マガジンのカバー画像

SNSとインターネット

284
SNSやインターネットに関する記事
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

note 記事の検索での評価

note で書いた記事の Google 検索での評価がイマイチだったため、先日からはてなブログを始めたのですが、その成果が出始めました。 ちなみに、イマイチな理由はこちらの記事に書いています。 はてなブログでの成果たまたまですが、Twitter で以下の記事をシェアしてくれた方がいたので、参考までに Google で検索をしてみました。 検索キーワードは「伊勢正三 冬京」です。プライベート検索をしました。 そうすると結果は 11位 パソコンで見て標準状態で2ページ目のト

Facebook でビジネスなんて10年古い

「Facebook でビジネスなんて」と、たぶんザッカーバーグも思っているでしょうね。だから一生懸命メタバースを売り込んでいるのかと。 やはり思うのですが、Facebook というSNSはビジネスには向かないんじゃないかと。 そう思う理由は・・ 友達は商売相手にはなり得ない 友達と決めてから付き合わないといけない そもそも今は(日本では)誰もやってない この3点です。「誰も」は言い過ぎですが。 「友達とは単に Facebook がそう呼んでるだけだ」という見解はあ

ブログが増えたけどアマゾンアソシエイトをまた申請しないといけないのかな?と思っていたら、アソシエイトの管理画面で自由にサイトは追加できるのだった。MAX50件登録できるらしい。

note + ブログ という可能性

note は SNS とブログのいいとこ取りをしたとてもよいツールですが、欠点がないわけではありません。 とくにブログとして考えたときに十分ではないところがあります。 note をプロ版にするとそのデメリットが解決できるとは思いますが、プロ版の維持費が高いため個人では難しいと思います。 法人でもコストメリットがあるケースは限られるのではないでしょうか。 note で個人的に解決できない 3つの課題僕が1年間 note を使用してみて感じたことは、検索エンジンへのアピールが

ブログサービスについて Bing の AIチャットに訊いてみた

Question :WordPress ベースのサブドメインが使えるブログサービスを教えてください。 Answer(1回目) :こんにちは、こちらはBingです。WordPress ベースのサブドメインが使えるブログサービスについてお調べしますね。😊 検索結果によると、WordPress でサブドメインを利用して新しいWebサイトを作る方法は、主に2つあります。 WordPress のマルチサイト機能を使って、1つのWordPress インストールで複数のサイトを管理す

日本人はミニマルなのに広告はマキシマルなの馬鹿っぽい

以前ウェブサイトについて海外の人が同様のことを言っていたのが面白かった😊のですが、どこで見たのか思い出せません。 SNSや Google を検索しましたが出てきません。なぜだろう?めちゃくちゃ面白かったのに!! もっとも、馬鹿っぽいとは言っていませんでしたが。これは僕の後付けです。 日本人はミニマル近頃の日本人はそういう感じは薄れていますが、それでもアメリカ人などと比べるとそうかもしれないですね。 目立たないように、出しゃばらないように、自分を前に出さず、慎ましく暮らす

キャラは作れる

きょうは納品が早めに終わったのでイートインでまったりしています。 ところでたまに自分らしくない投稿をすると、変な人が寄ってきたりするのが SNS なわけですね。 基本的に SNS でも Webサイトでも、人は自分が最初にアクセスした画面でほとんどの判断をしていると考えられます。 だから、わざわざプロフィールを見に行ったり、他のページを何ページも見たりする人はごく一部に限られるのです。 ブログのアクセス解析などを見ると、それがよく分かります。 だから、SNS や Webサ

LinkedIn の世界観

ただのつぶやきです。 以前、LinkedIn(リンクトイン)について書きました。 かなり持ち上げていますが、今回はクールに見てみます。 というのも、自分自身はとても違和感を感じていて、なんか気持ち悪いのですね。 なんとなく、ハイクラスな結婚相談所のカタログみたいだなと思いました。 あくまで個人の感想です。 最近の持論として、違和感を理屈で押し切って良いことはないだろう、というものがあります。 直感は大事にしたいです。 というわけで、過去にも LinkedIn やめてま

SNSをやめてどのSNSに行くか

「ささやかれるSNSの終焉」 というタイトルを考えましたが、アクティブじゃないからやめました。 「終焉」まわりを検索すると、いろいろなリスクが出てきますね。 SNSをポジティブに活用しようと言葉を選ぶと、そのようなリスクには気がつきませんが、 SNSはもしかしてダメなのかも?と思うと、さまざまな問題意識に気がつくでしょうし、AIチャットに尋ねれば、すでに答えが出ているのかもしれません。 ブログから拾い読みして、趣旨を僕なりに解釈してみると、 SNSでの希薄な関わりに慣