『変な家』『変な家2』読んだよ
ずっと論説や解説系の本ばかり読んでると、時々波がやってくるんですよね。「小説読みたーい」の波が。
やっぱりたまにはフィクションを摂取しないと息が詰まる。
というわけで、今回読んだのが『変な家』。
前々から本屋でババーンと置いてあるなあと思って気になっていたのでした。
元々はWebメディアで発表された作品だったみたいですが、YouTube版があったり、漫画版があったり、近々映画版の上映もされるようで、ヒット作と言えるでしょう。
本作は「間取り」をテーマとしたホラーミステリー。「違和感がある間取り」の図面を軸に物語が展開されていきます。江草は家の設計には素人なんですが、それでも確かにこりゃ気色悪いと感じる間取りが登場します、読んでいるうちに、その間取りに秘められた恐ろしい謎が見えてくるという展開です。
「間取り」が重要だけに挿入図が多い構成です。これがKindleでもちゃんと読みやすくなってるかが心配だったんですが、幸いなことに良い感じの表示になっていて、違和感なく読み進めることができました。(隙間時間に片手でスマホで本を読めるのはほんと助かる)
わりと軽妙なタッチの文体なので、スラスラ読めちゃいます。
ミステリーだけに、ネタバレしちゃうと面白くない系の内容なので、詳細については触れられないんですけど、とても面白かったです。
あくまでフィクションなんですけど、体としてはノンフィクションのスタイルを呈しているので、妙にリアルな恐怖感があります。いや、お化けとか出る系ではないんですけどね。それでも背筋がひんやりする怖さがあるんです。(おかげで夜トイレ行くの怖かったです)
あまりに面白かったので、すぐに『変な家2』も買って読んじゃいました。
こちらは『変な家』より、さらに長く複雑になった構成ですが、こちらも最後に伏線回収していくカタルシスがなかなかなものでした。
よくまあこんなややこしい話(そして間取り)を思いつくなあととにかく感心づくめです。
しかし、小説を読むと毎回思うのですが、ほんと皆さん文章が上手い。いや、江草もこうして毎日文章をnoteに綴ってる身であるので、ほとほと痛感させられちゃうんですよね。みんな文章上手すぎるなって。
今回の『変な家』も『変な家2』も、冷静に振り返るとなかなかに複雑な話なはずなんですが、これが読んでてスッと頭に入って、腑に落ちちゃう。これは凄まじい技術だなと思うんですよね。
間取りの分析パートだって、確かに挿入図のサポートはありつつも、文章で説明していくの難しい内容でしょう。これを読者にストレスなく取り込ませて、ストーリーに集中できるようにさせる。悔しいぐらいに圧巻の文章力です。感服です。
あまりに面白いし読みやすいので、どうしたらこういう読みやすい文章になるのかなあと、文体の分析をしようかと思ったぐらいです。学びを休憩するために小説を読んだはずなのに、ついつい学びたくなってしまうのが江草の悪い癖ですね。
ともかくもそんな感じで、夢中で読めつつ、それでいて重くないという、エンタメ小説としてとてもちょうどいい塩梅の作品だなと感じました。ヒットするのもうなずけます。
というわけで、早速、同著者の『変な絵』も読み進めています。まだ途中ですが、こちらも既に面白くってやばいです。
……面白いけど、でも、ああ、夜トイレに一人で行くの怖いなあ。
この記事が参加している募集
江草の発信を応援してくださる方、よろしければサポートをお願いします。なんなら江草以外の人に対してでもいいです。今後の社会は直接的な見返り抜きに個々の活動を支援するパトロン型投資が重要になる時代になると思っています。皆で活動をサポートし合う文化を築いていきましょう。