仕事でのタスク管理はGoogleスプレッドシートが最強かも
仕事のタスク管理はGoogleカレンダーやGoogleのTodoでは物足りない
仕事のタスク管理どうしてます?
プライベートな予定など1日数個のTaskならGoogleカレンダーやGoogleのTodoが便利だと思う。でも仕事で常にたくさんのタスクを抱えている場合、操作がいちいちめんどくさい。
仕事では、わたしのTASKは概ね、今日やること10~30、明日以降数日内にやることが20~30、数か月内にやることが数十、相手からの連絡待ちTASKを入れると常に100~200件のTASKを抱えている。
そして、それらのTASKはキレイに一つずつ終えていくものではなく、電話やメール、社内からの依頼、思いついたこと等、状況は目まぐるしく変化し、TASK数と優先順位が1日のうちにどんどん入れ替わる。
仕事において多くの人がこういう状況ではないか?
そうすると、GoogleカレンダーやToDoではTASK管理が面倒と感じる。
仕事のTASK管理はGoogleスプレッドシートが便利
「TASK」と「日付」と「時間」でTASKを優先順位づけて管理できる。
終わったものは行を削除。
追加するときは、任意の行に挿入するか、一番下にTASKを追加して「並び替え」ボタンを押せば、日付・時間ごとに並び替えられる。
これなら、やることを忘れることがないし、細かいTASKもエクセル感覚でどんどん追加できる。GoogleスプレッドシートやToDoより使い勝手がいい。
ずいぶん先の未来の日付のTASKも入れられるので、数か月後とか1年後、2年後、5年後などのTASKも忘れない。
仕事で常にたくさんのTASKを抱えていて、めまぐるしく優先順位が変わるようなら、このTASK管理方法が最強ではないかと思っている。
もちろん、エクセルでもいいが、Googleスプレッドシートならどこにいても、デバイスが違ってもアクセスできるメリットがある。
GoogleスプレッドシートでのTASK管理ツールのつくりかた
1.Googleスプレッドシートを起動
↓
2.「TASK」「日付」「時間」をいれる
こんな感じで「TASK」「日付」「時間」をいれる
3.マクロの設定
拡張機能→マクロ→マクロを記録
↓
好きなところ(たとえば100行目とか)まで選択
↓
データ→範囲を並べ替え→範囲の並べ替え詳細オプション
↓
日付の列(列C)を「昇順」
並べ替えの基準となる別の列を追加で次の条件を表示
時間の列(列D)を「昇順」
「並べ替えボタン」を押下
↓
「日付」→「時間」の順に並び替えられた
↓
4.図形をつくる
↓
5.図形にスクリプトを設定
↓
以上で、GoogleスプレッドシートをつかったTASK管理ができる。周囲を見ていると、特に細かいTASKを忘れていたり、優先順位が整理できていない人が多い。
TASKを整理し、細かい仕事も漏れなく、優先順位や時間を守って対応していくことで、社内外の信頼が高まっていく。また、自分でTASKを覚えておく必要がなくなるメリットもある。