マガジンのカバー画像

Explayground Magazine

292
Explaygroundの様々なラボ活動などをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

難敵登場?

前回の記事では畑の雑草を見分けようとして脱線してしまいましたが、今度こそ、まだ花が咲いて…

雑草を見分ける

前回の記事で「雑草と野菜の芽の見分けがつかないのでは」と書きました。子どものころ少し覚え…

放課後まほらbo第九話 「遊び」とは

【第九話】 ■遊びの3つの側面 ■身体的あそび ■認知科学で遊びを考える 放課後まほらboでは…

一歩は踏み出してみたが

さて、最初に種を蒔いてから2週間ほどして、またキャンパスに行く用事があり、どうなったか見…

はじめの一歩

というわけで、とにかく協生農法をやってみることにしました。前回の記事で紹介したマニュアル…

始めるまでの話

前回はこのプロジェクトを行う動機について書きましたが、今回は始めるまでの話。 私は以前ソ…

エディブルヤードラボ始めます

先日「協生農法」という考え方に出会い、とても興味を持ったので、これを実験的に試してみるラボを始めることにしました。 協生農法とは協生農法は、ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)の舩橋さんらが提唱・推進している農法で、いわゆる自然農法と重なる部分が大きいと思いますが、「不耕起、無施肥、無農薬、種と苗以外一切持ち込まないという制約条件の中で、植物の特性を活かして生態系を構築・制御し、生態学的最適化状態の有用植物を生産する露地作物栽培法」(出典:協生農法実践マニュアル)で

知の創出・発信を試行錯誤する【Moebius Open Library Report Vol.6】

東京学芸大学のMöbius Open Library(メビウス・オープン・ライブラリー:略称MOL)では、「遊…

mol
4年前
1

人間さえいなければ地球は美しい?

こんにちは。「まほらbo」で国語を指導しているゆか先生です。6月のテーマは「環境」でした。…

放課後まほらbo第八話 あそびの科学

【第八話】 ■あそびの危機 ■日本では ■あそびの復権   放課後まほらboでは、「あそびは、…

Explaygroundラボがコロナ対応でチャレンジしたこと(3)

前々回と前回に引き続き、Explaygroundのラボがコロナの状況下でどんなことにチャレンジしてい…

Explayground
4年前
1

Explaygroundラボがコロナ対応でチャレンジしたこと(2)

前回に引き続き、Explaygroundのラボがコロナの状況下でどんなことにチャレンジしているかをご…

Explayground
4年前
2

Explaygroundラボがコロナ対応でチャレンジしたこと

新型コロナウイルスで人々の活動が大きく制約を受け始めてから3ヶ月以上経ちました。Explaygro…

Explayground
4年前
4