マガジンのカバー画像

水辺散策

23
週末に都心の水辺を散策しています.地域によって水辺の利用の仕方,周囲の街のあり方にバリエーションがあり,楽しんでいます.その記事をまとめました.
運営しているクリエイター

記事一覧

【北上川散策①】震災時とその後の復興の力強さを捉えた写真集

先日、仙台出張がてら、石巻に向かい、北上川沿いをドライブ🚗しました!帰りに、地元の物産展で東日本大震災3.11の写真集を二つ見つけたので買いました! ①ISHINOMAKI 2011-2021(Daiskuke Saito) 本書は、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市の定点観測写真集です。復旧・復興の過程で様相が大きく変わってしまう地域や、震災前と変わらず立ち続けるビルなどを見ることができました。防災・減災のために巨大な構造物を建設するのか、地域の雰囲気を守るの

9/27(金)仙台出張、1泊して石巻へ。大川小学校や北上川を見てきました! 後日、写真を整理します 仙台牛のステーキ寿司?食べて、帰宅中です。 仙台城跡見忘れました。

改正道路交通法11月施行

さて,よく水辺を自転車や電動キックボードで散策する私にとって,道路交通法には敏感になります.この数年は,頻繁に法律が改正されていますね! 今回は,自転車走行中の携帯電話使用(ながら運転)や酒気帯び運転に罰則を新設した改正道路交通法が11月1日に施行されるようです. これらの違反を繰り返した人には,自転車運転者講習の受講が命令されるようです. 道交法など,身近な法律ほど,普段意識しないで生活しがちですよね.日頃からアップデートしないといけません.そのための便利なサイトを見

今日も打ち水! これだけで、玄関が快適になって助かってます! エンジニアとしては記録を取りたい。室温、湿度の観測データを記録する家庭用機器ってありますか〜?

(1か月の記録)泳いでダイエットは成功したか?

さて,運動しない(病気で出来ない)生活が5年以上も続くと,ぶよぶよに太った身体になってしまいました.知り合いからは雪見大福みたいなお腹といわれています.病気が緩和してきたこともあり,昨年度末から都心の水辺を自転車で散策し始めましたが,ダイエットにはつながらず.そんなことから,昔やっていた水泳を始めました.以前のように海で泳ぐことはまだ出来ませんが,徐々に泳げるようになりたいです. それでは,最初の1か月の記録をたどります.なお,水泳を始める前後で,泳ぐこと以外に変わったこと

暑い日が続いていますね.打ち水をしましょう!

         自宅や職場・学校を水辺に! 7月も1週間がたち,猛暑と豪雨が繰り返してますね! 今日も暑いです!そんなこんなで,自宅のアパートの廊下に打ち水をしています!一人でやっても意外と効果がありました!1Kのキッチン・廊下部分の気温が下がって気持ちいです! 打ち水の効果はだいたい1時間~2時間です. 1回あたりに2リットルの水を撒いています. 本当は,地域で一体的にやった方が効果がありそうですが!それは↓の論文をご覧ください! https://kato-ta

LUUPの安全・安心アクションプラン2024

安全な交通環境を目指してさて、都心水辺散策でも、日常生活でも利用するLUUPの電動キックボード、電動アシスト自転車ですが🚲🛴、危険⚠️な運転が社会問題となっていますね!Luupも会社を挙げて対策を進めているようです! LUUPの安全・安心アクションプラン2024 4つのテーマアンケートを通した交通ルールの理解・浸透度合い、啓発活動の認知度調査 交通違反点数制度による違反者の厳罰化推進 ヘルメット着用推進に向けた取り組み 安全な走行をサポートする「ナビ機能」の全国展開

LUUPのルールを復習 都心水辺散策

久しぶりに都心水辺散策しました。そんな時、移動が便利になるLUUPの電動キックボードを利用することもチラホラ!都心水辺は、車で移動するには結構不便だったりするのに対して、駐輪場を決められるLUUPは便利なんです! ただ、最近、危険運転に関して社会問題になってますよね!ちょうどそんな時、LUUPから「はじめてのガイド」ってアナウンスがありましたので、交通ルールについて復習します(2回目)。 走れる場所 走ってはいけない場所走れる場所 まずは、原則車道通行ですね そして左

