見出し画像

GCP ACEの勉強開始して1ヶ月目が経過

ACEに向けて学習を開始したのが12月から。
1ヶ月近く勉強したことになります。

そんなにめちゃくちゃ勉強していたわけではないですがやったことをまとめます。

参考書

こちらの本を読みました。

一周読んで、最後の問題集を解きました。
一周することで試験の全体像を掴むことができました。
問題集の復習をすることで、どういう問題が出て、どういうところをついてくるのかの大雑把な把握をしました。

これからの計画では、ここは1回回して、1回復習で留めておく予定です。
この1回はあくまで全体像を掴むためのものなので、ざっくりとをイメージしてます。
後半にもう1回やる予定なので、そこでより深く理解や暗記をしていこうと思っています。

では、その間どうするか?

Udemy

Udemyの問題集を教えてもらいました。

この200問をひたすら回していました。
12月終わりの時点で、模擬試験3回分の問題を解き終えて、3回分目の問題の復習をしています。

Udemyの問題のやり方は
1. 50問(模擬試験1回分)解く
2. 確実に不合格なので不正解だった問題の復習をし、Notionにまとめたりする
3. もう1回50問解く
4. 不合格だったら、もう1回不正解の問題を復習する
5. 合格だったら、正解した問題と、見直し印をつけた問題を見直す
6. 次の模擬試験に移行する

という流れでやっています。
Notionにまとめるものは

  • 新たに得た知識

  • あとで調べておきたい用語

  • 問題を解いてて浮かんだ疑問

を模擬試験ごとにページ切ってメモしている感じです。

1個1個を100%理解してというよりは、まずは量ということで合格を取れるラインを最低ラインと引いてやっています。

それはこちらでも言われています。

まずは量!ということでひたすら回転させて正答率を上げることを重視します。
1月になってしまった現在は4回目分をやって、復習中になります。

ちなみに結果としては

模擬試験1
1回目: 38%正解
2回目: 72%正解

模擬試験2
1回目: 40%正解
2回目: 64%正解
3回目: 88%正解

模擬試験3
1回目: 40%正解
2回目: 80%正解

となります。
また4回目も終わったら記録しようと思います。

今後

今後はこれを、全部を通して行い、とりあえず合格ライン(70%)安定にします。
その上で、弱い分野を過去の結果や、何回か解いてきた中でよく間違える問題の箇所をドキュメントを読んだり、より詳しい記事などを通して学ぼうと思います。

受験自体は、1月中に合格できるところまでいけるか微妙なので、もしかすると2月になっちゃうかもしれません。
今月の勉強結果も細かく振り返りする記事を書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?