見出し画像

いざいざ奈良

2024年5月18日。
決めたのは相変わらずギリギリの2日前。
奈良…去年の12月に行こうと計画を立てていたのですが、諸事情で行けなくなり、ずっと行きたかった奈良。
中学の修学旅行以来の訪問となります。

品川駅 6時発「のぞみ99号」に乗ります。

駅には大きなポスターが!
「待ってろ、大仏!待ってろ、鹿!待ってろ、せんとくん!」

京都を過ぎると降りる準備。

新大阪で乗り換え

ここを通って、待ち合わせ場所へ。

青空ピカピカ!暑い1日になりそうです。

電車をいくつか乗り換えて、近鉄奈良線「生駒駅」で最後の乗り換え。
すると

観光特急「あおによし」がやって来ました。
大阪、奈良、京都を結ぶ電車でチラリと見えた車内はめちゃ豪華でした。

思ったよりも高くない!
機会があったら乗ってみたいな〜!
振り返ると

ミャクミャクがこっちを見ていました。
大阪と奈良。
東京と鎌倉みたいな距離感なんですね。

近鉄奈良駅に到着〜!

アーケードの商店街を抜け、テクテク歩き始めます。

猿沢池。小さな亀の向こうの水中に大きな亀がいました。
この池は奈良時代に作られた人口池で「大和物語」に登場する悲劇の采女(帝の寵愛を失った事を嘆き、入水自殺)の霊を祀る「采女神社」の例祭が有名みたい。
池の脇に小さな神社があったのですが、そこが采女神社で今回もらって来たパンフレットに祭りの様子が出ていました。↓

今年は9月17日だそうです。
パンフレットからのプチ情報ですが、同日には東大寺「十七夜盆踊り」、唐招提寺や旧大乗院庭園で「観月会」が行われるそうです。
平日なので行けないのが残念です。

坂道をのぼり

人力車のお兄さん達の背中に「鹿!」と思ったら」麗」でした。

こっちは「鹿」

素敵な建物と思ったら、高級料亭でした。

春日大社の一の鳥居をくぐって、神様のエリアへ。

広い広い参道です。少し歩くとさっそく

鹿さん。可愛い〜!

完全にテンションあがってます、私。
少し歩いた所で「鹿せんべい」を買ってもらいます。

手にした途端に

モテモテです♡

はいはい、1人ずつ順番、順番

きゃ〜、もう持ってないよ〜!

鹿と私の写真は↓こちらのヨシュアさんに撮っていただいています。
今回もご案内をお願いしました。

鹿さん「ねぇねぇ、もう無いの?」と言ってるみたい。

手を広げて持ってない事をアピールするとプイッてどこかに行っちゃいます。

鹿せんべい売り場の周りは鹿が大集合。
午前中でお腹がペコペコみたいです。

とにかく可愛い!

せんべいを持ってる人の後には着いて歩きます。

素敵な建物発見!は

奈良県の文化財「旧奈良県物産陳列所」で現在は「奈良国立博物館 仏教美術資料研究センター」だとか。

鹿と会話してるみたいに見えます。

こちらは座って何かを食べているんですけど、鹿は特に近づいて行ったりしていません。
「鹿せんべい」以外は美味しいと思わないのかな?

午前の光が綺麗です。

何故、そんな所にいるの???と思ったら

「鹿せんべい」につられていました。

後で行く予定の場所が!

大きな鹿の像のしたに手水舎

春日大社へと着きました。

鹿の絵馬。それぞれ個性的に顔を描いていて、可愛いです。
私はというと

こちらの鹿の御籤をいただきに来ました。(中吉)
春日大社には2種類の鹿の御籤があって

HPより

どちらも可愛いのですが、今回は木の方。
海外からの人に向けて英語と中国語バージョンもあり、メキシコから来た人達はお土産にするのか大量に(白い方)買っていました。

本殿のある回廊内には行かずに

次へと向かいます。

春日大社にはいくつか社巡りがあって、その1つ「水谷九社めぐり」の「一言主神社」の前を通りました。
何でも1つの事を真剣にお祈りすると叶えてくれるとか。

もちろん、思いっきりお願いをして来ました!
そして、前方を見ると何やらのぼりが目に飛び込んで来ました。

三諸杉ってなったら試さずにはいられない。

ほんのり日本酒の大人味

良いひと休みとなりました。

少し進んで角を曲がると

えっ!なんて凄い木!

とにかく力強さが半端ない立派な木。

ちょこんと顔出す鹿さんは

ヨシュアさんがキャッチしてました。

川を渡り

風情のあるお茶屋さんがあり

少し歩いて開けた場所から

若草山が見えました。
お弁当持ってゆっくりとハイキングが気持ち良さそう。

次なる目的地は大仏(東大寺)。
広い芝生では

リラックスする鹿さん。
鹿の角って産毛みたいなのが生えているのですね。知らなかった。

鹿とツーショットをヨシュアさんに撮ってもらったので

お返しに撮ってあげました。
鹿たちはもうかなりお腹は満ちて来ている様子です。

立派な南大門が見えて来ました!
近くに行くと

迫力!

修学旅行がいっぱい来てて、左右の金剛力士像について説明を受けていました。

こちらもデカイ!

こんな所にも鹿さん。

上手く撮れないかな〜とやってますが、結果はイマイチですね。

大仏殿へとやって来ました

入る前に目の前の谷みたいになった所が気になったら

鹿が2頭、バタバタと走っています。
ここまでそんな姿を見ていなかったので、どうした?と思ったら

人がいました。ダメよ、これは!
気を取り直して

大仏殿へは人、人、人!

