見出し画像

ガジェットオタクが「おもしれー女」と思われてITへ異業種転職した後、個人サービスを出した話

Kindle作家が本を出した直後の気持ち

最初はとにかく見つけてもらえない

昨日Kindle本3冊目を出版しました。無事に午前中Kindleストアに並んだ後。次にすることが多くのケースで「無料キャンペーン」設定です。

販売戦略的にここを99円にしたり、いろいろな方法がありますが、一般的にまずは無料から始めるのがセオリー。

そこで設定しました。こちらアメリカとの時差があるので、どうしてもタイムラグ発生。金曜の午前中にならんでも、無料キャンペーン開始は翌日土曜日の17時からとなります。

そのため発売後はたとえ告知しても、しばらくは動きがないことが多いです。Kindleストアに並んで数時間後。とにかく誰からもページが見られない!

売れる秘訣として「◯月◯日にKindle本出します!応援してね」といって、仲間を盛り上げる方法があります。こういう形式だと、出した瞬間反応がありますよね。

しかし私は割とやりたいと思った時即行動するタイプ。美容室も行きたい時近くの店を探して行くので、行きつけがほぼないタイプ。衝動性が高いのはHSS型HSPだからか、かつての持病、双極性障害の躁状態のような行動をしがちだからなのか。

今回もぼんやりと今月中に出せたらと思っていたのが、急にやる気になって出したという流れです。


SNSで告知開始。意外と難しいXとstand.fm

最初に告知したのはstand.fmです。というのはまずは元々私がKindle本をきっかけがstand.fm(以下スタエフ)の仲間がいたからなのです。

↓昭和の歌謡曲はじめJーPOPやクラシックのピアノ演奏をしています。

次にXにポスト&固定ポストに設定。そして次がnoteです。

正直な話、スタエフやXでは即反応は少なかったです。というのは当然。土曜の夜です。もうコロナ禍ではありません。

多くの人は外出したり、家族で過ごしたり、1人暮らしの人だって動画を見たり、趣味に楽しんでいる可能性が高い。

なおかつ今スタエフでは、そこまで#きんちゃれメンバー同士の交流や動きが盛んではありません。

私のXは趣味アカウントと化しています。私の推し活Suicaペンギンファンの方々は、このような告知系はスルーです。逆をいうと私もファンの方々がそういう告知してもやはりスルーしちゃいます。Suicaペンギンネタなら喜んでいいね押しますが。

Xとスタエフはこの仲間同士の交流が盛ん。友達同士で雑談して盛り上がっているところに、突然1人が「実は私最近ハンドメイドの販売始めてからさ〜」と話し出したらどうでしょう。

ハンドメイドだとまだお値段リーズナブルなものもあるので、興味を持ってもらえるかもしれません。

でもこれが「私最近ビジネスコンサルタント始めたんだ。興味ある人いない?」といわれたら、楽しい会話から、急に営業が始まった感じでテンション下がりませんか?

特にビジネスコンサルタントとかは相場も不明で、一般的にお高いイメージです。こういうのってやっぱり「売りつけられるのではないか?」という恐怖から、危険信号がともるのが人の心というものです。

人は損したくない生き物。高額商品や商材を友達だからと買わされて、最終的に損はしたくない。だからこそ突然のこういう会話や告知は一般的に好まれません。

ここがXやスタエフで自分サービスを宣伝する難しさです。スタエフやXで4桁以上のフォロワーがいる人でも、自分サービスの案内の配信の回では、いつもと違っていいね数やコメントがガクッと落ちる。

有料配信とかは割と買ってもらえることがあります。しかし自分サービスへの誘導というのが難しい印象です。

ただ一部、ママ友、主婦共の属性の仲良しがいる場合、こちらは誰かが「オンラインサービスを始めた」というと、応援も込めて「買ったよ」という声があることも。

でもこのような場合、多くはきちんとしたサービスになっていないことが多いので、売り手も買い手も注意しましょう。あまりにも軽い気持ちで始めていて、高校生の文化祭レベルのサービスもあったりするからです。

ビジネスセンスは逆の立場となって磨く

ビジネスセンスを養う一つの方法を提案します。メルカリで出品者としてある程度評価をもらえる状態にする、これです。

私はこれ、かつてメルカリがない時代に、ヤフオクで20万とか売っていた時代があります。これはやはり勉強になりました。

売るためにはいい写真ときちんとした説明文が必要。私はスマホなどのガジェットを売っていたので、スペックや性能、中古なら傷汚れから、製造番号や状態などきっちりと説明する必要があります。

スマホなどのガジェットを中古で買う場合、絶対IMEIが書いてあるものを買いましょう。買いてあるだけではダメです。赤ロムじゃないか確認しないといけない。

ガジェットは高額商品なので、売れたら大きいですが、逆にこういう専門知識が必要となります。

さらにオークションなので出品する曜日や時間帯も大切なことに気づきます。1円スタートにするのか、希望落札価格をつけてみるか。この辺はメルカリにはない、オークションならではのドキドキ感もありました。

