見出し画像

とにかく続ける

それが今の心境。

ただ、あれもこれもだと、質が落ちる。

だから手放すことも重要。

それは、しっかりと中長期的ゴールを定め、短期的なゴールをマイルストーンとしておき、積み上げていく。

それをダラダラと時間をかけずに、淡々と行えるようにする。

タスクとは、既にたんたんとこなすものまで整理されているのが前提。
なので、タスクを整理するという言葉はおかしいという認識。

タスクは処理するもの。

積み重ねるものを整理する。
積み重なったらどうなるかがゴール。
逆算ではなく、順算(作られた言葉)という考え方。

もし数字など定量的なものがあれば、逆算は可能だけど、
逆算は無限に広がる可能性があり、
パーキンソンの法則もあいまって、仕事が無限に増えていく。

そして、滅入る。

逆算でタスクを洗い出してくときの、意気込みややる気は、タスクのその大さいに、マジで滅入る。

ご経験あると思う。
まじで、細分化はどこまでもできる。

できなかったら、もっと細分化する必要がある。そしてその繰り返し。

先送りがふくらみ、溢れたいたタスクが、更にどんどん、また増えていく。
できたことを、積み上げるどころか、日ごとにできないこと、できなかったことが、積み上がっていく。

そりゃ、気が滅入るよ。
自分自身が、自分自身に、できないことをわざわざ増やして、自分にみせてるんだから。

逆のアプローチを増やす。
無い方をではなく、有る方を見る。ような考え方なんだと、ハッとした。

時間がないと思うんじゃなく、時間があるとみる。
疲れた、疲弊していると見るんじゃなくて、まだこれだけ、エネルギーが余っていると思い、自分の凄さに感謝する。
お金が無いと思うんじゃなくて、お金が実際に余っている。と考える。
だって、今日1日、無事に過ごせた。

みーーーんな、逆。
できることを、1分だけしたことを、積み重ねていく。

できたことを、積み重なていく。
だから、自信がつく。

そして、続けれる。

ありがっとさーーーーん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?