eves

こんな教育を子どものとき受けていたら、人生がもっと豊かになるだろうと、考え伝え続けてい…

eves

こんな教育を子どものとき受けていたら、人生がもっと豊かになるだろうと、考え伝え続けています。

マガジン

  • 学生のときに教えてもらいたかったことを文章にまとめてみた

    いざ就職を考えたときに、自分の夢が明確でないことを知った。 教育を何年も受けてきたのに、社会に出ると、知らないことばっかりだったと思い知らせれた。 そんな自分の悔しさから、若いうちにもっと大事なことを教えたい。そういう思いで執筆しました。 たいした内容でないかもしれませんが、少しでも、多くの学生や若い社会人の方にとって、プラスになれば幸いです。

記事一覧

終わり

これでマガジンは終了となります。 閲覧いただきました方、ありがとうございました!! 一応、達成できました。 それが何より。

eves
9か月前

46.基本に立ち返る。

 1人1人が過去最高の自分を目指し、社会に貢献していくこそ、豊かな世界には必要だ。 あたまりまえのことを本能に従って実践していく。 結局、学習とは積み重ねである。…

eves
9か月前
1

45.Feel good!

自分が幸せであることがスタート。 他人の幸せなくして、自分の幸せはなく、自分の幸せなくして、他人の幸せも無い。 みんな幸せを願っている。犯罪者にも犯罪者の言い分…

eves
9か月前

44.心に余裕をもつ。

どんと構える。余裕が大事。 小さなことでくよくよしない。 「なんとかなる」の精神。 他の人は自分のことをそんなに考えていない。 変なプライドは捨てちまえ。 本来、…

eves
9か月前

43.向上心を忘れない。

いくつになっても、常に勉強し続けよう。学び続けよう。 勉強が自信をつける。 勉強し続けていくと、学びでしか味わうことのできない、発見、「わかった」ときの喜びがある…

eves
9か月前

42.happy-happyの法則

みんなが幸せに生きなければ意味がない。他人の幸せは自分の幸せ。人の幸せなくして、自分の幸せなどありえない。 相手のために自分から行動すると、自分を好きになる。 利…

eves
9か月前
1

41.今を大切に生きる。

この瞬間はもう2度とない。 一期一会。 人生は、瞬間、瞬間のつながりでしかない。 つまり、この瞬間しかないのだ。 だから、この瞬間・瞬間を味わって、大切に生きよう。

eves
10か月前

40.変化し続けろ!

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす。 祇園精舎の鐘の音には,この世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響き…

eves
10か月前

39.遠慮するな!

日本で一番高い山は? では、日本で二番目に高い山は? 一番は強い。インパクトがある。 でも、二番目になった途端、急にインパクトはなくなる。 一方で、カルデラが有…

eves
11か月前

38.危機管理や予防も大事な時代。

最近のニュースを見ていて思うこと。 いろいろな事件が起こるたびに、犯罪者以上に、それに対する予防策ができていないことに対する批判も強い。 そして、自然災害も同様…

eves
11か月前

37.本質を見極める。

本質を見極め、迷わず、正しいことを貫き、勇気をもって行動する。 簡単なことではありません。 アフガニスタンに医師でありながら、用水路をつくった中村哲さんのエピソ…

eves
11か月前
1

36.勢いは自分でつくれ。

すべては自分次第。自分がやってやるという気持ちをもて。 人生の責任はすべて自分にある。自分の未来は自分で切り開け。 みんな誰かやってくれると思っている。しかし、…

eves
11か月前
1

35.未来思考

未来のことがわかったらなあ・・・ これは人間だれしもが願うこと。 でも、本当に未来のことが全部わかったら、幸せな人生を送ることはできるのでしょうか? 例えば、未…

eves
11か月前
1

34.他人に流されない。

一.社会にまどわされない。 自分を信じぬくこと。成功は自分の成果になる。 自由には責任がある。環境に惑わされない。人のせいにしない。環境のせいにしない。他人がやっ…

eves
11か月前
11

33.自分を信じる。

人生の主人公は自分。 どんなに格好悪い経験をしても、どんなに些細なドラマでも人生の主人公は自分である。自分の道を信じて突き進め! 空気なんて読まなくてよい。マイ…