買い手としてもオクは怖いですよね。やはり競り落としたいものにライバルが現れると、マジで戦いとなり、アドレナリン出まくり。ギャンブルに依存性が生まれるのはオクでも体感できます。

つまり、これまでの「買い手」視点ではなく「売り手」視点になることです。会社員の人は「雇用者」じゃなくて「経営者」視点になってみることが大切。

でも一つだけ注意。雇用者が経営者視点を持ち始めたら、独立のサインであることは「左ききのエレン」でも語られています。企業勤めをキープしたい人にはリスキー?

でも今の世の中、個人サービスを作れるようにしていた方が絶対安心です!会社はいつ潰れるかわからないし、トラブルの際、あなたを守ってはくれませんよ。

私は不当解雇されて労働基準監督署を通じて会社と争ったことすらありますので。苦労してるんすよ、会社勤めにはホンマに(エセ関西弁)伊達に40社以上転職してませんので。

ガジェオタが語る中古スマホの選び方


私の今回のKindle本はまさにこういう私のガジェットオタク気質から「おもしれー女」と面接官に思われて、異業種転職成功という話を書いています。

せっかくなので?ここで少しお役立ち情報を。中古スマホは一般的にGEOとかじゃんぱらなどの中古PCなどを扱っているお店で購入可能です。

この手のお店では、中古スマホを買い取る際に、事前に先ほどのIMEIを調べています。なので、基本的に赤ロムはないはずです。GEOなどでは「赤ロム保証」というものもあったと思います。

「赤ロム」とはなんぞや?分割購入したスマホで、まだ購入者が分割支払いを終えていない状態。

え、そんなのも売れるの?取り扱っているお店もあります。じゃんぱらなどの大手中古ショップでは、そういうスマホは購入者にわかるように「分割中」の記載を出して販売しています。

気になるなら一括購入のスマホを選ぶべし。わからないなら店員さんに聞きましょう。

この辺が結構難しいと感じる人が多いので、転売せどり系でもガジェットを扱うのは難易度高いです。

私はこれが出来たから、当時高額の売上が出せたのです。オタクは生活を救うの巻。病気で働けない私は、マジでこの知識があったので、今の今まで生き延びているといっても過言ではありません。

じゃあネットではどうか?メルカリなどの個人販売はここが危険。注意点まとめ。

  • IMEIの記載がないものは買わない

  • IMEIがあっても該当のサイトで記号を確認する。△なら危険が生じる可能性あり。-も気をつけたほうがいい

狙い目なのは「開封しただけの未使用品」です。動作確認などでパッケージは開けたものの、スマホ自体は未使用。これはほぼ新品同様なので、非常にお買い得です。

Apple製品でしたら、サイトの中から「整備品」を選ぶ方法もあり。私も今の手持ちのiPadは整備品を購入して使用しています。

もしスマホ購入や格安SIMはどれがいいかお悩みの方は、相談受け付けているので、こちらまでどうぞ。Macはどれがいいかなども対応しています。

Kindle本の中で実際にAppleでの仕事や、KDDIの面接で受かった話をしています。

気になる方はまずはここから登録してみてください。500ポイントプレゼントされます!

今回の本は「オタク知識あり趣味レベル」→アピールしたら「おもしれー女」認識→異業種転職成功→その経験を元に個人でサービス展開(今ここ)

の流れです。本の目的は「転職」だけではありません。最終的に「自分サービス」にも落とし込めます。さらに、仕事に落とし込まなくても「自分の強みがわかり自信が持てるようになる」のです。

だからタイトルこそ「転職」というワードが入っていますが、実は勤め人にも、今は在宅でしか働けない病気の人、育児や介護中の人にも読んでほしいです。私自身が病気で転職するしかないキャリアの持ち主なので。

noteでいいねをつけてくださった方に感謝

noteの話もします。こちらは昨日深夜に告知記事を書きました。土曜の夜というのは休みということでいい面と悪い面あり。それがスタエフとXではどちらかというと、即見てもらえない悪い方に出ました。

noteはありがたいことに、今現在まででいいねを9ついただけました。しかも知り合いとか普段交流をしている方ではないからです。だからこそ嬉しい。

逆をいうと、交流ある人が応援してくれないのも少し寂しいです。でもそれは私が他の人を精一杯応援していないからという裏返しでもあります。

特に最近スタエフでは、HSP気質のコミュ障的気質を今頃発揮?しており、人との交流を減らしています。

私が人の応援などを特に力を入れてしていないから、私も応援されない。これ世の中の摂理。こういう時インフルエンサーに憧れますね。一方的にファンがいる状態だからです。

これ、Kindle本2冊目はいわゆる「売れ筋」の「お金」に関わる本に作り込んだので、この戦略は当たりました。交流ある人以外、仲間の外から読んでもらえています。

3冊目の転職本はどうだろう。まだストアに並んでやっと1日経っただけ。ここからの動きに注目です。

そして朝になってみると、スタエフでも「出版おめでとう」「タイトルがおもしろくていい!」という嬉しいコメントをいただきました。

ありがたいことにやっと読まれ始めました!

3冊目、Kindleダイレクトパブリッシング=KDPのレポートページで確認すると、やっとUnlimitedで少し読まれ始めました!嬉しいです。読んでくれた方に感謝。

この手の数値は気にしすぎると振り回されます。でもビジネスでもあるので、やはり数値チェックも必要。

かつてスタエフでランキング上位によく載っていた頃は、スタエフの動きに敏感でした。その後アルゴリズムの変更でランキングに載らなくなってからは、Kindle本2冊目が順調に伸び始めたので、今は毎日KDPのページをチェックしています。

Kindle本のおもしろいところ

私はスタエフ配信をYoutube連携しています。YouTubeにはポッドキャスト番組ということで、音声のみの動画が出来上がります。

こちらGoogleのサービスなので、非常に細かいアナリティクスが見れます。しかし私のチャンネルはまだ小さいので、動きも少なめ。

それに比べるとKindle本の数値の動きは直接印税、つまり収入につながるので目が離せません!

現金な話ですが、Kindle本出版の目的はやはり印税。もちろん自分の作品を世に出したいというクリエイティブな気持ちや、自己実現の側面はあります。

でも世の中の大作家先生だって、最終的にお仕事としてお金をもらうために書いているというのも本音。

だからこそ2冊目はある程度毎日読まれているので、その数値を確認しています。そんな中、3冊目は2冊目のように順調に行くのだろうか。かなりドキドキしています。

でも2冊目も実は売れ出したのは、出版後3ヶ月とか経ってからでした。正直な話、何がきっかけで突然ランキングがジャンプアップしたのかつかめていません。

2冊目は1冊目同様、スタエフの仲間たちがメインで最初ダウンロードされました。コメントをくださる方もいます。しかしその最初のフィーバー時期が終わると、一気にランキング=売り上げは落ちます。

たいていは6桁に落ち込む。こうなると印税は0円から良くて3桁、数百円の世界です。2冊目もそんな感じだったので、「ああ、これも継続して売れないかな」と思っていたところ。

もともと2冊目は「ランキング5万位内をキープ」を目標に、マーケティング的に練りに練って出したもの。それが3ヶ月後にやっと狙い通りに、ランキング5万位内に入るように。

特にここ最近は1万位くらいをキープしています。今記事執筆時で15,249位。うん、最近の中ではちょっと落ちてます。ただこのくらいのランキングだととりあえずは大きく崩れないイメージです。

ただ3冊目を出して、そちらが読まれるようになったら、2冊目の売り上げは落ちるかもしれません。その辺またマーケティング目線で分析していきます。

みなさんの「おもしれー女」「おもしろい男(ひと)」体験教えてください!


「おもしれー女」というと、少女マンガのキャラだと「花より男子」の道明寺や、少年マンガの「テニスの王子様」シリーズの跡部様などが出てきます。

実はこの2人実際にマンガ内では「おもしれー女」とはいっていないそうです。でも金持ちイケメン権力者がごく普通の庶民な女子に意外な行動をされて「おもしれー女」とつぶやき、やがて恋に落ちる。これはテンプレです。

ちなみに、跡部様はスポーツマンガなので恋には落ちていませんが、このセリフをいうタイプとして有名になったのです。



あくまでイメージ(ネットから画像拝借しました)

直接「おもしれー女」といっていなくても思いつくのが「芋けんぴは恋を呼ぶ」という少女マンガです。女子の髪に芋けんぴがついていたというリアルではあり得ない状況ですが。

黒髪だと目立ちすぎるので、あり得るとしたら金髪女子?イメージ描いてみました。


プロクリエイトでささっと描いてみました

私の「おもしれー女」認識体験談は本にまとめているので、あなたの体験談をコメントでお聞かせください。

女性ならそのまま「おもしれー女」と思われた経験。男性なら女性にそう感じたシーンや、逆に女性から「おもしろい男(ひと)ね」と言われて、恋に発展したなどの話も聞きたいです。

そしてnoteに記事を書いている方なら、誰でもKindle本も出せます。不安定なこのご時世、自分コンテンツ作ってみませんか?Kindle本のマーケティングやサポートも実施中。

気になる方はこちらもどうぞ。本発売を記念して期間限定で無料相談しています。





この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

#転職体験記

6,558件

サポートは主に学びのための本代に使いたいと思います。応援していただけるととても嬉しいです✨