マガジンのカバー画像

noteイベントレポート

166
noteで開催するイベントのレポート記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#オウンドメディア

「オウンドメディアのこれからのこと」と、アース製薬・ANA・KIRINが語る「攻め」のSNS活用術

企業のSNS運用はいまや一般的になり、自前のメディア「オウンドメディア」への取り組みもますます広がっています。また、Instagramの人気の定着、TikTokの台頭、TwitterからXへの移行など、SNS自体も変化をとげる中、社外発信の手法も目覚ましく進化しています。 この記事では、オウンドメディアカンファレンス2023の基調講演とクロージングディスカッションに登壇いただいた、キリンホールディングス、アース製薬、ANAの担当者のお話の一部をお届けします。 ※当日の様子

オウンドメディア新時代。キリンの平山さんに聞く「長く愛されるメディアづくり」

数年ごとに注目される、「オウンドメディア」という企業の取り組み。どのようなメディアを作り、そして継続していくのか、試行錯誤されてきました。そして最近、新しい役割を持ったオウンドメディアが登場し始めています。今回は『オウンドメディア進化論』(宣伝会議 刊)を上梓した、キリンホールディングス株式会社の平山高敏さんをお招きし、オウンドメディアの潮流の変化や、変わりゆく時代の中でオウンドメディアを継続するコツについて伺いました。 ここ数年のオウンドメディアの潮流。 なぜ継続が難しか

テクノコア 代表・鷹木創さん「なんのためのオウンドメディアか」を問い続けて

10月27日に開催された「オウンドメディアカンファレンス」セッション1のまとめをお届けします。 オウンドメディアがブームで終わったワケ編集者として複数のメディアを手掛け、現在も新媒体「テクノエッジ」の立ち上げに奔走している鷹木 創さん。鷹木さんは『オウンドメディアのつくりかた - 「自分たちでつくる」ためのメディア運営』の著者でもあります。 鷹木さんがこの本を出版した2017年当時は、オウンドメディアに何度目かのブームが到来。企業広報関係者たちの間で、話題になっていました

オウンドメディアの立ち上げ、運用、振り返りのタイミングでここをチェック!━━キリン、スマイルズ、トライバルメディアハウスから学ぶ

10月27日に開催された「オウンドメディアカンファレンス」セッション2のまとめをお届けします。 登壇者は、キリンホールディングス株式会社の平山高敏さん、株式会社スマイルズの花摘百江さん、株式会社トライバルメディアハウスの亀井大樹さんの3人。 オウンドメディアの「立ち上げ」「運用」「振り返り」の3つのタイミングごとに、気をつけるべきチェックポイントについてお話をうかがいました。まとめたチェックリストは以下ボタンよりダウンロードしていただけますので、ぜひご活用ください。 立

Facebook、シックス・アパート、THE GUILDのスピーカー3人と語る、未来のオウンドメディアの姿

10月27日に開催された「オウンドメディアカンファレンス」セッション3のまとめをお届けします。 登壇者は、Facebook Japanの中村淳一さん、シックス・アパートの壽かおりさん、note CXO/THE GUILD CEOの深津貴之さんの3人。 徳力さんのモデレーションのもと、異なるバックボーンを持つ3人にそれぞれの観点から、最近のオウンドメディアの変化やいま注目しているオウンドメディア、未来にむけて挑戦していくべきことについてお聞きしました。 オウンドメディアに

キリン・平山高敏さんに聞く「なぜいま法人がnoteを選ぶのか?〜効果が得られるはじめ方・つづけ方〜」note法人利用 1万件突破記念イベントレポート

noteの法人利用が1万件を突破しました! その記念として、キリンホールディングスでオウンドメディアを作り上げた平山高敏さんにお話をお伺いします。オウンドメディアの現状からコンセプトの建て方、実際の作り方とその評価について。そして、その中でnoteをどのように捉えて使っていくべきなのか? 平山さんの知見と経験に基づくロジカルな解説は、オウンドメディアに関わる人のみならず、企業の発信に携わるメディア運営に携わるすべての人の参考になる内容です。 また後半では、noteの廣瀬藍