サイトマップ: EWE BOUSAI
社会人3年目の若造の土木屋です。このブログ”Enjoy @ Water Environment with BOUSAI”は、水辺好きな私が、防災とともに生活するという大きなテーマのもと、幾つかの小テーマで記事を書いています。記事も増えてきたので、このブログのサイトマップを作りました。水辺や景観、防災、土木に興味がある方は、マガジン・記事をご覧ください。
EWE BOUSAIの小テーマ(マガジン)
都心水辺散策ー水辺の写真集ー
水防災ー自主避難訓練
ゼロから始める防災
暇つぶし流体解析
都心水辺散策ー水辺の写真集ー
私は、元々、小さな頃から水泳をしており、学生の頃はよく海に遊びに行きました。海では台風前後の波の高い時に及び波乗りなどをしていました。まるでジェットコースターに乗っているかのような爽快感を味合うことができます(くれぐれも自己責任でお願いします)。社会人となってからは、週末に水辺をサイクリングして開放的な空間でリラックするしています(主に川沿いを自転車で走っています)。また、水辺には橋や水門、堤防といったカッコいい構造物・インフラがあり、それを見るのも楽しいです。仕事では、構造的にどうか、力はどのように作用しているかなど考えますが、ここは完全プライベートなので、インフラのカッコよさや景色などを求めて散策しています(近場のインフラツーリズム)。
このマガジン「都心水辺散策」では、そんな都心の水辺の様子を紹介できればと思います。良いところも悪いところも記事にできればと思います。
水防災ー自主避難訓練
水辺は憩いの場としてのメリットもあれば、洪水や津波・高潮などの水災害のリスクもあります。このマガジン「水防災ー自主避難訓練」では、ハザードマップを片手に、水辺から避難所に向かって避難(訓練)する際に思ったあれやこれやを紹介できればと思います。特に水辺は観光地となっていることも多く、初めてその場に行った時に、土地勘の無いところで、どう避難するかといった視点で記事を書くことが多いです。
ゼロから始める防災
大学院や仕事で社会インフラに関わる私ですが、防災に関してはど素人です。ここでは、防災についてイチから防災について勉強していきます。ちょうど最近、東京都から防災ブックが配布されたので、それを参考書としています。
暇つぶし流体解析
私は、大学院生の頃、数値解析をもとに、種々の水理現象の解明に関する研究をしていましたが、現在、仕事では数値解析を行っていません。今後の社会では、どんな仕事でも解析屋と議論したり、ビッグデータを活用したりすると考えられ、数値解析の技術やデータのハンドリング・分析技術を維持・向上していくことが必要不可欠です(匡、あくまでこれらはツールであることを忘れないように!自戒を込めて)。そんなことから、暇な時に流体解析を行なっています。ダイナミックな映像を作成していけたらなと思います。基本的には、Youtubeに動画をあげて、その様子をnoteで紹介できたらと思います。
それでは、興味のある方は、個別の記事をご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?