見出し画像

100記事目指してなるたけ毎日更新!その69、やらなければならない事を先延ばしにしてしまう現象を考える

Ignition.挨拶

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近タイトルの現象をコントロールできるようになってきた今日このごろ。
どうも僕です。
本記事は私、Evolution LoopのMμLT1(まるち)がアウトプットの練習をするために100記事書こうぜ的なサムシングの記念すべき69記事目になります。いい波に乗ってきたので流れを維持したいです。
それでは今日も進化の為に書いていきます


1st.完璧主義の裏に潜む恐怖という感情


 小タイトルに関する記事を読み漁ってグーグルの検索欄が紫色に染まりかけたときに解決の糸口を見つけました。

 完璧主義とは「完璧にやらなければ良くないことが起こるという恐怖感が根底にある」という一文を見つけて関心したのをよく覚えています。

 完璧にできなかったらどうしよう・今本当にその行動をしてしまっていいのか・その行動をしてしまったら他のやりたいことができなくなってしまうのではないか…

 上記のような自分のルーティンを阻害してしまう、または楽しい・面白い事をできずひたすらにストレスが貯まるのではないかという自分に害が及ぶことに恐怖してしまっているのではないかと考えることができます。


2nd.過集中ゆえに予定がめちゃくちゃになる


 やらなければならない事を先延ばししてしまう原因の一つである完璧主義と双璧をなしているのが過集中だと考えています。

 勉強の前に30分だけアニメを見ようとしたら、集中しすぎて2時間ほどアニメを見ていた・漫画を一冊だけ読もうとしていたらいつの間にか全巻よんでしまっていたなんかが良い事例だと思います。

 過集中の方はただ集中しすぎて他の事をないがしろにしているだけなので過集中の方向性をなんとか変えることが出来たのならとてつもないパフォーマンスを発揮することができるのではと考えます。


fin.総括


 では今回の総括として「やらなければならない事を先延ばしにしてしまう原因として、完璧主義からくる失敗への恐怖と過集中からくる予定の破綻があるのでは」という感じです。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?