マガジンのカバー画像

Explayground Magazine

292
Explaygroundの様々なラボ活動などをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

畝立ては手強かった

猛暑日が終わりそうで終わらない! いつも「来週からは少し和らぐ」という週間天気予報なのに…

中学進学でホントに必要な力~質疑応答編~

『中学進学でホントに必要な力』と題し、教育講演会を開きました。 中学受験に向いている子、…

自分に起きた変化

いや、そんなに大げさなことではないのですが、農業にも植物にも特に興味のなかった私がこの2…

MOLの活動はコロナによってどう変化したのか【Moebius Open Library Report Vol.7】

東京学芸大学のMöbius Open Library(メビウス・オープン・ライブラリー:略称MOL)では、「遊…

mol
4年前
1

自然農法か協生農法か?

協生農法は「不耕起、無農薬、無肥料」を原則としているので、自然農法とよく似ているように見…

積み木かジェンガか?

私は現代の農業にも詳しくないですし協生農法も学び始めたばかりなので間違っているかもしれま…

梅か桃か?

エディブルヤードの周囲には、食べられる植物がいくつか生えています。ミョウガ、シソ、コゴミ、フキなど。ミョウガはまさに今たくさん芽が出ています。 その一角にある一本の木に、上の写真のようにピンポン玉くらいの大きさの青い実がたくさんなっています。何年もこのエリアで活動している人に「これって梅の実ですよね? 梅酒作れますかね。」と訊いてみたら、「これは梅じゃなくて桃らしいよ。でもこれ以上大きくならないし赤くもならずに落ちちゃう。」との回答。えーっ、これが桃? というわけで調べて

種か苗か?

数平米の家庭菜園レベルから始めているエディブルヤードで、唯一順調に育っているのがオクラで…

協生農法は物理?

8月に入って二週間。毎日灼熱の太陽が照りつけています。こんなときに屋外で仕事をしなくては…

放課後まほらbo第十一話 「遊びの必要性」を考える

【第十一話】 ■遊びを捉える ■遊びの大切さ ■遊びは子どもにとっての仕事 放課後まほらboで…

放課後まほらbo第十話【夏のすべらないエエ話】「学びをつなぐ」バトンリレー

【第十話<夏のすべらないエエ話>】 ■「その子」に合った対応が信頼を生む ■見立てと協働へ…

敵か味方か?

前回、ヤブガラシという難敵が現れたという話を書いたところ、「どちらかというと扱いやすい雑…