水辺のガーディアン=水門

久しぶりに、マガジン「都心水辺散策」を更新します。昨年度末に都心の沿岸部や都市河川沿いを散策してました。そんな中で、川や海といった視界の開けた空間に、鎮座する「水門」を見てきました。今回は、都心を守護する水門写真集という形でまとめてみます。  用語解説その前に、東京都建設局のwebサイトにいくつかの河川管理施設の役割について説明がありましたので、引用します。 水門(すいもん):平常時は、内部河川への船の出入口などとして、高潮発生時には閉鎖して防潮堤として機能を果たします。

道路標識を再確認。

道路標識を忘れていることに気づくここ最近、資格試験の勉強のため、「都心水辺散策」を中断していました。資格試験が終わり(合否結果待ち)、都心水辺散策を再開しようと思います。しかし、ふと街中を自転車で走っていると、いくつかの道路標識の意味を忘れていることに気がづきました。自動車免許を取得して十数年、何回か免許の更新をしましたが、都心に住んでおり、自動車はほぼ運転していません。今、免許の試験を受けたら、確実に落ちます!  都心水辺散策を再開する前に、道路標識を見直します。(トップ画

ダイエットがてらプールで泳ぐ

ここ数年、仕事に忙殺され、ストレス解消のためヤケ喰いした結果、体重がヤバいことになりました。このペンギンのように私のお腹はパンパンです。 この数ヶ月続けてきた、サイクリング🚴による都心水辺散策では、ダイエットにも身体の疲労回復も出来ませんでした。むしろ太りました。 ひょんなことから、地域のスポーツセンターにプールがあることを知り、数年ぶりに泳ぎました!500mがやっとでした。 その結果、特に脇の血流が勢いよく流れるのを実感しました!これはダイエットの成功に期待できますね

都心水辺散策12:隅田川の橋。橋は地域の玄関口。

はじめに 前回、隅田川散策の備忘録を書きましたが、隅田川には数多くの橋梁が鎮座しています。今回は、隅田川に掛かる橋梁をピックアップして写真集を作りました。隅田川の上流から下流に向かって、橋梁の写真を撮影しました。 お気に入りの橋梁写真 新神谷橋 →早速、写真を撮り忘れていました。 新田橋 新豊橋 隅田川のすぐ横に遊歩道が整備されており、また堤防(土手)の近くの建物が少なく空間が開けた場所です。この開放的な景観・空間ができるだけ維持されるようにか新豊橋は比較的フラ

都心水辺散策11:隅田川

はじめに さて、都心の憩いの場を求め、水辺を散策する会社員3年目です。今回は隅田川(1回目)を散策してきました。隅田川は、北区にある岩淵水門で大河川「荒川」から分流したものが、埼玉県を流域とする新河岸川と合流、東京都東部の低平地帯の7区(北区、足立区、荒川区、墨田区、台東区、中央区、江東区)を南に向かって流れ、東京湾へ注ぐ、一級河川です。流路延長は23.5kmです。 東京都のHPにもあるように、隅田川は人々が散策できるようにテラスが整備されており、今回の散策でも気持ちよく

都心水辺散策⑩:内川.えっ,河口に浜辺!? 大森ふるさとの浜辺公園

はじめに 日頃の仕事をリフレッシュするため,週末に都内の水辺を散策しています.今回は,内川.呑川の北を,立会川の南を流れる河川(東京都が管理)です.内川は大田区を流れており,流路延長1.55kmと短く,さらにその半分程度が下水道事業として地下に埋まっており、地表を流れている区間はちょびっとです.自転車で走ったので本当にあっという間でした. 散策時に知ったのですが,河口部には干潟があり,多くの鳥類の休息,採餌の場となっていたり,浜辺が整備されているなど潤いと安らぎをもたらす