見出し画像

会食後に送信するお礼の心を届ける #ご馳走様でしたメール取引先 #会食お礼メール取引先 の書き方や例文を解説! #会食のお礼

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの書き方や例文を解説します。特にご馳走されたらしっかりお礼を忘れずに。件名は分かりやすく書くのが基本的なコツです。

ビジネスシーンでは、取引先の方と会食する事は珍しい事ではなく、多々あります。会食の際にはマナーが必須となりますが、その中でも会食後のお礼の心を届けるメールについて、送信する必要がある事を知らなかったという方も多いようです。


取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールのコツ・留意点

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールのコツや留意点は以下のとおりです。

お礼の心を届けるメールは遅くても翌朝までに送信する

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールは、遅くても翌朝までに送信するようにして下さい。出来れば当日中に送信するのがベストです。昼食の会食であれば、帰社後すぐにお礼の心を届けるメールを送り夜であれば翌朝という流れで問題無いです。

会食後、週末が重なっていたり別件などの都合でどうしても翌日にお礼の心を届けるメールを送れないなら遅くても3日以内に送れるように心がけて下さい。お礼の心を届けるメールが遅れたらお詫びの一言を添えて送信するようにして下さい。

例文

お礼が遅くなり、大変申し訳御座いません。本来であればすぐにお礼を申し上げたかったのですが、週末を挟んでしまい時間があいてしまって大変申し訳ありません。

お礼の心を届けるメールの内容

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの内容は、謝意をはじめ当日話題になった事や勉強になった事、そして今後もより良い関係性を築いていきたいという意思を述べるようにして下さい。

会食中には、取引先からビジネス関係の話からプライベートの話まで、色々な事を聞けるチャンスでもあります。自分自身にとって有意義な時間を過ごす事が出来たという事についても触れると好印象です。

そして、お礼の心を届けるメールの最後には『これからも良い関係性を築いて行きたい』という内容で締めると、読みやすく良いメールになります。

定型文は使用しない

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの内容は、定型文にならないように留意医が必要です。

これは、会食後のお礼の心を届けるメールにかかわらず、お礼や謝罪など自分の気持ちを述べるメールでは基本的には定型文だけで完結させるのはNGです。

謝意が伝わらない他『定型文だな』と簡単に気付かれてしまいます。ただし、部分的に使用するのは問題ないので、うまく調節して使うようにして下さい。

件名は分かりやすく

取引先には毎日たくさんのメールが多方面から届いているかもしれません。せっかくのお礼のメールが埋もれて気づかれずに『ご馳走したのにお礼の一言もなかった』と誤解されてしまっては大変です。パッと見てすぐわかる件名を心がけて下さい。

本文は謝意を込めるので多少長くても良いですが、件名はすぐわかるようにするのがコツです。

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの構成

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの基本的な構成は以下のとおりです。

  • 件名は内容がわかるように書く

  • 相手の会社名・役職・氏名

  • 『お世話になっております』などの冒頭挨拶

  • 会食のお礼

  • 会食の際に話題になった事や料理の感想など

  • 感謝の一言と今後の意思表示

  • 締めの一言

  • 署名

構成の順番は、内容によって入れ替わるのは問題無いですが冒頭の挨拶などは必ず入れるようにして下さい。また、件名は必ず入れて『一目見たら内容が分かるような』題名にするように心がけて下さい。

最後には『また別の機会に食事などをさせて頂ければ嬉しいです』や『今後とも宜しくお願いします』などの一言を添えて、さらなる関係性の発展を促している気持ちを述べる事が出来ます。

取引先との会食後に送信するお礼メールの構成

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの例文

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの例文を紹介します。

例文1⃣

件名:本日の会食のお礼【株式会社〇〇 〇〇】

〇〇株式会社
〇〇部
〇〇様

いつも大変お世話になっております。

株式会社〇〇の○○です。

本日は会食の席にお招き頂き、誠に有難う御座います。

とても落ち着いた雰囲気のお店で、私の大好物な洋食はどれも絶品でした。

また、御社のプロジェクトへの取り組み方や思いを伺う事が出来て、大変勉強になりました。

次回は是非、私がおすすめしているお店でお返し出来ればと存じております。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

略儀では御座いますが、メールにてお礼申し上げます。

~署名~

例文2⃣

件名:会食のお礼【株式会社〇〇 〇〇】

〇〇株式会社
〇〇部
〇〇様

平素よりお世話になっております。

株式会社〇〇の○○です。

昨日はお忙しい中会食の機会を頂きまして、誠に有難う御座います。

また、思いがけずごちそうになり重ねてお礼を申し上げます。

お仕事のお話を初めプライベートなお話まで伺う事が出来、大変勉強になりました。

また、是非食事などをご一緒させて頂ければ幸いです。次の機会には私にもたせて頂けますよう、お願い致します。

略儀ではありますが、まずは取り急ぎメールにてお礼申し上げます。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

~署名~

例文3⃣

件名:会食のお礼【株式会社〇〇 〇〇】

〇〇株式会社
〇〇部
〇〇様

いつもお世話になっております。株式会社〇〇の○○です。

本日は会食にお誘い頂き、誠に有難う御座います。

お会計もおまかせしてしまう事となり、重ねてお礼申し上げます。

普段はお仕事で〇〇様とお付き合いさせて頂いておりますが、昨日はいつもとは違う雰囲気で普段話す機会のないプライベートなお話まで出来て、非常に楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

是非、また別の機会に食事をご一緒させて頂けますと幸いです。

略儀ではありますが、まずは取り急ぎメールにてお礼を申し上げます。

今後とも、引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

~署名~

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールの書き方は礼儀正しく!ご馳走されたらしっかりお礼を!件名は分かりやすく!

取引先との会食後に送信するお礼の心を届けるメールは、会食当日から遅くても翌朝までに送信するようにして下さい。

メールの内容は、会食に招いて頂いたお礼を初め、食事の感想やその日に話題になった事・勉強になった事に関して触れるといいです。特にご馳走された時は感謝をしっかり述べて下さい。

定型文は、相手にすぐ分かる他謝意が伝わらない為、出来るだけ使わないように心がけて下さい。

お礼の心を届けるメールなので、しっかりと相手に感謝の気持が伝わるような内容にして、失礼の無いような一言を心がけて下さい。メールの件名は一目でわかるようにシンプルを心がけるのも忘れずに。

いいなと思ったら応援しよう!