eves
11か月前
3

32.やりぬく力

結局、成功するために一番大切なことは、「GRIT」であるとのこと。 「GRIT」とは、スタンフォード大学の心理学者アンジェラ・ダックワースによって提唱され、彼女…

eves
1年前
1

終わり

これでマガジンは終了となります。 閲覧いただきました方、ありがとうございました!! 一応、達成できました。 それが何より。

46.基本に立ち返る。

 1人1人が過去最高の自分を目指し、社会に貢献していくこそ、豊かな世界には必要だ。 あたまりまえのことを本能に従って実践していく。 結局、学習とは積み重ねである。アルファベットがわからなければ、英語は理解できないし、基本的な計算ができなければ、数学ができない。いくら応用問題を頑張っても、基本を理解していなければ、できるようになることはない。  人間というのは不思議なもので、基本はもうやったから大丈夫と、勝手に自分で都合よく考え、応用ばっかりやろうとすることが少なくない。もち

45.Feel good!

自分が幸せであることがスタート。 他人の幸せなくして、自分の幸せはなく、自分の幸せなくして、他人の幸せも無い。 みんな幸せを願っている。犯罪者にも犯罪者の言い分があるくらいだ。(悪いものは悪いが。) 人は感動を求めている。一生懸命は伝染する。愛も伝染する。 まずは、自分が幸せでいよう。 自分に幸せの貯金がなければ、相手にも分けられない。 自分が幸せでいいんだよ。 まずは、その気持ちを大切にしよう。 まとめ 常に、Feel Good!!

44.心に余裕をもつ。

どんと構える。余裕が大事。 小さなことでくよくよしない。 「なんとかなる」の精神。 他の人は自分のことをそんなに考えていない。 変なプライドは捨てちまえ。 本来、起こったあとに苦しみは訪れるものなのに、まだ起こっていない不安に対してどれだけの人が苦しんでいるか? 最悪、これが起こっても、命は取られない。 今までどうにかしてきた。どうにかなるし、どうにかなっている人が多い。 そういう楽観的な態度が、悲観的なときは重要。 特に、チームがそういう状況に陥っている時に、リ

43.向上心を忘れない。

いくつになっても、常に勉強し続けよう。学び続けよう。 勉強が自信をつける。 勉強し続けていくと、学びでしか味わうことのできない、発見、「わかった」ときの喜びがある。 成功者はみんな勉強している。 勉強しなければ、成功しつづけることはできない。 成長あるのみ。貪欲に学べ。 仕事も勉強もこなしてはいけない。 「今までと同じ」では成長しない。挑戦。常にチャンレジあるのみ。 成長曲線は比例ではなく、2次関数である。 伸びるときに一気に伸びる。 継続が大事。 まとめ まだまだ

42.happy-happyの法則

みんなが幸せに生きなければ意味がない。他人の幸せは自分の幸せ。人の幸せなくして、自分の幸せなどありえない。 相手のために自分から行動すると、自分を好きになる。 利他の心。Give!Give!Give! 自分のことだけやっていると満足できないのが人間の本能。 それが、人を育て、社会貢献につながっていく。 ①相手の立場に立つ。 ②人の話をよく聞く。 ③チームで勝つことが大事だ。 ④視野を広げよう。日本は日本のニュースばかり。もっと世界をみよう。明治維新のとき、みんな世界を見て

41.今を大切に生きる。

この瞬間はもう2度とない。 一期一会。 人生は、瞬間、瞬間のつながりでしかない。 つまり、この瞬間しかないのだ。 だから、この瞬間・瞬間を味わって、大切に生きよう。

40.変化し続けろ!

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす。 祇園精舎の鐘の音には,この世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。沙羅双樹の花の色は,どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。 平家物語の有名な一節である。 諸行無常。世の中に常はない。 特に、今は非常に変化の激しい時代。 時代に乗り遅れてはいけない。 時代の一歩先を見ていくことが大事だ。 未来は決まっていない。創っていくものだ。 年齢

39.遠慮するな!

