マガジンのカバー画像

noteイベントレポート

171
noteで開催するイベントのレポート記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#最近の学び

創作の輪がひろがっていく

昨日note公式のオンライン交流会に参加してきました。なんてあたたかい時間だったのだろう・・・ 交流会の進行はいたってシンプル。クリエイターたちが自分のnoteを持ち寄り、グループ数名でそれを読み合って、感想を伝え合うだけです。 *イベントの詳細はこちら: もう楽しくて楽しくて!素敵なクリエイターさんたちとお話できて幸せなひとときでした。ずっと笑っていたような。新しい発見がたくさんあり、みなさんの心に響く文章に触れて本当に勉強になりました。どの方にも共通するのは、自分の

#note交流会|意外と身になる内容だった!!

自分の記事を読んでいただき、感想を述べてもらう機会というのはユーザーが多いnoteでは滅多にないことだと思いますが、それを実現してくれたイベントがありました。それはnote編集部が主催する#note交流会。note編集部が主催してくださると知って(これは参加せざるを得ない 笑)と思いまして[参加申し込み]をしました。そしたら抽選に当たりまして、本日開催された#note交流会に参加して参りましたのでリポートしていきたいと思います‼︎ 私が#note交流会のzoomに繋いだらま

オープンドア!

note勉強会フェリーに参加しております。 2/17は「note勉強会フェリーオープンドア」ってのがありまして、記事を書いたり雑談したりする自由参加のzoom会でした。 雑談ってのはちょっと「うっ(苦手)」ってな感じの私なので参加するかどうかはめっちゃ迷ったけど、note勉強会フェリーのゆるっとした空気が好きで時間も都合がついたしオープンドアしてきました。ヘイ、オープン。 結果、noteに対する視野が広がったっていう。 雑談が苦手とか言って、めっちゃペラペラしゃべってた

楽しさと自由さと経験を、記事にする。【note勉強会フェリー】#2

note勉強会フェリー2回目。「初心を思い出せた回!」という感じです。(ダジャレ…じゃないですよ?) 自分の経験をアイディアとともに記事にする。そんな記事って読みたいなぁと思える構成。最初の頃に考えていたけれど、私のライティング案件のSEO記事ではなかなか実現できなくて。昨日のライターゼミの記事のフィードバックともちょうど重なって、どこかに忘れてしまっていたような感情が思い出されました。 少し凝り固まってしまった記事に対しての考え方について、もっと自由度を高くしたらどうだ

自分の書いた文章を読んでいる人の顔を見られる日が来るなんて。#note交流会覚え書き

note交流会に参加したイベントレポートを書きます。 さいしょに結論を書くとイベントめちゃくちゃ楽しかった!オンラインコミュニケーション苦手な人(わたしもめちゃくちゃ苦手だよ!)も全然大丈夫! 特にnote書き始めた人とか、読むものの幅広げたい人にオススメでした〜! ※キャプチャとかチャットログ取り忘れたので記憶で書きます。(そういうとこだぞほんと) ※細かくルールとか違うところあると思うので、詳細は公式のイベントレポートを震えて待て! 交流会の進み方はじめにnote