見出し画像

骨スト×フレッシュの擦り合わせが難しすぎて宇宙猫顔になった件 その①

皆さまこんにちは、minoriです。
過去の投稿を読んでくださったりスキしてくださりありがとうございます!
noteを書くモチベーションに繋がり大変助かります。

さて今回は表題にある通り
『骨格ストレート×顔タイプフレッシュの擦り合わせ』が難しすぎてminoriがぶち当たった壁について書いてみました。

あくまで素人がいろいろ調べて勝手に腑に落ちて…という回です。
プロではありませんのでそこのところご理解の程お願いいたします。


minori'sスペック

骨格:ストレート
顔タイプ:顔タイプフレッシュ(曲線寄り)
パーソナルカラー:1stクリアウィンター 2ndブライトサマー
輪郭:面長


○骨格ではOKな服が何故かしっくりこなかった

例)Vネック
骨格ストレートだと分かったあと、似合うとされるVネックを購入し着てみたのですがなーんかしっくりこない。
しっくりこないどころかびっくりするほど似合わない。

でも骨ストには鉄板で似合うってあったし…私のセンスがないせいだろう。
見慣れてないだけかもしれないし、なんて思いながら着てたんです。

でもある日twitterにて『骨スト Vネック 似合わない』と試しに検索してみると

・曲線顔や子供顔の人はVネックが似合いづらい

などの呟きを発見!!それを見てあーなるほどねと腑に落ちました。

服によって隠れてしまう”骨格”よりも、”顔”というフルで表に出ている要素が優先されるからしっくりこなかったんだ!

もちろんすべての骨スト×フレッシュ民に当てはまることではないと思いますし、twitterでも似合う似合わない両方の意見がありました。
パーソナルデザインというものも関係してるのかもという意見も見かけたので、一概には言えないかもしれません。

私はパーソナルデザインは見ていただいていないのでその件については分かりませんが、今回は顔タイプが曲線寄りのフレッシュだからかドンピシャに当てはまりました。


参考になったツイート

調べていたときにたまたま見かけたツイートなのですが、大変参考になりましたので共有させていただきます。

やっぱりあるあるなんですね~。


総括

骨格は着痩せなどに役立つもの、顔タイプは全体の雰囲気に影響するものなのかなと個人的に思いました。

今回この悩みにぶち当たり
体系カバーを重視するのか、それとも全体の似合わせを重視するのかなど
自分の中でどこに重きを置くかをしっかり見極めてからにしないと
またちぐはぐなことになって悩んでしまうんだなと学びました。


まだまだ悩みは尽きませんが、今回はこの辺で。
もしも参考になりましたら幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?