日本で一番高い山は? では、日本で二番目に高い山は? 一番は強い。インパクトがある。 でも、二番目になった途端、急にインパクトはなくなる。 一方で、カルデラが有名な山は? 阿蘇山。 高くなくても、差別化し目立つ部分があれば、印象に残る。 遠慮するな!目立ってナンボ! また、私たちは人の心を読むことはできない。 だから、相手が何を考えているかなんてわからない。 意見ははっきり言う。 相手を気にしすぎない。謙虚はよいが遠慮はするな! まとめ 遠慮するな!目立ってナ

38.危機管理や予防も大事な時代。

最近のニュースを見ていて思うこと。 いろいろな事件が起こるたびに、犯罪者以上に、それに対する予防策ができていないことに対する批判も強い。 そして、自然災害も同様。自然災害は起こるものだ。そして、それは想定以上の被害をもたらすこともある。でも、災害への呼びかけが甘いと批判を受けることもある。 未然に予想できることは、備えておくことが大事ということだ。 人間は楽観的に考えるものだ。自分には起こらないとか、いいように捉える。 でも、万一に備えておくことも大事。備えれば憂いな

37.本質を見極める。

本質を見極め、迷わず、正しいことを貫き、勇気をもって行動する。 簡単なことではありません。 アフガニスタンに医師でありながら、用水路をつくった中村哲さんのエピソードはまさにそれを教えてくれます。 多くの住民を救う為には、病気になってからの医療ではなく、予防のための水にこそ重要性がある。 これって、わかっていてもなかなか実行することって難しいことだと思います。 そもそも、医師の仕事は、病気の人を助けることにあると普通は考え、まさにそれがしたくて医師になる人も多いと思い

36.勢いは自分でつくれ。

すべては自分次第。自分がやってやるという気持ちをもて。 人生の責任はすべて自分にある。自分の未来は自分で切り開け。 みんな誰かやってくれると思っている。しかし、それは甘い。 自分がやってやるという気持ちが大事。 他人は変えられない。変わられるのは自分だけだ。 自分の意見を持っている人は強い。当事者は強いんだ。 自分だけがつらいんじゃない。 自分だけが悩んでいるのではない。 みんなそうなんだ。 いや、実際は自分以上につらい人が多いのかもしれない。 みんな同じ。自分だけが大

35.未来思考

未来のことがわかったらなあ・・・ これは人間だれしもが願うこと。 でも、本当に未来のことが全部わかったら、幸せな人生を送ることはできるのでしょうか? 例えば、未来のことがわかって、これから自分がのぞもうとしている試合の結果がどうなるかわかっているとしましょう。 さて、その試合に本気で臨ますか?試合に勝ったとしてうれしいですか? 未来は読めない。だから面白いのです。 ということは、こうともいえます。 未来は変えることもできます。 未来がわかっていたら、あるのは結果のみ。変

34.他人に流されない。

一.社会にまどわされない。 自分を信じぬくこと。成功は自分の成果になる。 自由には責任がある。環境に惑わされない。人のせいにしない。環境のせいにしない。他人がやっていないことこそ、チャンスがある。 二.他人に惑わされない。 自分を変えることはできるが、他人を変えることはできない。 みんな同じ人間。みんな自分が一番好き。他人はそんな自分のことを見ちゃいない。 他人に流されるな。他人と比較するな。克己心が大事。 三.過去の自分に惑わされない。 過去を後悔することなく、過去の栄

33.自分を信じる。

人生の主人公は自分。 どんなに格好悪い経験をしても、どんなに些細なドラマでも人生の主人公は自分である。自分の道を信じて突き進め! 空気なんて読まなくてよい。マインドを下げるな! もっともっと、自己肯定感をもってよい。自分を信じる、強気な姿勢が大事。 まとめ 自分を信じて。自分を下げるな! I love myseif。

32.やりぬく力

結局、成功するために一番大切なことは、「GRIT」であるとのこと。 「GRIT」とは、スタンフォード大学の心理学者アンジェラ・ダックワースによって提唱され、彼女の研究から生まれました。彼女は、IQや天賦の才能だけでなく、熱意と持続的な努力が成功に不可欠であることを発見しました。簡単に言えば、G.R.I.T.は「失敗や困難に対する持続的な努力と情熱」を指します。 そのためには、逃げないこと。 あきらめないこと。 そして、何よりも自分が実現したいと思っている夢・目標に向かって、