見出し画像

自社ECサイト=自社ブランド作りとして捉える!

物を販売するならモールですか?
それとも自社サイトですか?

という質問を受けますが、参入障壁の壁が低い
通販事業(D2C事業)においては、今の私の考えは
両方トライした方が良いというのが私の意見です。

製品を仕入れて売る方がマーケティング的なスキルも
必要がないので導入しやすいです。

PLベースで営業利益を見る
手をかければ伸ばせる要素はどこにあるか?

を見極めるのはとても重要な視点です。

社内のリソースは、自社ECとモール店
とでどのように配分したらいいですか?

私の意見は、モールは少人数、
または兼任で十分だと思っています。

自社ブランドのD2Cは、1名では厳しいと思っています。
ある程度、チーム制が組めないと勝利に時間がかかります。

あるクライアント様の皮製品を販売している企業は、
モール店だけで10億円を超えていますが、
自社ブランドはこれからという先様も沢山あります。

この企業はモールの運営自体の人数は、
少人数で運営されています。

もちろん、楽天市場やYahoo!ショッピング
はどちらかと言うと自社ECに近い売上を作ることは可能ですが、
CRM施策におけるリピート施策は
モールに依存しています。

大切なことは、
PLベースでの営業利益を見る
手をかければ伸ばせる要素はどこにあるかを見極める
ことです。

モールで売上を作り、自社ブランドで
利益を確保すると捉えるビジネスモデルが良いです。

大局で状況把握をしてみてください。
成分や製品が良いから売れるという時代は終わりました。

今の利益を取りに行きながらも、
未来の利益への投資
リソース配分を行う流れが必要です。

自社ECサイト=自社ブランド作り
ということを意識して進めるのが良いと思います。

モール店は広告媒体と割り切るのが良いかもしれません。
自社サイトでブランドを作りファン化させる
ように全体を設計してみてください。

自社ECはあくまで自社の店舗なので、
マクロな業界のトレンドを定量的に捉えるのは困難です。
※数値化で競合や市場性を把握が難しい。

一方モールは、モールの全体売上推移
当該カテゴリの売上推移、他店の売上推移を
チェックできる方法があります。

モールの営業担当の通販コンサルタントが
教えてくれます。

売れ筋商品を把握するなど、
自社以外の状況を定量的に
把握することができます。

複数出店していれば、
さらにマクロな情報として
捉えることができます。

モールは、定額出店料、
売り上げに対する販売手数料

などがあるケースも多く
手元に残る利益が少なくなる
という問題があります。

モールから直接自社ECに送客誘引はできません。

しかし、モールで得た利益を
自社ECに投資をすることで
顧客体験を向上させることは可能です。

モールのユーザーにも
自社ECを使ってもらう機会を創出することはできます。
LINEの登録はグレーですが、今は可能です。

インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos