マガジンのカバー画像

発想の訓練マガジン

248
このマガジンは発想法を紹介することで、やわらか頭を作る訓練を一緒に行ないます。軽い気持ちで読んで、脳みそに刺激を与えてください!引用元の丸写しではありませんので、気になる方は原本…
運営しているクリエイター

記事一覧

誰かと暇つぶしに会話するネタに困ったら、連想ゲームはいかがですか?

接近・類似・対照・因果を意識すると効果的。

テーマの近いもの、似てるもの、対比や対立関係、原因と結果で頭の体操をしてみては?

「ひらめく人」の思想のコツ大全
(青春出版社)より

blame Michelangelo

悪いのはミケランジェロなのです。 ミケランジェロってなんじゃろ? はい。 今日もこんな感…

be a beginner , forever

経験が浅いというのは初心者の視点を持っているということ。 ベテランになればなるほど、過去…

see what happens when you make something happen

行動を起こすと何かが始まる 画家のサルバドール・ダリは、いろんなものをデザインしました。…

覚えるということ

覚えるということは、そのものをそのまま覚えるということよりも、ある種の法則性であったり、…

無料にするとどうなるか?

昨日、サロンに入った僕はやっぱり西野さんの事を語ってしまうのですが、 西野さんが、今年の…

いつまでも色あせないものに着目する

「これからの10年で変わるものは何か。これはとても興味深い質問だし、よく聞かれる。しかし、これからの10年で変わらないものは何かと聞かれることはまずない。私の考えでは、この2番目の質問のほうがずっと重要だ」 これは、アマゾン創業者のジェフ・ベゾスさんの言葉です。 どれだけ技術が発達しても使うのは人間。人と人が触れ合う以上、変わらないものがあるはず。 きっとnoteのぬくもり感は変わりません。 10年後もみなさんとスキを押し合いたいです(笑) 僕は引用元はこちら↓

自分を追い込みすぎてないか

怠惰な時間を過ごしていると何だかとても無駄にしたような気がする。 せっかくの休みなのに何…

昔ひらめいたことを思い出してみる

直接類推→過去に似たものはないか探す パーソナル類推→過去の自分になりきって考える シン…

肩の力を抜いて楽観的に考えてみる

とにかく今日はリラックスしてみましょう。 あと、肩の力を抜くのにいい方法がありますよ。 …

仕事時間の何パーセントかを自由に使う

グーグルは勤務時間の20%を自由時間としているそうです。 誰しも少しくらいなら、頭が空いて…

強みを伸ばすのか、弱みを補うのか

組織内のチームに属している僕は、互いの長所と短所を組み合わせることで全体を支えています。…

前例がないからやってみる

誰もやってないことこそチャンスです。 たとえば、僕はお風呂から生まれたままのキレイな姿で…

めったに会わない人と連絡をとる

人と話すことは何よりの刺激でございます。 私が取り扱う品物は心、人間の心でございます。 フォーフォフォッフォ。 分かる?喪黒福造だよ。 弟の喪黒福次郎はいい事しかしないんだよ。 ねっ?こんな脈略のない話をする人間もいるんだよ。刺激的だろ? 会ってみる? 嘘です。noteで会いましょうね。 引用元はこちら↓ https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%82%89%E3%82%81%E3%81%8D%E3%82%AF%E3%83%