Facebook の検索で、Facebook にシェアした記事の中身にヒットした。 うーん・・不思議なことが多い。note の場合は、なにかアルゴリズムの谷間があるのではないかと思ったりする。

Facebook どうなる?

カバー画像がちょっと切ないですが。 Facebook の話題はすっかり聞かなくなりました。 以前は会社名も Facebook だったから、まだいろんな話があったと思いますが、いまは Facebook は純粋にSNSを意味する名称なので、余計に話題がない感じです。 会社名が Meta に変わったのも、ブランドイメージの低下を避ける目的もあったのでしょうね。(推測) 状況投稿する人が限られてきた 投稿されてるけどTLに表示されない友達がいる 広告ばかりが目につく Tw

絞り込んでも検索結果がゼロにならないなんて・・

とあるWebサービスで最近とあるWebサービスを利用していて体験したのですが、キーワード検索で複数のワードを並べてAND検索をして絞り込もうとしたのですが、なかなか件数が減らないんですね。 「A かつ B かつ C かつ D かつ E ・・・」みたいにいくら増やしても、検索結果がゼロにはならず、何百件も出てくるのです。そんなの不便ですよね。 「その何百の一つ一つを見ていかないといけないの??」 と思いました。無理です。 AIみたいなものが使われているらしい AIなのか