中学受験 東京入試まで8日 志望校はだれが決める?
中学受験生の長女がいる我が家です。
2022年入試はコロナ禍で、区立の学校はDUAL授業を選ばせてくれてリスク回避のため、我が家は今週から、弟とともに自宅で授業を受けることにしました。ちなみに、学校の授業を受けずに休み扱いにして試験対策のみを選ぶお子さんもいると思います。うちの子は「そうすると寝るだけだから」と授業参加を希望していて塾の先生も「学校が好きなのはいいことだから」といってくれています。リズムを崩さないためにはいいかなと。あと1週間、自宅で気持ちよく過ごしてもらいたいと思います。
そう決まったうえで、親として抱えている想いと、子と相談して見直したことをこちらにつらつら書きます。
そもそもですが、小4の学年の2月からずっとW塾に通い頑張ってきた娘。当初受験することにしたこと自体は、父親の意向でした。
娘と私はそれまで受験のことは意識していなくて、ぽけーっと、地元の公立でいいんじゃないかと思っていました。私たちはそもそもがマイペースでやりたいことしか頑張らないタイプの(*´Д`)親子です。
そこは入塾したら、塾や父親が上手に導いてくれて、これまで頑張って続けてきて、持ち偏差値は54~60くらいになり、1月は埼玉の栄東にぎりぎり合格をいただき、前哨戦でチャレンジ校の市川は自己採点で20点ほど及ばず不合格でした。この1勝1敗は2月入試の作戦の参考になりました。
そもそもが受験を特にしたいわけじゃない中で「してもいいよ」というスタンスから受験勉強を始めた娘の希望は、
・共学であること
・通いやすいこと
・セーラー服じゃないこと
でした。つまり遠方(23区外)、女子校、セーラー服は除外になるのです。そうすると、入りたい学校の選択肢が狭まります。
該当するのは、広尾学園、広尾学園小石川、開智日本橋、都立中高一貫校、三田国際(渋渋は圏外)になります。この中で組み合わせたいのですが、父親のイメージする受験は「伝統があって」「人数がそこそこいて」「進学実績が良いところ」
前述の中でも私立の学校は元女子校からの共学への移行であり、そのうち広尾学園はすでに実績が出てきていているも(だからSランクの学校の抑えとして人気も偏差値も高い)他の学校はまだ未知数なのです。
伝統、実績がある学校の方が良いのではないかとずっと思っている父親に対し、娘の方は先輩がいないが学校が熱心であろうという、新しい学校の白いキャンパスの未来、今後の伸び(今後伸びるであろうから今は、入りやすさに少しお得感もある)というところに惹かれてきています。
惹かれてきている=合格したい・行きたい
ということを昨晩自分で言語化できたので、最後、確実にその学校群から合格がいただけるような組み合わせを考えました。
1日をチャレンジ・チャレンジ
に宛てていたのを
チャレンジ・相応校
の組み合わせにしました。
週末はめちゃめちゃ調べて、考えました。
これは逃げじゃない
確実に行きたいとこに行くための
攻めなんだ
娘もホッとしてました。
これでいいのか迷いましたが吹っ切れました。
そして、いよいよもう出願なので、あとはテストを受けるだけです。父親、母親である私、塾の先生の力も使いながら、最終的に自分で志望校を決めたと言えます。
私はこの、娘が選んだ学校群の中にご縁があるところがあれば(希望順位はありますが)自分で志望校を決めたということで、全落ちするんじゃないかという不安が半分なくなりました。
親の不安は、子どもにも伝わると思います。
私は今まで娘を見ていて「やらされている」「塾に行っているから受験する」「共学なら行ってもいい」「点数や偏差値で評価されてかわいそう」というスタンスなような気がして気が引けていたしどこか申し訳ないと思っていたし、かわいそうとも思っていました。何を目指したらいいのか分からなくなり、目標が決まらず、他の子とどんどん差がついて落ちたらどうしようと思っていました。実際夏以降、特定の学校対策のコースから「難関校」コースに移って具体的な目標がなくなったからかガクっと成績が下がったからです。
でも今回、自分で受験校を決めた
のだからもう大丈夫と思えました。
きっと自分のために、最後、彼女なりに頑張れると思います。
誰かのための受験、やらされ受験だと後悔が残り結果もついてこないのかなと思うと、ここで自分で選択肢を選んだ!という経験は、一生ものだと思います。
合格不合格もそうですが、その後の人生の主体性や可能性に大きく関わると思うので、最終的な受験予定が決まり、だいぶホッとしました。このプロセスを経れば、どの学校に行っても楽しく前向きにやれるなと!
今になって皆さまから
と温かい声をかけていただきます。
そういったアドバイスにも励まされながら、ああ、いい経験になりそうだなと思って、あと2週間、ここまで「成長したな」「成長するな」と思いながら、緊張感や挑戦を楽しみながらサポートしていきたいと思います。
励ましよろしくお願いします。
私も受験生の親、初めてです。中学受験もしてないし。2年後の2年目、末子はもっとどっしり構えられるかな?いろいろ未知でした。先生たちやまわりの方のお話、ネットの情報がとても参考になったので、この記事も少しでも同じように悩み、検索するどなたかの気休めになればと書き残しておきます。
※伝統校ってセーラー服が多いのです。。娘はできればブレザー&スラックスがあるところがいいそうです。女の子だなぁ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?