マガジンのカバー画像

息子に言いたいこと

81
なかなか連絡してこないので、息子に言いたいことをここに書きます。
運営しているクリエイター

#読書

運動好きで読書好きで人生乗り切れるかも

今回帰ってきた理由の一つは人間ドックだった。結果がきました。 2年前の前回から特に変わったところもなく、嬉しいことに血管年齢は10歳若く(前回はなんと30歳若かったが測定ミスだと思う、、)、肺年齢も20歳以上若く、辛い下剤を乗り越えた甲斐もあって(?)大腸カメラではポリープもなく、と、とりあえず健康だという結果になった。よかた。 すごく頭がいいわけでもなく、足も遅くて運動音痴で、容姿が優れてるわけでもなくて小さくて、見た目はバンコクの物売りおばさん的な私です。けど、なんと

重い犬

これから出発ですが心が重い。犬が重い、とにかく飛行時間が長い、心がざわざわする事が起きるといやだなあ、予期しない問題がおこるとやだなあ、とか考え始めると、それはそれは心が重い。トフは初めての飛行機だけど、頑張れるだろう。飛行機酔いしないだろうか。 ふう、、、でも、こういう時にすることは二つ。 ジョギングとか水泳とか掃除とか荷造りとか、とにかく体を動かす。 実現する可能性が高い楽しい事だけを考える。(例 インジェラを食べるよお、とか、飛行機の中でどの本を読もうかな、とか)

心が折れそうな時にする具体的な行動

心はしょっちゅう折れそうになる。息子もこれからいっぱいいっぱい心が折れそうになると思う。そんな時に母ちゃんはこうしてるということを書いておく。 とにかくすぐに忘れてほしい。反省したり、理由を考えたり、原因をつきつめようとしないこと。自分を責めないこと。どんなに考えたところで、多くの場合は他人の判断の結果だったりするから、だったら君とは関係ない。他人の気持ちなんてコントロールできないよ。 たとえば「お祈りメール」。 なんども転職している私だが、転職の陰にあるのは山のように届