マガジンのカバー画像

SNSとインターネット

284
SNSやインターネットに関する記事
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

確からしい情報源とは?

「ネットがあるから」何かを発信しようとしたときに、SNSやWebサイトにまず行きますね。 おそらくテレビの放送局もそう思っていて、制作された(作られた)ものはテレビで流すけど、生の情報や日々の話題などはWebやSNSで流すようになっています。 「報道されない〇〇」などSNSを見ていると「報道されない〇〇」というような表現がよくあります。 本当に報道されていないものもあれば、単にテレビ等で流れていないだけの情報という場合もあるでしょう。 放送局もネット媒体を複数持っていて、そ

自分のSNSを好きになったり嫌いになったり

たとえば自分の Instagram は、以前は「いまいちだなあ〜」と、いつも思っていたのですが、最近はそうでもなくて結構、気に入っています。 一方、X はグダグダなのが自分で嫌になっており、非公開にしたり公開にしたり、フラフラしていましたが、現在は非公開になっています。 このままずっと非公開にしておきたいですが、どうなることやら。 基本的に私の場合、自分のSNSやブログを批判的に見ていると思います。 だからもっと良くしたいなとか、理想的なものにしたいなという欲求があるわけ

note があるのにブログをやっている理由

note ってSNSですが結構、ブログですね。 だけど私はほかに「はてなブログ」もやっています。 なぜでしょう? 自分で不思議に思った😁ので整理しておきます。 なぜ note?そもそもなぜ note をやっているか。 実は、話せば長いストーリーがありまして、かなり以前に書いたことがあるように思いますが、最小限に縮めて再度書きます。 病気で3〜4年ほど SNSもブログも辞めてた 復帰後すべて1からやり直し 最初は Twitter 次に Instagram そしてメ

今は本当に便利で良い時代だ メジャーリーグで日本人がトップアスリートとして活躍し、プレーをリアルタイムで視聴できたり、ハイライトをいつでも見れたり NHK見逃してもNHKプラスで見れたり、プラスもYouTubeも4Kテレビで見れてリモコン使えたり 素晴らしい世の中に生きている

世の中には「居ても立っても居られなくなる」情報が多くて、X ではリアルタイムに知ることができるから、 純粋な人ほど心がざわつく 自分も注意してスルー力を鍛えよう

言葉だけで現状変更を試みる人が多いし、言葉だけで信じてしまう人も多い。 Z世代以降の社会は実体験しか価値を持たなくなると考えている。

X は世論でも民意でもなく 常識的、肯定的な人々は X をやらず しかしそのような大衆が正しいかどうかは分からず 世は(余は)混沌とするなり

最近、自分自身がやんわり傷ついてるような気がする。SNSのさまざまな出来事を見て。 嫌な夢を見て目が覚める。