見出し画像

ホイール重量比の検証

コロリス自転車 さんからの依頼で
面白そうな企画を知りました。

同じ重量、同じ大きさの回転体。
違うのは「重り」の位置。

中心軸から重りが
外側にあるか 内側にあるかで
その転がりの違いを検証。

その検証動画を自作で作ったところ
(トップで貼ってる画像)
木製というのと精度に疑問をもち
金属で精度あるものを…と依頼受けました。

面白そうでしたので喜んで受注。

画像1

画像2

レーザー加工で精度ある丸板を用意し
シャフトを溶接して組みました。
(当方 鉄工所しております)

塗装は「目に優しそうな薄緑で」←
コロリスさんらしくて クスっときた♪

さてさて こちらがその動画です。
撮影のために散髪行ったという
エピソードにもクスっ♪

(そんなにぶつかり合うこと
想定してなかったから塗膜が心配w)

どうでした?意外でした?
予想した通りでしたか?
重量が中心に寄ってる方が
速く回転することがわかりますね。

これをホイールに再現できるかは
私には分かりませんが
非常に興味深いものでした。

協力させてもらったこと
こちらからも感謝します♪

後書き。
昔から参加させてもらってる掲示板にて
感想頂きました。
なるほど惰性による回転も視野に…

画像3

いつになるか分かりませんが
コロリスさんによる検証動画が投稿されたら
(後編)も書こうと思います。
別の視点からも検証してみるようです♪

画像4

ぬ~ん( ˘ω˘ )仕方がない
また面白そうな検証が見つかり
必要な器具があればお声頂きたいかな♪

営利目的ではありません