見出し画像

やはり紙だね

変化変容するシニアの気付き 夢の途中 500号

ここのところ考え事が多かった私……
思考をまとめるには、紙に書き出すのが一番
を改めて実感したのであった……

何事も目標が大事と言う事で、
将来目標
中期目標
短期目標
月刊目標
週間目標
本日目標
と立てて行動している。

まあ、ちょっと自己啓発本を読んでいる人であれば、
これくらいは誰でも実行しているであろう。

ただ、注意しないと、ここに落とし穴が潜んでいる。
日々順調に走っていたつもりが、予期せぬところに「まさか」があった。
まさかとは、やはり「まさか」である。
まさかだから、「まさか」なのである。

こんな事で足をすくわれるとは、「まさか」予期していなかった。
何に梯子を外されたのか?
それは、個々の目標が繋がってない、連続性が無いと言うこと。
本日目標から将来目標まで、個々の目標については問題はない。
がしかし、本日目標から進んでいった先と、将来目標から降りてきた先が、
繋がっていないのに気づいた。
しかも、外部要因での気づきは、自身での気づきよりショックがデカイ。

例えば、野球大好き少年がいたとする。
将来の目標は、自らがプロ野球球団のオーナーになる事だ。
現在地は、甲子園出場を目指している地方高校の選手である。

この場合、短期の目標は、甲子園出場である。
いかにして地方大会を勝ち抜くか、そのために自分のする事、
チームとしてする事を明確化し、実行するのみである。
ライバル校を分析し、勝つための課題を明確化し、
その解決に向けた行動をする。
これを日々高速で回す事が、日課になる。

やる事が明確であり、進歩している実感があれば、
益々それにのめり込む事になる。
結果も伴い、甲子園出場も手にする事であろう。

ただ、将来目標が球団経営であれば、どこかのタイミングで判断する必要がある。
このまま野球選手としてのキャリアを積み重ねていっても、
甲子園出場→プロ野球選手→大リーグ移籍→ワールドシリーズ出場
と選手として輝かしい実績を積み重ねて行ったとしても、
その先は、球団経営者としての道に繋がっていない。

将来目標が、球団経営であるならば、
どこかのタイミングで、経営者の方zへ舵を切らなければならない。
それが、選手としては早めの引退になるにせよ、
自分の目標が、経営側にあるのであれば、そうすべきである。

ラグビー日本代表の福岡堅樹選手(パナソニック)は、
医師になる夢を実現するため、今年限りで引退するとか……
明確な将来目標があるからこその、現場に引きずられない判断であろう。
是非とも見習いたいものである。

私の混乱の原因も、そのことに気づいたことによる。

日々、調査を繰り返し、重要な気づきは、Google keep に保存し、
試行錯誤を繰り返したが、思考が発散してまとまらない。

そこで、分散している情報を紙に書き出してみた。

紙に書くことで、個々の情報を全体俯瞰できる様になり、
それぞれのつながりが見えてくる。
フリーハンドで図を書くことで、理解がより一層深まる。
そうすることで、課題が浮き彫りになってきた。

先人の成功事例でも、自分には当てはまらない事がある。
参考にしつつ、カスタマイズする必要がある。
また、逆に全く関係のない異業種であっても、模倣できる事例がある。
ネット時代、その気になれば、模倣の宝があちこちにある。

山に登るのに、ルートが複数あるのと同じだ。
異業種から、他ルートの見つけ出す閃きを得る場合がある。

このことも、紙に書き出したから見えてきたこと。
私がやったことは、ジャーナリングと言うらしい。

https://studyhacker.net/journaling-taikendan

皆さんもモヤモヤして混乱する事があったら、
紙に書き出すことをお勧めしたい。
きっとすっきりすると思いますよ。


【気付き】
思考を整理するには、PCよりも紙に書き出した方が良さそうだ。
フリーハンドは、頭で思っていること、考えついた事が、
紙の上でビジュアルに表現される。
便利に思っていたPCであるが、
自由な思考という意味では、制限を受けていたのである。

先入観を捨て、その都度その都度、ベストな選択をすべきである。


【本日の名言】
成功とは、失敗を重ねても、やる気を失わないでいられる才能である。
by ウィンストン・チャーチル(イギリスの政治家)

#目標 #紙 #まさか #全体俯瞰 #ジャーナリング


よろしければサポートをお願いします。 頂戴したサポートは取材活動費として活用させて頂き、 エンジニア視点での気づきとして記事にて還元させて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。