見出し画像

独自の価値やユニークさ+応援したくなるという見せ方の発信法とは?

D2Cで成功するために
押さえるべき3つのポイントがあります。

D2Cブランドを成功に導くポイントは
収集したデータの活用
より良い顧客体験の追求
仮説検証の高速化
です。

収集したデータを活用する
D2Cは自社ECサイトや
SNSから顧客に関するデータを
直接収集できます。

このデータをいかに活用できるかが大切です。
データを正しく活用できれば、
顧客の意見やニーズを反映させることが可能です。

商品改良のヒントにできたり、
新しい商品を開発できたりするのです。

D2Cサイトで取得した滞在時間や
コンテンツページなどのデータを用いれば、
どのような顧客が検討しているのか?

顧客はどのタイミングで離脱しているのか?
など、購入に至るまでの動きも把握することが可能です。

データから顧客の行動を読み解き、
さらなる顧客体験の向上に活用できるようにしてください。

ポイントは数値化です。

新規獲得からリピート。
リピートからファン化まで
繋がります。

より良い顧客体験を追求する
購入体験とは、商品の検討~購入~利用~利用後に
経験する一連の体験のことをいいます。

収集した顧客データを活用し、
各接点でどうすればより
良い顧客体験を提供できます。

顧客にあわせた商品のラインナップを揃えたり、
丁寧なアフターケアなども体験価値になります。

他では味わえない体験の提供が
ブランドの価値を高めるため

自社の製品やサービス以外にも
目を向けてみてください。

今は、SNSを通して個人の体験が
語られるようになっていますので、
購入後の対応はとても重要です。

企業からの一方通行な情報だけでは
ブランドの価値形成は難しいです。

生活者から共感されるような
商品をつくるだけでは厳しいです。

商品の検討~購入~利用~利用後
の一連の流れでの顧客体験の向上により、
商品が売れるようになります。

仮説検証の高速化
仮説検証を高速化で回すことができれば、
顧客のニーズにマッチした施策につながります。
従来の通販の販売モデルは、
顧客行動のデータや商品の感想は
中間業者を通じて入手する必要がありました。

D2Cモデルでは、自社で担当するので、仮に外注しても
データはもらえます。

顧客行動データや商品の感想などの定性・定量
より詳細に得られます。

この特徴を活かし、商品開発やマーケティング
顧客対応の改善に仮説検証として
PDCAを高速でまわすことが
出来ます。
これらの3つのポイントが成功に繋がります。

4/811時のFacebookで取り上げる

「キッチン雑貨の商品を扱い、楽天No.1」
「現在クラウドファンディングで達成率450%」

を実現している企業様は、まさに今、
その「オーダー単価を上げる」という取り組みを行っており、
成果を上げておられます。

その企業様に関して、
更に詳しい事例解説をしたいと思いますので、
ぜひ、ライブでご視聴ください。

──────────────────
▼ライブ詳細
日 時:4月8日(金)11:00~11:30
テーマ:達成率450%! キッチン雑貨ブランドのクラファン事例を徹底分析!
視聴方法:FBページにて配信
(下記ページのフォロー、いいねを事前にお願いします)
会 場:事前のいいね!をお願いします
──────────────────
当日あなたと生放送で、
お会い出来るのを楽しみにしております。


インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos