見出し画像

今はひたすら思いついたことをやろう!

今回は改めて私の自己紹介を少々させてください。

愛知県名古屋市在住で、現在は、奥さん、3歳と5歳、そして今年10月に誕生予定の子供と5人暮らし。にもかかわらず、自分のやりたいことを追求したいと、今年3月に約8年間勤めた会社を退職。

現在は明日につながればという思いのもと、主にイラストや漫画を描いたり、noteでは文章も少し書いています。退職する前後、自身の人生に対して悩みなど抱える中で、ポジティブ心理学や自己分析に出会い触れていく中で、自分の人生において、一番大事にしている価値観が『達成感』であると気づき、それを得られることのできるクリエイティブなことをやっていこうと思い立ちました。

例えば、これまでも友人から似顔絵制作を頼まれて何度か描いたことがありますが、実際に似顔絵を完成させ、友人に渡し、曲がりなりにも『ありがとう』と感謝の言葉を述べられる。そこで得られた『達成感』は自分の中で本当に価値のあるものだと思えるのです。

あとは、個人的な悩みと向き合ったり、友人に相談する中で、HSP(Highly Sensitive Person)にも出会いました。またこの件に関しては別の記事でもご紹介できたらと思うのですが、私はどうやらその気質があるようで、思い起こせば、過去や前職の場、家庭でもその気質の影響が見られる場面がありました。ただ関連書籍を読んだり、カウンセリングを受けたりする中で、気持ちが前向きになることができました。表題にあるように、『今はひたすら思いついたことをやろう』と思えるのもこれまでの経緯があるからで、それをもとに日々行動を起こしているつもりです。

私の好きな映画『海の上のピアニスト』に登場する主人公の1900が言うセリフに、

『鍵盤は端から始まり端で終わる。鍵盤の数は88と決まっている。無限ではない。弾く人間が無限なのだ。人間の奏でる音楽が無限。そこがいい。無限の鍵盤で人間が弾ける音楽はない』『巨大な街には始まりがあるけれど、終わりがなく鍵盤が無限に続いている』(一部抜粋)

というのがあります。

いろいろと悩みや問題もありましたが、自分のやりたいことがしたい、と家族もいる中で、約8年間も勤めた会社を突然辞め、人付き合いがあまり上手でなく、時に家から一歩も出たくなくなる気質もあったりと、どうやら私自身の鍵盤は無限ではないようです。仕事も業種や条件に拘らなければ、探せばあるように思います。ただ無限に思えて、少なくとも今の私には決めることができない気がします。金銭を含めた目の前の生活を考えると、なかなか自分のわがままばかり言っていられませんが、上記のセリフは、自分の限られた鍵盤の中で自分なりの演奏をすれば良いと、揺れる心にピントを合わせて、なおかつ楽観的に開き直らせてくれます。たとえ可能性が低くても自分のやりたいことからやり、思いつくことを行動に移し、挑戦していこうと思わせてくれるのです。

noteでも開催されるコンテストやイベントにも参加し、私の作品も世間に知っていただくチャンスにできたらと思っています。もし仮に私の発信する作品にピンと来たり、仕事で関われそうな部分がありましたら、ご連絡いただけたら嬉しいです!

メールアドレス→ otabesan2002@gmail.com

個人サイトも立ち上げたばかりで、まだまだ行き届いていませんが、活動が少しまとめてあります。よかったらお立ち寄りください。

アツカプログ→ https://atsukapro.com/

なんだかまとまっていない記事となりましたが、また修正や追加記事の投稿もしていきます。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?