さて、行くよ〜!

ドーン!

ドドーン!
凄い!大きい!大迫力!
高さはなんと約15m(ビルだと5階くらい)。
728年に開眼供養会が行われ、しかし、2度ほど消失し、その都度再興されて来たそうです。

こちらの蓮華座の線画はかなり当初の物が残されているとか。繊細で美しいと思いました。
他にも菩薩、如来、四天王の大きな像が置かれていました。

そんな大仏殿の一つの柱に大きな穴が空いています。
この柱の穴の大きさが縦37×横30×直径120cmで大仏の鼻の穴と同じなんだそう。
そんな柱の穴を潜る事が出来るんです。
もちろん、チャレンジ!

初め、肩が入るか不安でしたが、なんとか入り、その後は腰を入れて先に進むのに中で体を回転。
最終的には手を引っ張ってもらいました。
何とか抜けられたので「無病息災」、元気に過ごして行く事が出来そうです。

大仏殿の外には

おびんずる様。自分が具合の悪い所を撫でると治る…という謂れがあるので、テカテカしています。かなり大きいので足くらいしか手は届かないんですけど、顔も光っていました。
どうやって?誰が?

こちらは大仏の掌に浮かんだ太陽をモチーフにした火群。最近のアート作品です。

私は大仏殿のお土産屋さんで

鹿のカチューシャをゲットし、ここからは鹿女です。

ほら、仲間になったのでご挨拶に来てくれました。(嘘)

大仏殿の後は…そう言えば、まだアイツにちゃと会ってない!

こっちこっち…とアイツの匂いのする方へと連れて行ってもらいます。

いた!せんとくん。

これで、会いたかった「大仏、鹿、せんとくん」制覇です。

バスを待つ鹿?

次に向かったのは「氷室神社」。
枝垂れ桜が立派なんだそうで、春は本当に綺麗なんだとか。
毎年、夏になるとかき氷の献氷が行われ、お供え後には神様のお下がりとして、シロップをかけていただけるそうです。
そんな氷室神社では氷みくじを体験です。

あまり大きくは無い神社ですが、夏のかき氷は食べてみたいです。

歩きながら、少しスナップ

鬼瓦の立派な場所は古民家カフェ

まるでペットのように人と歩く鹿

奈良国立博物館の仏像館は明治期に建てられたフレンチルネサンス様式

暑くなって来たので、鹿も人もひと休み

道路にも鹿注意

荒池越しに見る興福寺の五重塔

陽射しが綺麗
「ならまち」の方に歩いて来ました。

次なる目的地は

こちら

明治17年創業の今井清兵衛商店「清酒 春鹿」の醸造元です。
こちらで

利き酒体験をします。
5種類の日本酒と奈良漬。

ガラスのお猪口の底には鹿のデザイン

更に、気になるお酒を2種類、小さなカップで試飲させていただけました。

500円でこれはお得です!
そして、春鹿って飲んだ事が無かったのですが、飲みやすく美味しいお酒ばかりでした。

酔い覚まし?に歩きます。

格子戸が多い「ならまち」界隈の町家。

不審が辻子町の謂れは鬼の伝説。

軒先にぶら下げられたこちらは申の魔除け。
街の中に庚申堂があり、信仰の中心となっているそうです。

一般家庭や古くから続く商店の他にリノベーションされてカフェやショップへと生まれ変わりつつある街。
京都や大阪の中崎町でもそういうお店が多く、素敵な街並みを作り出している。
東京は全て再開発となる事に寂しさを感じます。

歩いていたら、小さなアーケードの商店街に出ました。
もちいどのセンター街。

フィルム(ポジ)みたいなディスプレイ。

こちらの「朱鳥」で可愛い鹿のてぬぐいを買いました。

さてと、実はもう15時だというのにお昼ご飯を食べていません。
どこ行く?有名店は並んでるし、柿の葉寿司はランチは売り切れ。
じゃ…と入ったのは

こちらの居酒屋。外から見た感じは普通の居酒屋だったんですけど

まずは生で乾杯〜!

こう来たら

こうなるわけで

奈良の日本酒の品揃えが凄い!

いろいろと美味しくて

良いお店を見つけちゃいました。

こちらのお店と駅の間で「ずらし旅」のクーポンを利用。

クラフトビールを3本をクーポンで受け取って、大阪へと電車で向かいます。

大阪方面、夕陽が綺麗な中にハルカスも見えます。
鶴橋で乗り換えて京橋へ。

いつもお世話になっているGallery Room 305へ立ち寄ります。
展示中の「RIVER」展は出展者には知り合いも多く、それぞれの川の景色を楽しませていただきました。

新幹線まで軽く晩御飯。
実は何度か大阪に遊びに来ているのですが「たこ焼き」をまだ食べていなかったんです。
オススメのお店はもうテイクアウトのみ。
とりあえず、良く前を通るお手軽なお店に入って

レモンサワーとハイボールで乾杯。
1日お疲れ様でした〜!

塩に紅しょうが

ポン酢にマヨやおかか
ソース以外も美味しいのですね!

さて、帰ります。

ぴちょんくん、また来るよ〜!

あっ!ピンクになった!

21時6分発の新幹線で帰ります。

今回は念願の奈良を案内していただき、大満足な1日となりました。
私が写っている写真や動画とお酒や料理の殆どとぴちょんくんはヨシュアさんの撮影です。
毎回、本当にお世話になってばかり。
楽しくて良い時間を過ごせた事に感謝、感謝なのでした。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?