マガジンのカバー画像

SNSとインターネット

293
SNSやインターネットに関する記事
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

自分にできなくても、言うぐらいはできる

どうせ自分にできないから言ってもしょうがない 偉そうに言っても自分はできないじゃないか というような諦めは、昭和の時代なら言えたかもしれません。 でもSNS時代は、誰でも発信できて関心ある人に声を届けることができるようになっているため、自分にできないからって諦める必要もないと思います。 世の中にはいろんなことができる人がいる それぞれの人が、さまざまな興味・関心を持っている という状況があり、それらを選択的につなげる手段としてのSNSがあるわけです。 だから自分が

SNSでは外人になったほうが好きなことが言える

日本人は「自分と同じ!」だと思うと寄っていき、違うと思うと遠巻きに見ているという特性があります。 SNSでは「自分と同じ!」だと思われるといいねやコメントやフォローが多くなります。 違うと思われるとその逆になります。ただしアクセスはどちらも変わりません。 言いたいことを言うにはフォロワーが多い人は、なかなか言いたいことが言えません。言っている人もいますが。 フォロワーが少なければ、好きなことが言えます。 つまり「自分と違う」と思われることは、好きなことを言うための好条件な

Facebook のアバター作成機能が進化していて、かなり自分に寄せたアバターを作成できるようになっている。 他のSNSに使えないとかの制約はないようだけど、ポーズが限られ解像度も低く、エクスポートできない。投稿画面に貼って編集状態でスクリーンショットを撮るしかない。

つぶやきはネガティブといえばそうだ。

つぶやきとは? と検索してみたけど、適当な感じの説明がされてる。 だから自分の感覚で書いてみよう。 つぶやきは、ふとした時に気持ちを漏らすことかな。 気持ちの吐露。 あるいは独り言。 つぶやきは自分のなかで言っていること。 「つぶやき」という言葉の響きのなかに、少しネガティブなものが含まれている気がする。 つぶやきたいと思ったときは、すでにそういう動機を持っているということか。 つぶやきは、面と向かって他人に言うことではないし、 大々的に広めるようなものでもない。 誰

閉塞感打開術 ①コメントしまくる

①と書きましたが ②があるかどうか分かりません💦 なんか自分のなかでイマイチだなー、うーん、、と思うことがあると思います。 そういうときには・・ 投稿しまくる コメントしまくる メッセージちょっかいしまくる というのが打開策になる場合があります。(場合です) コメントコメントって、言って相手がどう反応するかって、気になりますよね。 それはね、一つだけコメントして待ってるからなんです。 あっちこっちの人にコメントしてたら、そんなのイチイチ考えなくなりますから。 返信

自分の Facebook は、かっこいいことを言うといいねもらえて、かっこ悪いことやしんどい話には誰も反応しない。 まるで試験を受けているみたいだ。 そういう冷たいコミュニティは居心地が悪い。僕は温かいコミュニティに住みたい。

他人からどう見られているかは訊いてみないと分からない

他人目線を気にする人と、しない人がいますね。 僕はわりと気になる方です。 その割にはSNSで好きなこと言ってるし連投もしてます。 その辺が INFJ-A なのでしょうか。自分でも分からないことがあります。 他人からどう見られているかは気になるけど、他人に言われたからってその通りにしないのが自分かな?😊 いずれにしても、他人が自分をどう見ているかというのは、その人に訊いてみないと分からないですね。絶対に。 日頃コミュニケーションがある人なら相手の素振り、言動などでなんとなく

AIどれが好きっていうぐらい自由に言える世の中であってほしいよね。 なんでもそうかもしれないけど、有効な選択肢が2〜3個ぐらいのときは「どっちでなきゃいけない」っていう議論になるけど、5個以上になるとどうでもよくなるんですよね。

ピュアな人は過酷なSNSで生きていけないのでは?と思いがちだけど、おそらくSNSで生き残っている人はものすごくピュアな人。

みんなSNSの世界観に染まっているけど、SNS外の世界もたくさんあるしフォローしている以外の世界もある。 それを是正するために「おすすめ」のアルゴリズムがあるけど全く十分ではない。 去年のバイト先の人でSNSやってない人は普通にいたし、Z世代でもインスタROMだった。

技術やビジネスのトレンドについて相談するのは ChatGPTよりBing AIの方が真面目に答えてくれる感じはするね。 やはり検索エンジンからのバックデータを活用しているからかな?単なる言葉遊びじゃない部分を期待できそうな感じだけど・・

Instagram を英語にした結果・・

先日、Instagram を英語で投稿するようにしたのですが、早速、反応がありました! なんと、Google Pixel さんがカリフォルニアからコメントくれました😊 きょうはもうそれだけでウキウキです😊 楽しいな。 ちなみに、Google と Amazon は X で不具合などについてつぶやいているとコメントしてきて、詳しく教えて!サポートに連絡して!とか言われます。 コミュニケーションとブランドを大切にする素晴らしい会社ですね。

よかったらインスタのフォローをよろしく

(宣伝) インスタをされてる方がいらっしゃれば、僕のインスタのフォローをよろしくお願いします。 自分のローカル風景、阪神間、神戸、大阪、まれに京都。 写真によってはBGMが入っているものもあります。スマホから聴取可能。最近は洋楽が多くなっています。 それから今後は、すべて英語表記で投稿します。

言葉遣いと通信プロトコル

先のつぶやきの続編です。 通信機器や端末がお互いに通信するときには、通信プロトコルという決まりがあって、データのやり取りの方法や順序などが決められています。 通信プロトコルに則らない自由な信号を発信しても、互いに通信はできません。 人間のコミュニケーションに使われるのは「言葉」ですが、その通信プロトコルにあたるものは「言葉遣い」であるかと思われます。 ある言葉遣いで会話が成立しているコミュニティに、まったく違う言葉遣いをする人が入ってくると、人間の場合はその意味は理解し