見出し画像

”伝わる話し方”のコツ。スペシャリストから、ゆる〜く学べます!【アーカイブ公開中】

プレゼンをするとき、ミーティングで発言を求められたとき、気になる人と出かけたとき...。仕事やプライベートを問わず「上手に話したい!」と思うシーンは誰にでもありますよね。だけど、そんなに上手くはいきません。噛んだり、言い淀んだりは当たり前。気まずい沈黙が続いたり、考えがまとまらないまましゃべって、結局何が言いたかったか伝えきれなかったり…

「あぁもう!もっと上手に話せたらいいのに!」

誰もが感じたことのある悩みを解消する、シリーズ番組をはじめます!

▽本日の配信やイベントレポートはこちらからご覧いただけます

(内容)
・気持ちよく話せるコツ (準備・マインドセットなど) 
・気持ちよく聞いてもらえるコツ (どうやったら相手が聞きたいと思うか) 
・人を惹き込む話し方 (なぜか聞き入っちゃう人の特性をひも解いたり...) 

初回ゲストは、ラジオDJ歴25年・ナレーターの秀島史香さんです。「なぜか聴きたくなる人の話し方」が朝日新聞出版から刊行され、その内容が評判を呼んでいます。果たして、「話すプロ」が実践するメソッドとは...!? たっぷり教えていただきます。

また、2回目以降のゲストも、ポッドキャスター、アナウンサー、DJ、声優、ときに政治家など、話すことに卓越した達人を招き、伝わる話し方のコツをひも解いていきます。

シリーズのモデレーターは、日常をテーマに言葉の奥深さを語り合う「ゆる言語学ラジオ」のおふたり。いま注目のポッドキャスターが、ゲストの話し方のコツをゆる〜く深掘りしてくれます。

​第一回は、7月8日(金) 20:00から。お見逃しなく!

イベント概要

【開催日時】 7月8日(金) 20:00〜21:00予定
【オンライン配信】 YouTube / Twitterスペース(@note_PR)/ TikTok
【視聴方法】上記配信リンクより、どなたでもご覧いただけます。またアーカイブも残ります。
【リマインド設定】Peatix申し込み、もしくはnote公式YouTubeのリマインダー通知をONにしていただいた方には通知が届きます。

感想や質問は「 #もっと上手に話したい 」でお寄せください!

ゲスト 

秀島史香(ひでしま・ふみか)

ラジオDJ、ナレーター。1975年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。慶應義塾大学在学中にラジオDJデビュー。現在FMヨコハマ『SHONAN by the Sea』(日曜朝6時〜)、JFN系列局『Please テルミー!マニアックさん。いらっしゃ~い!』、NHKラジオ『ニュースで学ぶ「現代英語」』などに出演中。映画、テレビ、CM、アニメなどのナレーション、プラネタリウム、美術館音声ガイド、機内放送、EXILE『Ti Amo』や、絵本朗読CD『おとえほん』に参加するなど多岐にわたり活動している。 著書に『いい空気を一瞬でつくる――誰とでも会話がはずむ42の法則』『なぜか聴きたくなる人の話し方』(共に朝日新聞出版)がある。
Twitter

モデレーター

ポッドキャスター「ゆる言語学ラジオ(水野太貴 / 堀元見)」

水野太貴(左)
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。

堀元見(右)
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。著書に『教養悪口本』『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』がある。
note / Twitter 

ゆる言語学ラジオポッドキャスト



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

このページを見ていただきありがとうございます。Twitterではnote主催イベントの最新情報をお届けしています。