見出し画像

Music Lane Festival Okinawa 2025の開催が決定!沖縄コザから世界へ

国内外から公募(一部ブッキング)で選出されたアーティストと、アジア各都市の音楽関係者とのマッチング、沖縄とアジアの音楽ネットワーク構築し、沖縄市(コザ)発の新たな音楽産業の創出などを目指す、国際ショーケース・フェスティバル「Music Lane Festival Okinawa 2025 / Trans Asia
Music Meeting 2025」が、2025年1月17日(金)〜19日(日)の3日間、沖縄市(コザ)のミュージックタウン音市場を中心に開催される。

“アーティスト・ファースト” を基本にした、サーキット型のショーケース・フェスティバルという従来のスタイルをベースに、今回はカンファレンスやネットワーキング、DX的なコンテンツを拡充し、マーケット的要素も盛り込んだ内容となる。

アメリカ・オースチンで毎年3月に開催される、“SXSW(South By South West)” などでも知られるショーケース・フェスティバルは、アジア各都市でも広く行われており、そこから世界的な成功例も生まれている。

出演アーティストは、基本的に国内外から公募により選出される。(一部、主催側でブッキングを行うアーティストも有り)選定に当たっては、音楽やパフォーマンスのクオリティを重視するとともに、ショーケース・フェスティバルの意味を理解していることを加味して行うとのことだ。

沖縄市(コザ)の街中でのショーケースライブを中心に、主にアジアから招いた、DELEGATES(デリゲーツ)と呼ばれる、音楽フェスティバルのオーガナイザー、プロモーター、レーベル担当者、メディアなどとのマッチングを行われる。

ショーケースライブのほか、アーティストとデリゲーツによる1on1ミーティングやカンファレンス、「音楽の未来を豊かにすることを」を目指すハッカソンなどを幅広く行い、オンラインとは異なる直接的な対話の中から新たな音楽の未来を見出すイベントとなっている。

また、山口哲一氏(株式会社Studio Entre)をDXアドバイザー・プログラムディレクターに迎えて、to B向けのカンファレンスやネットワーキングも予定されている。

開催概要

“Music Lane Festival Okinawa 2025”・”Trans Asia Music Meeting 2025”
日程:2025年1月17日(金)-19日(日)
会場:ミュージックタウン音市場3Fホール・1F音楽広場・及び周辺ライブハウス(沖縄県沖縄市)
時間:(調整中)
チケット:(詳細近日発表)

<出演アーティストの公募>
出演アーティストの公募を、2024年6月7日(金)20:00から7/15(日)23:59(JST)の期間行います。応募は公式ホームページに設置する、専用フォームからのみ受け付けます。(日本語・英語)

今回、音楽配信サービスTuneCore Japanと協力し、TuneCore Japanにアカウントを持つアーティストにも広く応募を呼びかけていきます。(TuneCore JapanのHP内に専用の申込サイトを設置予定)

また、.mura(ドットミューラ株式会社)と連携し、出演アーティストの作品をNFTのデジタル作品としてリリースし、アーティストの新たな収益源確保とイベントのプロモーションに繋げていきます。(詳細は、後日発表)

出演アーティストには以下のようなメリットがあります。

・ショーケースライブへの出演(演奏時間30分)
・すべてのカンファレンスプログラムへの参加
・1on1ミーティングなど国内外の音楽関係者との直接的なネットワーキング
・イベントのパスを進呈

公式サイト:

お問合せ:ミュージックタウン音市場 098-932-1949
主催:沖縄市・ミュージックタウン音市場
協力:studio ENTRE / .mura / LAB
協賛:TuneCore Japan
フェスティバル・パートナー:(TBA)
メディア・パートナー:(TBA)

音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。 宜しければ、サポートをお願いいたします!! 最新の音楽関連情報について、皆さんの知りたい情報をお届けいたします!!