見出し画像

【 77日目 】医療情報技師試験『 病院情報システム 』まとめ



【 目標 】

◆ 医療・医学系、医療情報システム系の合格

【 前提 】

◆ 2022年に一度受験し、情報処理技術系のみ合格
◆ 2023年は医療・医学系と、医療情報システム系の合格を目指す

【学習の流れ】

◆ 主に、医療に関する用語をまとめ、理解を深める(5問/1日)
◆ まず、2021~2022年度の医療用語の学習を実施
◆ 次に、頻出するとされているポイントを絞って学習を実施
◆ 解答群の用語などを一つ一つ調べ、まとめる






【 病院情報システム 】

・ 医療業務を支援
・ 情報の管理・共有を行うための統合的なシステム
・ 医療の質向上や業務効率化・安全性の向上
・ システムの選定や導入は慎重に行われる必要がある
・ 適切な訓練や管理が行われることが重要


◆ 主な機能
 ・ 電子カルテ管理
 ・診療支援
 ・データ解析
 ・請求管理
 ・在庫管理
 ・スケジュール管理
 ・セキュリティ対策
…etc





【 過去問まとめ 】

※ 答えはこの記事の一番下に書きました


<2021年度 医療情報システム系 問40>

WTO政府調達協定に基づいた病院情報システムの調達において、通常調達仕様書に含まれないのはどれか。

1) 仕様書概要
2) 接続機器一式
3) 調達予定金額
4) ハードウェアの技術要件
5) ソフトウェアの技術要件



<2021年度 医療情報システム系 問42>

病院情報システム運用管理規定への記載が必須ではないのはどれか。

1) 患者や利用者からの苦情に対する受付体制
2) システムを構成する具体的な機器名やソフトウェア名
3) 監査計画立案、実施、報告書作成と運営責任者への報告
4) 運用上必要な作業手順書の整備と利用者の教育・訓練の実施
5) システム管理者や監査責任者からの問題点の報告に対する対応


<2021年度 医療情報システム系 問43>

病院情報システムの導入効果を測る評価項目の組み合わせのうち適切でないのはどれか。

1) 患者満足度 ー 診察待ち時間
2) 経営状況  ー 看護師の勤務時間
3) 業務効率  ー 記録作成に要する時間
4) 作業確実性 ー 診療報酬請求の査定・返戻の件数
5) 医療安全  ー インシデント・アクシデントの発生件数


<2021年度 医療情報システム系 問44>

病院情報システムの改修について正しいのはどれか。

1) システム改修による運用の変更は生じない。
2) 運用の変更でシステム改修を回避することがある。
3) 費用対効果の低いものからシステム改修を実施する。
4) 要求仕様書を満たすシステムであればシステム改修の必要は生じない。
5) 診療報酬改定に伴うシステム改修は医事会計システムのみに発生する。


<2021年度 医療情報システム系 問58>

病院情報システムの「真正性」確保に直接関連するのはどれか。(2つ)

1) IDと指紋で利用者認証を行う。
2) 外部保存の管理を第三者に委ねる。
3) いつでも診療データが確認できるようにする。
4) データの自動バックアップシステムを用意する。
5) データ保存時に自動的にタイムスタンプを付ける。



<2022年度 医療情報システム系 問20>

病院情報システムと連携したクリニカルパスシステムに組み込むべき機能でないのはどれか。

1) バリアンスを登録する
2) クリニカルパス画面からオーダを発行する
3) 患者状態に合わせてクリニカルパスを選択する
4) クリニカルパス画面でオーダの実施状況を把握する
5) 入院時病名に基づいてクリニカルパスを自動的に適用する



<2022年度 医療情報システム系 問39>

病院情報システム導入時の各種ワーキング・グループの活動と関連性が最も低いのはどれか。

1) 現状業務の分析
2) 導入予算総額の変更
3) 業務運用フローの策定
4) システム化対象範囲の決定
5) ベンダー技術者とのシステム構成等に関する協議



<2022年度 医療情報システム系 問41>

病院情報システムで使われるマスターについて適切でないのはどれか。2つマークしなさい。

1) コードと対応する名称は1:1とは限らない
2) 年度毎のマスターは重複しないコードで管理する
3) マスター管理は責任者一人で行うのが原則である
4) 年度内ではマスターにひもづく診療報酬点数の値を変更してはならない
5) 同じコードのマスターを同時に別々の端末で編集できないよう排他制御する



<2022年度 医療情報システム系 問42>

病院情報システムにおいて、利用者が退職した際のアカウントの取扱いとして適切なのはどれか。

1) 速やかに利用権限を停止する
2) 速やかにアカウントを削除する
3) 速やかに参照権限のみに変更する
4) 一定期間経過後、利用権限を停止する
5) 一定期間経過後、アカウントを削除する



<2022年度 医療情報システム系 問44>

病院情報システムの利用者権限の設定について適切なのはどれか。

1) すべての権限を付与する
2) 職務遂行に際して必要最低限の権限のみを付与する
3) 将来必要になる可能性のある権限はあらかじめ付与する
4) ゼネラルリスクマネージャーにはすべての権限を付与する
5) 医療情報システム部門の利用者にはすべての権限を付与する



<2022年度 医療情報システム系 問45>

病院情報システムの評価について正しいのはどれか。

1) 定期的に実施する必要はない
2) 経営指標の把握が最も重要である
3) アンケート形式による調査は行わない
4) 導入目的が達成されたかを明確にする必要がある
5) 上級医療情報技師が評価を実施しなければならない


<2022年度 医療情報システム系 問47>

病院情報システムにおける医療安全管理の評価指標として正しいのはどれか。2つマークしなさい。

1) 医師の診察時間
2) 不適切な処方の頻度
3) 診察報酬請求の返戻件数
4) 看護師の1日あたりの処置数
5) 転記ミスによるインシデント数



<2022年度 医療情報システム系 問48>

病院情報システムの継続的サービス改善(CSI : Continual Service Improvement)に関する記述のうち適切でないのはどれか。

1) システムの継続的な改善を目指すプロセスとしてPDCAサイクルの実践が挙げられる
2) 是正を要する事項が全て改善できるとは限らず、優先順をつけて採否の判断をすることもある
3) 改善の評価基準となるベースラインとして、技術測定基準・プロセス測定基準およびサービス測定基準が挙げられる
4) 最終目標としての重要目標達成指標(KGI)と、この下位にあたる中間目標としての重要業績評価指標(KPI)を設ける
5) 医療政策などの外的要因の変化には原則として運用で対応し、システムの見直し・改修という手段はできる限り選択を避ける



<2022年度 医療情報システム系 問58>

病院情報システムの運用において各種法令・規則に反する行為はどれか。

1) 看護師による看護指示入力
2) 看護師による処置行為の実施入力
3) 医師による医事会計システムへの患者登録
4) 事務系職員による医事会計システムでの主病名の確定
5) 医師事務作業補助者による電子カルテへの医療行為の入力








<2021年度 医療情報システム系 問40>
3) 調達予定金額


<2021年度 医療情報システム系 問42>
2) システムを構成する具体的な機器名やソフトウェア名


<2021年度 医療情報システム系 問43>
2) 経営状況  ー 看護師の勤務時間


<2021年度 医療情報システム系 問44>
2) 運用の変更でシステム改修を回避することがある。


<2021年度 医療情報システム系 問58>
1) IDと指紋で利用者認証を行う。
5) データ保存時に自動的にタイムスタンプを付ける。


<2022年度 医療情報システム系 問20>
5) 入院時病名に基づいてクリニカルパスを自動的に適用する


<2022年度 医療情報システム系 問39>
2) 導入予算総額の変更


<2022年度 医療情報システム系 問41>
3) マスター管理は責任者一人で行うのが原則である
4) 年度内ではマスターにひもづく診療報酬点数の値を変更してはならない


<2022年度 医療情報システム系 問42>
1) 速やかに利用権限を停止する


<2022年度 医療情報システム系 問44>
2) 職務遂行に際して必要最低限の権限のみを付与する


<2022年度 医療情報システム系 問45>
4) 導入目的が達成されたかを明確にする必要がある


<2022年度 医療情報システム系 問47>
2) 不適切な処方の頻度
5) 転記ミスによるインシデント数


<2022年度 医療情報システム系 問48>
2) 是正を要する事項が全て改善できるとは限らず、優先順をつけて採否の判断をすることもある
5) 医療政策などの外的要因の変化には原則として運用で対応し、システムの見直し・改修という手段はできる限り選択を避ける


<2022年度 医療情報システム系 問58>
4) 事務系職員による医事会計システムでの主病名の確定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?